⑤ミニストップでは取り扱いなし?
ミニストップでは現時点ではIQOSホルダーのみの単品購入はできないようです。
近所にミニストップしかない!という方は今後の動向を見守りましょう。
コンビニ以外でIQOSホルダーを購入できる場所は?
続いて、コンビニ以外でIQOSホルダーが購入できる場所をご紹介します。
アイコスストア
まず最も確実に早くIQOSホルダーを手に入れたいなら、公式のアイコスストアの実店舗がおすすめです。
ただしアイコスストアでも人気のモデルやカラーは売り切れになっている可能性もあるので、確実に手に入れたいものが決まっているなら事前に確認しておいた方がいいでしょう。
アイコス公式サイト
そしてアイコスにはオンラインストアも用意されています。コンビニや実店舗に比べて在庫が豊富に確保されている可能性が高いので、すでに欲しいモデルが決まっていて、かつ時間にも余裕がある方は24時間の注文に対応してくれるオンラインストアをおすすめします。
楽天やアマゾンの通信販売でお得に買える?
そして最後にご紹介するのは楽天やアマゾンなどの通販サイトです。これらのサイトには独自のポイントサービスがあるため、公式ストアに比べて実質的に安価に手に入れられる可能性があります。
また他の商品とまとめて注文ができるため、ついでにいろいろ買いたいものがある方はこうした通販サイトも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
IQOSホルダーが切れる・壊れる対策方法は?
2ヶ月ぶりにiQOS掃除した pic.twitter.com/grx1obkvL3
— 夢月たん (@iv_3853) March 8, 2020
IQOSは電子機器のため、乱暴に扱ったり使用方法を間違うと故障の恐れがあります。
そこでここではIQOSを長く愛用するために知っておきたい故障への対策方法をご紹介します。
①抜き差しをやり直す
「あれ、故障かな?」と思ったときにまず試していただきたいのが、「ホルダーへの抜き差しをやり直す」ことです、きちんとホルダーにセットされていないと、すぐに電池が切れてしまう原因になります。
電気関係ではよくあるパターンなので、IQOSでも初期的な対処法としてまず試してみてください。接触不良で充電できていないため、しっかりとチャージャーにホルダーをセットしなおすことで充電ができるようになる場合があります。
②たばこを無理やり差し込まない
次にご紹介するのは、故障を引き起こす前に注意していただきたいことなのですが、「タバコを無理やり差し込まないこと」です。
タバコが上手く入らない場合、そのまま無理に差し込む前に一度抜いてホルダーの中を確認してみてください。内部にゴミやホコリがつっかえたまま無理やりタバコを差し込むと、最悪の場合、故障に繋がります。
毎日、何度も使うものだからこそ、大事に扱いましょう。
③定期的にホルダーを掃除する
次にご紹介するのは「定期的なホルダーの清掃」です。これはIQOSに限らず、全ての電子機器や道具について言えることですが、見た目は綺麗さを保っていても中身には小さなゴミやホコリが溜まっている場合があります。
IQOSの場合はチャージャーとホルダーの接触部分にホコリが溜まりやすいので、そこに綿棒を突っ込んで掃除します。接触部分が汚れていると接触不良に繋がり、やがて本格的な故障へと繋がります。
綿棒など柔らかく細いもので優しくなぞることで接触部分の汚れを取り除けば、上手く電気回路が作動し復活する可能性があります。