トンボ鉛筆 モノスティック
ペンのようにすっきりペンケースに入れられる消しゴム、細かな文字もピンポイントで消せる消しゴムを探している方におすすめなのがトンボ鉛筆のモノスティックです。
消しやすくてリーズナブルなモノ消しゴムのスティックタイプで、すっきりと使うことができる上、詰め替え用も販売されているので、コスパも良く非常に魅力的ですね。
カンミ堂 ココフセン PATTERN
カンミ堂のココフセン PATTERNは、おしゃれで小さめの付箋で、一見普通の付箋のように見えますが、ブックマークとしてだけではなく小さいながらメモ書きができるのも良いところです。
ボールペンや油性ペンではもちろん、シャープペンシルでも簡単にメモ書きができるのがこちらの付箋の特徴で、もちろん貼ってはがせるので長持ちします。粘着力も高いのでしおりとして使う方も多いです。
ミドリ XS コンパクトホッチキス
プリント類の提出などでホッチキスを使う機会も多いですが、そんな時にさっと取り出して使いやすいのがミドリのXS コンパクトホッチキスです。使わないときは薄型に折りたたんでロックすることができるので、ペンケースの中で誤作動が起きないのも便利なところです。
コクヨ テープのり ドットライナー プチプラス
近年ではスティックのりよりもテープのりの方が汎用性が高く、多くの方に愛用されています。中でも人気が高いのがコクヨのテープのり ドットライナー プチプラスです。
こちらのスティックのりは小型タイプな上リーズナブルで、ペンケースの中にすっきりと入れておけます。のりを使って手が汚れにくいのも、こちらのテープのりの人気の理由です。
ゼブラ サラサマークオン
ゼブラのサラサマークオンは一見普通のジェルボールペンですが、ジェルボールペンにも関わらず、インクがにじみにくいのが良いところで、蛍光マーカーなどと重ねて使ってもにじみません。
そのにじまない性能から多くの学生に人気が高く、ノートやメモ書きがさらにきれいに仕上がります。細身で使いやすい見た目も人気の高い理由です。
ゼブラ サラサセレクト
同じくゼブラのサラサセレクトも定番です。好きなカラーペンのリフィルを組み合わせて、自分好みのカラーペンにすることができるのがその特徴で、ペンケースの中をすっきりとまとめることができます。
シンプルなカラーのリフィルだけでなく、キャラクターモチーフやおしゃれな柄物も豊富にあるので、ペンそのもののバリエーションも豊富です。
コクヨ 暗記用ペン チェックル
コクヨの暗記用ペン チェックルも暗記用ペンとして定番です。緑とオレンジの蛍光マーカーになっており、文字をなぞってからシートをかぶせることで、文字を隠すことができます。
教科書やプリント類を使って暗記ノートを作っている方に人気が高く、簡単に暗記を効率化することができます。ページに裏移りしにくいのも良いところですね。
Pasty クリアファイル
Pasty クリアファイルは、女子高生が開発に関わったクリアファイルとして、学生を中心に非常に人気が高いです。シンプルなクリアファイルですが、ポケットが多くプリント類を分けて収納できます。
ファイルの角が丸いのでカバンやファイルを傷めること無くプリント類を収納できるのも良いところです。