記事の目次
- 1.熊本の基本情報
- 2.熊本の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
- 3.熊本の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
- 4.熊本の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
- 5.熊本の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
- 6.熊本といえば第10位:スイカ
- 7.熊本といえば 第9位:天草
- 8.熊本といえば 第8位:いきなり団子
- 9.熊本といえば 第7位:熊本ラーメン
- 10.熊本といえば 第6位:温泉
- 11.熊本といえば 第5位:からし蓮根
- 12.熊本といえば 第4位:馬刺し
- 13.熊本といえば 第3位:阿蘇山
- 14.熊本といえば 第2位:熊本城
- 15.熊本といえば 第1位:くまモン
- 16.くまモン以外にも!魅力に溢れる熊本にレッツゴー!
ちょっと変わった観光地をお探しの方にはこの「阿蘇ファームランド」がおすすめです!
「健康観光地」と称されたこの場所は、遊びと健康を両立した夢のような場所です。世界でただ一つ健康の専門家が監修したテーマパークとして注目が集まっています。
この宿泊施設の特徴はなんといってもそれぞれに異なったテイストの個室タイプのホテル。丸型のかわいらしドームハウスで素敵な夜を過ごすことができます。
熊本といえば第37位:黒川温泉
300年以上前から、湯治客に愛されていた「黒川温泉」。温泉大国と知られる熊本のなかでも、とくに賑やかな雰囲気の温泉街として知られ、入湯手形を片手に湯めぐりを楽しむことができます。
観光客向けにレンタル浴衣の貸し出しも行っているので、情緒ある雰囲気に酔いしれながら温泉を堪能することができます。
熊本といえば第36位:すずめ地獄
「すずめ地獄」という少々物騒な名前の付けられた観光スポットですが、その名の由来は、敷地内のあちこちから噴出する亜硫酸ガスによって、スズメなどの小鳥から、時にはキツネやタヌキまで小動物の死骸が発見されるからという理由だそうです。
周囲は緑に囲まれていて、喧騒を離れてのんびり観光したい方にはおすすめ。
熊本といえば第35位:高森湧水トンネル公園
「高森湧水トンネル公園」はその名の通り、トンネルの中にあるという一風変わった公園。かつてトンネル工事中に地下水脈に当たり、毎分32トンというものすごい量の湧き水があふれてきたことでこの名が付けられたんだとか。
現在では、真夏の避暑地として熊本の穴場的な観光スポットとなっています。七夕の時期には華やかな飾り付けがほどこされ、ロマンティックな雰囲気に包まれます。
熊本といえば第34位:杖立温泉
1800年以上の古い歴史を持つ熊本の「杖立温泉」。川沿いに形成された温泉街の見所の一つは、4月から5月にかけて空を賑やかに彩る約3500匹ものこいのぼりです。こいのぼり祭りの時期にはたくさんの観光客が押し寄せ、熊本を代表する風物詩のひとつとなっています。
熊本といえば第33位:白川水源
【塩井社水源】
— ひみつ基地ゴン (@himitsukichigon) April 27, 2020
南阿蘇は白川水源が有名ですが、他にも9カ所。
震災後しばらく枯渇してしまっていた塩井社水源。
今は集落のお社を守る鎮守の森に囲まれてひっそりと、深い蒼色の水を湛えています。
#私の自慢の風景
#この自粛が終わったら 旅行においで♪
#StayHome pic.twitter.com/1QRm0cF2nr
「白川水源」は熊本市内を流れる白川の水源のひとつで、日本の名水100選にも選ばれています。透明度が高くまろやかで飲みやすい水はタンクに汲んで持ち帰る観光客も多いとか。
熊本といえば第32位:一心行の大桜
今、九州熊本県南阿蘇
— T kodama (@TakaTk02150215) April 12, 2017
満開の一心行の大桜:cherry_blossom::cherry_blossom::cherry_blossom::cherry_blossom:
今日満開宣言
観光客でいっぱい:bangbang:︎ pic.twitter.com/2oBTgJvRxn
「一心行の大桜」は、南阿蘇村にそびえ立つ桜の大木です。樹齢400年ともいわれ、その堂々とした幹に、春には美しい桜の花々が咲き誇ります。毎年20万人もの観光客が訪れ、熊本県内でも人気のお花見スポットとして知られています。
熊本といえば第31位:TERRA子野アドベンチャー
南阿蘇でダイナミックな自然を楽しみたいという方には、この「TERRA子野アドベンチャー」がおすすめです。渓谷を下るキャニオニングや、火口跡を歩くトレッキングなどのアクティビティが楽しめます。
熊本の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
熊本といえば第30位:桜の馬場 城彩苑
加藤清正像。
— 池窪 浩一 (@ikekubo_kouichi) February 7, 2018
熊本城は充電中ですが、桜の馬場 城彩苑は美味しそうなものと人で賑わっておりました。前回は立ち寄らなかった所にも行けてめちゃくちゃ楽しかったです。 pic.twitter.com/ew3qw7hE0C