リビングに子供スペースを作る!レイアウトのコツや便利グッズ9選

リビングに子供スペースを作る!レイアウトのコツや便利グッズ9選

リビングに子供のキッズスペースや学習スペースを作ると、在宅勤務・テレワークや家事をしながら子供の様子を見守ることができます。この記事ではリビングに子供が遊び、学習するスペースを上手にレイアウトするコツや便利なグッズをご紹介します!

記事の目次

  1. 1.リビングに子供のキッズスペースを作ろう!
  2. 2.リビングに子供の勉強スぺースを作るのも◎
  3. 3.リビングに子供のスペースを作るときに気を付けること
  4. 4.リビングにキッズスペースを作るコツ&便利グッズ9選!
  5. 5.リビングに子供スペースを作ると生活が楽になる♪

①カラーボックス棚:おもちゃの収納に便利!


カラーボックス 収納ケース 2段 CX-2 アイリスオーヤマ 本棚 スリム 横置き 収納ボックス 押入れ収納 整理棚 チェスト ラック 組み合わせ自由 CBボックス 子供部屋 収納 キッズ収納 ラック サイドチェスト テレビ台 TV台 ローボード 一人暮らし 家具 新生活

リビングにキッズスペースを作るなら、なるべくおもちゃが散らからないようにしたいですよね。子供のおもちゃを収納するには、カラーボックスが便利です。おもちゃを分類して収納できるので、子供自身の片付ける意欲がわきます。

収納には子供にもわかるイラストや文字でラベリングしておくと、お片付けが楽になるだけでなく、おもちゃの増やしすぎにも効果があります。
 
本棚の代わりに絵本を収納することもできますし、将来はランドセルラックとして使用することもできます。

子供が遊ぶ台・レイアウト仕切りにもなる!

カラーボックスは収納としてだけでなく、横に置いて子供が遊ぶ台としても使えます。お絵描きをしたり、折り紙をしたりと、机代わりにもなっておすすめですよ。

また、リビングの中でキッズスペースとの仕切りが欲しいときにも、カラーボックスが役立ちます。仕切られることで、ちょっとした秘密基地のようにもなり、子供も喜びます。

②折りたたみローテーブルを幼児向け机に活用!


キッズテーブル 折りたたみテーブル 子供 折りたたみ テーブル ミニテーブル ローテーブル センターテーブル キッズデスク かわいい お絵かき机 学習机 長方形 正方形 木製 天然木 北欧 突き板 収納 ウォールナット オーク チェリー タモ エムールベビー

折りたたみローテーブルは、子供が遊ぶ高さにちょうど良いので、あると便利です。テーブルや机があるとお絵描きや粘土遊びがしやすく、学習のための姿勢が自然と身につきます。子供が使わないときは折りたたんで片付けられるので、リビングを圧迫しません。

普段は必要なくても、お友達が遊びに来たときだけ出して一緒におやつやランチを食べることもできます。

折りたたみローテーブルが家にあると、場所を選ばずに使うことができるので、とても便利です。

アンティークな雰囲気の文机もおすすめ♪


生活応援セール!全品5%OFFクーポン配布中!ローテーブル 木製 折りたたみ 猫脚 BT-85 幅80 奥行50 高さ32 おしゃれ アイアン 木 キッズ 子供 食事 食卓 テーブル ブラック ウォールナット ブラウン パソコン 北欧 送料無料 VH-S2

子供が好きなキャラクターが描かれた折りたたみローテーブルも良いですが、アンティークな雰囲気の文机なら、後々大人がコーヒーテーブルとして、あるいはパソコン机として使えます。丈夫で壊れにくいものは、子供が大きくなってからも使えておすすめです。

③牛乳パックで子供用の椅子も作れる!

ご自宅に牛乳パックがたくさんあれば、子供用の椅子を作ることができます。牛乳パックはしっかり洗って乾かし、中に新聞紙のようないらない紙を詰め、テープでぐるぐる巻きにすれば、子供が座っても壊れない丈夫な椅子になります。

可愛いキャラクターにするのが難しくても、可愛い生地や包装紙で包むだけで、可愛い椅子になりますよ。背もたれの部分はなくても大丈夫なので、簡単に作れます。

おうち遊びのネタが尽きた頃に、お子様と一緒に工作を楽しんでみてはいかがでしょうか?

④印象的なラグを敷いて遊ぶスペースを意識付け!


【特別送料無料】トミカ・プラレール好きな子供喜ぶラグ ロードマップ 2 【中】約133×190cm【約1畳半】キッズラグ 道路柄ラグ 床暖房対応 ホットカーペット対応ラグ ホットカーペットカバー 子供部屋 ラグ 子供 誕生日プレゼント 小学生 男の子 休校

ラグやマットでキッズスペースを作ると視覚的にもわかりやすいということはすでにお伝えしましたが、小さな子に印象付けるような目立つカラーのものが良いでしょう。リビングのインテリアに合わせたカラーはおしゃれですが、子供にはわかりにいこともあります。

ミニカーや電車が好きな子なら、道路や線路が描かれたマットがおすすめです。マットの上にミニカーや電車のおもちゃを並べれば、きっと夢中になりますよ。組み立てなければいけないレールと違い、片付ける必要がないので、親も楽ですよ。

⑤ベビーサークルは折りたたみが◎!

子供がまだ小さく、誤飲などの危険が心配な場合は、やはりベビーサークルでスペースを作るのがおすすめです。母親や父親が離れなければいけないときにも、少しの間なら大丈夫です。

ママの姿が見えないと泣いてしまうような赤ちゃんなら、外が見えやすいメッシュタイプのもので、インテリアの高さを低いもので揃えるなどすれば、キッチンで調理をしているママが目に入り、安心してもらえるでしょう。

ベビーサークルはいろいろなものがありますが、折りたたみタイプなら、使わないときはたたんでおけるので、普段はリビングをすっきり見せることができます。少し大きくなったらボールプールにするなど、使い勝手が良いですよ。

⑥ベビーゲートは突っ張り棒でも代用できる!


”メタルゲイトW Sie:s シーズ 基本セット【送料無料(北海道・沖縄県除く)】対応幅73〜89cm オープン機能付き オプション(別売)で最大129cm対応 日本育児 ベビーゲート ゲート ペット用 高齢者 シルバー 柵 S51Concept

次のページ

リビングに子供スペースを作ると生活が楽になる♪

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely