おすすめのヘッドセットランキングTOP20!快適なゲーミング生活を!

おすすめのヘッドセットランキングTOP20!快適なゲーミング生活を!

最近は高性能のゲーム機によってリアルさながらの世界観を持ったゲームがたくさん登場しています。そんなゲームを最大限に楽しむために手に入れたいのが、今回ご紹介するゲーミングヘッドセットです。おすすめ商品を参考に是非ゲットしてみて下さい!

記事の目次

  1. 1.ヘッドセットとは
  2. 2.ヘッドセットの選び方
  3. 3.おすすめのヘッドセットランキングTOP20!
  4. 4.おすすめのヘッドセットを使ってより快適に!

おすすめのヘッドセットランキング第16位:ホリ PS4-159

第16位にランクインしたのは快適なつけ心地と臨場感あるサウンドが魅力のホリ PS4-159です。こちらの商品はPS4用として開発されたモデルで、同梱のワイヤレスコントローラーと接続できるオーディオ/マイクコントローラーを使えば、手元で簡単に操作することができます。

50mm大口径ドライバーは周波数帯域20Hz~20kHzと幅広くカバーしてくれます。頭頂部への圧迫感を軽減する独自設計のヘッドクッション採用で、長時間のプレイにもおすすめ。

おすすめのヘッドセットランキング第15位:ASUS(エイスース) ROG Delta White Edition

第15位にランクインしたのは、クリアなサウンドが魅力的なASUS(エイスース) ROG Delta White Editionです。Hi-Fiグレードの「ESS 9218 Quad DAC」を搭載し、周波数帯20Hz~40kHzを幅広くカバー。ゲーム内の小さなな音も消して逃しません。

耳元のコントローラーで音量調節やミュートなどができ、ゲーム中でもスムーズな操作が可能となっています。有線接続で、接続端子はUSB-CのほかUSB-Aにも対応しているので、さまざまなゲーム機と接続して使用することができます。

おすすめのヘッドセットランキング第14位:ロジクール G433

第14位にランクインしたのはUSBワイヤレス対応のロジクール G433です。付属のケーブルを使用すれば、PCやPS4、スマホやタブレットなどにも接続することができる優れもの。

7.1chサラウンドサウンドにも対応しているので、ゲーム内の小さな音も聞き逃しません。さらに専用ソフトを使えば、チャンネルごとの音量調節も可能になります。

最大の魅力はPRO-Gオーディオドライバーを搭載している点。迫力のある重低音を体感でき、高音もクリアで、サウンドクオリティも最上級クラスです。

また重量も300g以下と軽量で、長時間の使用でも首への負担は少ないです。イヤーパッドには通気性のよいメッシュ素材を採用。加えてマイクロファイバー素材のイヤーパッドも付属しているので、使い心地で選ぶことができます。

マイクにはノイズキャンセリング機能を搭載、ストリートでも自分の声をクリアに伝えられます。

おすすめのヘッドセットランキング第13位:エレコム HS-G01

第13位にランクインしたのは、FPS向けに開発されたエレコム HS-G01です。搭載の50mm大型ドライバーはゲーム向けにチューニングされているので、臨場感満点のサウンドを実現。

装着感はイヤーパッドの側圧が比較的緩めに設定されており、しかも柔らかい素材を採用しているので、長時間のプレイも快適です。嬉しいのはリーズナブルな価格で、ゲーミングヘッドセットのエントリーモデルとしても人気の高い商品です。

おすすめのヘッドセットランキング第12位:RAZER(レイザー) RZ04-02690100-R3M1

第12位にランクインしたのは、リアルな音場で最上級の没入感が味わえるRAZER(レイザー) RZ04-02690100-R3M1です。四方八方あらゆる方向から音が聞こえるバーチャルサラウンド技術を採用し、しかも2.4GHz接続対応なので遅延も少なく、ストレスフリーでプレイできます。

また、丈夫でフィット感にも優れた自動調整式のヘッドバンド、そしてメガネを装着したままでも耳を優しく包み込んでくれるイヤーパッドも使い心地抜群です。連続駆動時間は16時間と長時間快適なゲームプレイが可能にしてくれます。

おすすめのヘッドセットランキング第11位:STEELSERIES Arctis Pro

第11位にランクインしたのは、Arctis Proシリーズのワイヤレス対応モデル、STEELSERIES Arctis Proです。トランスミッター付属なので、イコライザーやchatmix機能も使用できます。

USBレシーバーとBlutooth2種類のワイヤレスに対応している製品はなかなか他に見かけません。これによって幅広い機器との接続が可能です。

またデュアルバッテリーを採用しているので、1つのバッテリーで10時間の稼働が可能。2つ使用すれば最大20時間もの連続使用を実現している頼もしいヘッドセットです。

おすすめのヘッドセットランキング第10位:ロジクール G331

第10位にランクインしたのは、迫力のあるゲームサウンドを楽しめるロジクール G331です。大口径50mmドライバーを搭載した2.1ch対応モデルなので、優れた解像度と定位感が最高の没入感を実現します。

また回転式のイヤーカップを採用しているので、コンパクトに折りたたむことが可能。持ち運びに便利です。さらにノイズキャンセリングマイクを搭載しているのでボイスチャットも快適。マイクもコンパクトに収納できます。

おすすめのヘッドセットランキング第9位:ソニーインタラクティブエンタテインメント CUHJ-15007J2

第9位にランクインしたのは、PS4向けに開発されたソニーインタラクティブエンタテインメント CUHJ-15007J2です。7.1chバーチャルサラウンド対応なので、より臨場感を感じることができます。ノイズキャンセリング機能搭載のマイクで、仲間とのボイスチャットも快適。

また付属の3.5mmケーブルを使えば、PS VRなどのモバイルデバイスとも接続可能。軽量でつけ心地も抜群のヘッドセットです。

おすすめのヘッドセットランキング第8位:RAZER(レイザー) RZ04-02980200-R3M1

第8位にランクインしたのは、かわいいデザインが魅力のRAZER(レイザー) RZ04-02980200-R3M1です。女性ゲーマーの方やゲーム実況者の方にも選ばれる人気モデル。ネコ耳の部分はライティングエフェクトに対応しており、好みの色にライティングすることができます。

派手な外観だけでなく性能も良好。アクティブノイズキャンセリングマイクを搭載しているので、快適にボイスチャットを楽しめます。

おすすめのヘッドセットランキング第7位:ロジクール G933s

第7位にランクインしたのはリアルな音場で音楽への没入感を高められるロジクールのG933sです。「DTS HEADPHONE:X 2.0サラウンドサウンド」に対応した高音質が持ち味。

最大12時間の連続使用が可能で、長時間のプレイにもおすすめです。音量などは、耳元のボタンで手軽に調節することができます。

次のページ

おすすめのヘッドセットを使ってより快適に!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely