100均のはさみ研ぎ器を紹介|研ぎ方や収納についても解説!

100均のはさみ研ぎ器を紹介|研ぎ方や収納についても解説!

砥石、はさみ研ぎ器は、はさみの切れ味を復活させることが出来る便利なアイテムです。今回は砥石、はさみ研ぎ器の違い、使い方、おすすめ商品を詳しく紹介していくので、家のはさみの切れ味が気になるという方はぜひチェックしてください!

記事の目次

  1. 1.はさみ研ぎ器の使い方
  2. 2.100均のはさみ研ぎ
  3. 3.100均のはさみケース・ケース付はさみ
  4. 4.100均グッズで安全で快適なはさみライフを!

はさみ研ぎ器の使い方

はさみの切れ味が悪くなったら新しいものに買い換えている人が多いのではないでしょうか。しかし砥石、はさみ研ぎ器を使えばはさみの切れ味を復活せることが出来ます。

この記事では砥石、はさみ研ぎ器の違い、使い方、更におすすめ商品について紹介します。ぜひはさみ研ぎ器を買うときの参考にしてみてください。

包丁とは違う!

包丁は刃を直接当てることで物を切る方法ですが、はさみは2つの刃を擦り合わせることで物を裁ち切る方法です。

そのため砥石ではさみを包丁と同じように両面を研いでしまったり、片方の刃物だけを研いでしまったりすると刃が擦り合わず、切れなくなってしまうことがあります。

砥石ではさみを研ぐ時には刃の表面にある角度が付いた場所「小刃」を研ぎます。小刃に線状のスジが出来た時に研いでください。

砥石とはさみ研ぎ器の使い分け

はさみを研ぐ時の方法は主に包丁の砥石を使う方法とはさみ研ぎ器を使う方法があります。砥石は切れ味が良くなりますが、手間が掛ります。研ぎ器は切れ味が少し良くなるだけですが、手軽に出来ます。

はさみを長く使用した場合は砥石を使い、その場しのぎで切れ味を復活させたい場合は研ぎ器を使ってください。

ハサミは分解してから研ぐ

砥石を使用する際にははさみを分解する必要があります。ネジ固定タイプはネジを外して分解し、分解不可タイプは限界まで刃を開いてください。

研ぐ前には液状研磨剤を染みこませた布で、刃に付着したサビ、汚れを取り除きましょう。また砥石を2分ほど水で濡らしておいてください。

刃を研ぐ前に机が汚れないように新聞紙を敷いてください。研ぐ時には小刃を砥石に当て均等に力を加えながら押したり引いたりを繰り返しましょう。

研ぎ器は包丁用を使うと切れ味が悪くなる可能性もあるので、はさみ専用を使用してください。使い方ははさみを少し開いた状態で差し込み押しながら開いていきます。

100均のはさみ研ぎ

はさみ研ぎ器は100均ショップで買うことが出来ます。ここからは100均ショップの大手であるダイソー、セリアのはさみ研ぎ器のおすすめを紹介していきます。はさみの切れ味をお手軽に復活させたいという方はぜひ参考にしてみてください

【ダイソー】金属はさみ用ハサミ研ぎ器

ダイソーの金属はさみ用ハサミ研ぎ器は、角度調整用のプラスチック治具の中にセラミック砥石がはめ込まれているシンプルな設計です。

はさみを入れて閉じたり開いたりすることで研ぐことが出来ます。Twitterには人形に使う形紙を切る際に使い、効果覿面だったというツイートが報告されています。

【セリア】セラミック砥石採用ハサミ研ぎ器

セリアのセラミック砥石採用ハサミ研ぎ器も角度調整用のプラスチック治具の中にセラミック砥石がはめ込まれているシンプルな作りです。

Twitterには長年使用し、切れ味が悪くなったキッチンばさみで使用してみたところ切れ味が良くなったというツイートが報告されていました。100均の商品ですが、かなり使えるようです。

100均のはさみケース・ケース付はさみ

次のページ

100均グッズで安全で快適なはさみライフを!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely