和食器のおすすめブランドランキングTOP15!食卓を華やかに彩ろう!

和食器のおすすめブランドランキングTOP15!食卓を華やかに彩ろう!

食卓を明るく彩ることができる和食器。日本人に和食は欠かせないものなので和食器はいくつあっても困りませんよね。今回はおすすめの和食器をランキング形式でご紹介します。ご自宅用にはもちろん、お友達へのプレゼントにも最適ですよ♪

記事の目次

  1. 1.和食器の選び方
  2. 2.和食器のおすすめブランドランキングTOP15!
  3. 3.おしゃれな和食器を揃えて食卓を華やかに!

和食器のおすすめブランドランキング第11位:深山食器店

さくらのデザインが凹凸で表現された作りが特徴的。

白磁・桃釉・緑釉の3色と、かさね桜・しだれ桜の2つの絵柄の中から好きなものを4枚セットにしてプレゼントすることができます。春の時期のプレゼントに最適ですよね。

これから新しい生活をスタートさせる方へのプレゼントとして選んでみてはいかがでしょうか。凹凸だけでデザインを表現しており、1色で作られているので様々な食材を合わせやすいですよ♪

和食器のおすすめブランドランキング第10位:能作


能作 名入れ 錫製 NAJIMIタンブラー 錫 ビールグラス ビアグラス ビールジョッキ ビアジョッキ 酒器 父の日 還暦祝い 退職祝い 内祝い ギフト 記念品 プレゼント 母の日

キンキンに冷えた冷たいビールを楽しみたい方におすすめなのがこちらのグラス。

親指の部分をへこませて持ちやすくしたデザインが特徴的。すれすれまで注ぐと385ml入れることができます。大きめの作りで口が広くなっているので、焼酎ロックや水割りを入れるのに最適です。

錫製のタンブラーは熱伝導がいいのが特徴的。飲み口から唇にひんやり感が伝わり、飲み物の美味しさをより引き立ててくれます。数分冷蔵庫にタンブラーを入れることでより冷たいビールを楽しむことができますよ。

ご家庭で美味しいお酒を楽しみたい方はこちらのタンブラーを使用してみてはいかがでしょうか。

和食器のおすすめブランドランキング第9位:natural69

natural69のボウルは内側にだけ模様がついたデザインが特徴的。

外側に模様がなく、内側にだけデザインがついた作りは、おかずを華やかに彩ります。見る角度によって見え方も変わります。食材を上から見た時にお洒落に見えるデザインなので、SNSなどに料理を載せたい方におすすめの食器です。

少し厚みのある作りなので食材の熱が手に伝わる心配もなく、持ちやすいのでデザイン性だけでなく機能性が高いのもポイント。コンパクトな見た目ですが、深さもあるので汁物を入れるのにも最適です。

様々なデザインがあるのでお好きなものが見つかるはず♪食卓を明るく彩ってみませんか?

和食器のおすすめブランドランキング第8位:KIHARA


KIHARA ( キハラ ) KOMON ( コモン ) 豆皿 季節柄 『 5枚揃 ( 5枚 セット ) 』専用箱入り 【 正規販売店 】【 あす楽 】.

KIHARAのKOMONの豆皿はモダンでレトロなデザインが特徴的。

富士山や波、松など日本らしい模様が印象的ですよね。白と紺のデザインはモダンながら古い印象はなく、レトロでお洒落です。5枚セットなのでお友達などがお家に遊びに来た時などに便利ですよ♪

お洒落なデザインなのでお友達へのプレゼントにも最適です。レトロなデザインがお好きな方におすすめの食器です。和食ならではの和食器のデザインを探している方はこちらの食器をぜひ購入してみてください。

和食器のおすすめブランドランキング第7位:hiracle


<再入荷>hiracle ひらくる さくら小皿・豆皿(ホワイト/ピンク) ペア4点セット<九谷焼 皿 小皿 豆皿 人気 ギフト 母の日/九谷焼 贈り物 結婚祝い/内祝い/お祝い/>

桜のデザインが素敵なこちらは小皿と豆皿のセットになっています。

さくらの小皿には醤油や出汁を注ぐと、花のシルエットが浮かび上がります。食事の時間が楽しい時間になるのではないでしょうか。さくらの豆皿は豆の煮物やちょっとした副菜を乗せるのにぴったり。

小皿と豆皿は重ねることができ、豆皿が小皿にすっぽりと収まるようになっています。豆皿はお皿としてだけでなく、箸置きとしても最適です。これからの春の時季にいいですよね♪

食事の時間を楽しく彩りたい方は、こちらの食器を購入してみてはいかがでしょうか。

和食器のおすすめブランドランキング第6位:香蘭社

香蘭社は江戸時代から続いている有田焼の老舗です。

綺麗な白い食器に金色のふち、繊細なお花のデザインが高級感があり素敵ですよね♪高級感のある食器は結婚祝いや還暦祝いなど、様々なお祝いでのプレゼントに最適です。お茶用の食器などは、なかなか自分では購入を後回しにしてしまいがちですよね。プレゼントで湯呑みをもらえたら喜ぶ方も多いはず。

ご家庭でのお茶の時間や、知り合いのプレゼントに購入してみるのはいかがでしょうか。

和食器のおすすめブランドランキング第5位:松助窯

ご自宅でお酒を飲む方におすすめなのが松助窯のこちらの食器。

水差しのカラフェと氷入れのセットで販売されています。鮮やかな色味が素敵ですよね♪手作りで作られた食器は手に馴染みやすく、使いやすいですよ。

ご自宅で焼酎やウィスキーを楽しまれる方はこちらの食器を使用してみてはいかがでしょうか。お洒落で素敵な食器を使ったら、今まで以上にご家庭での晩酌も楽しくなること間違いなしです。ぜひ食器から気分をあげてお酒を楽しんでください。

和食器のおすすめブランドランキング第4位:東屋

ひとつあると便利なのが角皿。肉じゃがや卵焼き、天ぷらや漬物など、様々な料理にぴったり合います。

いくつもある食器の中で、よく使ってしまう食器というのがみなさんひとつはあるかと思います。シンプルで使いやすい東屋の角皿は和食をよく作る家庭では出番が多いはず。いくつか揃えておけば、お客様のおもてなし料理にもぴったり合いますよ♪

どんな食器を購入しようか迷っている方は、ぜひ1枚便利な角皿を購入してみてはいかがでしょうか。

和食器のおすすめブランドランキング第3位:BARBAR

次のページ

おしゃれな和食器を揃えて食卓を華やかに!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely