記事の目次
- 1.広島の基本情報
- 2.広島の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
- 3.広島の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
- 4.広島の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
- 5.広島の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
- 6.広島といえば第10位:オタフクソース
- 7.広島といえば 第9位:路面電車
- 8.広島といえば 第8位:尾道
- 9.広島といえば 第7位:平和記念公園
- 10.広島といえば 第6位:牡蠣
- 11.広島といえば 第5位:厳島神社
- 12.広島といえば 第4位:もみじ饅頭
- 13.広島といえば 第3位:宮島(厳島)
- 14.広島といえば 第2位:原爆ドーム
- 15.広島といえば 第1位:広島風お好み焼き
- 16.広島風お好み焼き以外にも!魅力に溢れる広島にレッツゴー!
「てつのくじら館」は潜水艦の内部を見学することができる、国内唯一のミュージアムです。艦艇を擬人化したゲーム『艦これ』ブームで最近特に注目されている観光スポットです。
海上自衛隊の歴史が学べる展示コーナーやお土産ショップなどもあって、マニアだけでなく観光客にも楽しめるように工夫が凝らされています。
広島といえば第29位:街かど市民ギャラリー90
5ヶ所目「街かど市民ギャラリー90」完了:sparkles: pic.twitter.com/WnooEVgLmN
— keaton (@keaton09547449) July 29, 2019
「街かど市民ギャラリー90」とは呉のアーケード街にある市民で作り上げられたギャラリーです。『戦艦ヤマト』や『この世界の片隅に』など、呉にゆかりのあるアニメ作品の展示が無料で見ることができるため、聖地巡礼的に訪れるファンも多いスポットとなっています。
広島といえば第28位:野呂山
「野呂山」は呉の標高839mの山で、膳棚山と弘法寺山を結ぶ東西2kmの高原が広がっています。 瀬戸内海と市内を一望できる頂上からの眺めは最高で、県内でも指折りのビュースポットとして有名です。
キャンプ場もあるので、登山だけでなくアウトドアレジャーも楽しむことができます。春には約1000本もの桜が咲き乱れ、観光客で賑わう人気スポットでもあります。
広島といえば第27位:灰ヶ峰展望台
呉の街や海を一望できる灰ヶ峰展望台 pic.twitter.com/2SVcs0L3mH
— ひよし:hibiscus:新刊出すぞ (@noruren) October 20, 2019
「灰ヶ峰展望台」中四国三大夜景にも選ばれた若者に人気の夜景を楽しめる展望台です。
呉の穴場ビュースポットとして知られ、昼間には瀬戸内海、夜は呉市の街の灯が宝石を散りばめたように輝きます。
広島といえば第26位:アレイからすこじま公園
:wavy_dash:アレイからすこじま:wavy_dash:
— レミ (@reminoki) September 30, 2019
:wavy_dash::wavy_dash:潜水艦桟橋:wavy_dash::wavy_dash:
この地に立って萌えました:laughing::two_hearts:
日本で唯一潜水艦を間近で見れる公園だそうです:sparkles:
確かにすぐ目の前なのでテンション上がりました:heartbeat:
その名の通りなんと三隻の潜水艦が目の前に:two_hearts: 護衛艦も:star2: pic.twitter.com/hnJos6l5pF
現役の潜水艦を間近で見たい方には、この「アレイからすこじま公園」がおすすめです。ここでは、いまなお現役で活躍する潜水艦が見流ことができ、そのほかにも、魚雷などの上げ下ろしで使用されていた巨大なクレーンも見どころのひとつとなっています。
広島といえば第25位:歴史の見える丘公園
呉の風景
— 澎湃館*ほうはいかん* (@hohaikan) August 10, 2018
呉駅から澎湃館までの道のり途中
歴史の見える丘公園からの景色#ごきげんよう呉 pic.twitter.com/qJQsaE4qAW
「歴史の見える丘公園」は呉市大崎下島の御手洗地区の高台にある公園です。展望台からは来島海峡や四国の山々の眺望が楽しめ、アニメ『たまゆら』に登場したことからオタクの皆さんにも人気のスポットとなっています。
広島といえば第24位:千光寺
#広島 #hiroshima 千光寺周辺。ロープウェイの頂上付近にある有名なお寺。ここから見える景色も絶景。二枚目は石槌山鎖修行。登るのは結構きついですが、先には参拝場所があります。 pic.twitter.com/Cx8ONuu7QQ
— 旅に出よう(写真垢) (@TDekake) April 29, 2020
尾道にある「千光寺」は縁結びで有名なパワースポットとして注目されています。このお寺を訪れ恋愛を成就させたカップルは数知れず。ここで最も人気なのが「福徳円満縁結び御守」です。
男性は白紐のもの、女性は赤紐のものを肌身離さず持っておくことで末永く幸せに過ごせるという言い伝えがあります。色鮮やかで可愛らしいお守りなのでぜひゲットしてみて下さい。
広島といえば第23位:猫の細道
尾道には野良猫が多く愛猫家の聖地としても有名なスポット。千光寺山と山麓駅の間にあるこの「猫の細道」周辺では、気ままに暮らす猫の姿をあちこちで見ることができます。
周辺の雑貨店やカフェにはネコグッズもたくさん販売されており、猫好きにはたまらない場所です。町並みはレトロで情緒があり、まるで不思議な世界に迷い込んだような気分を味わうことができます。