おしゃれでおすすめのバンド名が知りたい!
ロックバンドの名前を考えても、なかなか思い浮かびませんよね。どうせなら、インパクトがあって覚えやすいものが良いですよね。曲のイメージも大切ですが、バンド名の決め方にはコツがあるのですよ。今回は、バンド名の決め方やおすすめの名前について、紹介します。
バンド名の決め方の6つのコツ!
バンド名の決め方には、6つのコツがあります。これらを抑えれば、素敵なバンド名が生まれるかもしれませんよ。
是非、参考にして下さい。
バンドのコンセプトをおさえよう!
まずは、バンドのコンセプトを決めましょう。
自分達のバンドが創り上げたいものが何なのかを意識しながら、メンバーが話し合うことで、ピッタリのキーワードが思い浮かぶかもしれません。「名は体を表す」とも言いますからね。
具体的に「おしゃれな感じ」「カッコイイ感じ」「可愛い感じ」など、目指しているコンセプトについて話し合って決めれば、バンドの方向性や音楽性で迷った時に、改めて再確認することが出来るはずですよ。
結成のきっかけを探ってみる
アーティストの中には、バンド結成のきっかけから名前を付けたグループもあります。
例えば、音楽を始めたきっかけ、バンドメンバーが初めて集まった場所や理由など、過去の思い出を辿ってみると、良いアイデアが生まれるかもしれませんよ。
バンド名に物語性が出来ると、ライブのMC中でのトークのネタにも使えるので、便利です。
また、当時のエピソードを交えることで、お客さんにも自分達のバンド名を覚えてもらいやすくなります。
好きな言葉をピックアップ
好きな言葉をそのままバンド名にするのも良いでしょう。「愛」「希望」など、前向きな言葉はもちろん、共通の趣味や物事がきっかけで、メンバーが繋がった思い入れのあるものなら、それを使っても良いでしょう。
メンバーの好きな言葉を繋げるのも良いですね。
ただ、ネット検索をする時に「○○(バンド名) バンド」と入力しないといけない、他の単語と混同しやすい、他のバンドと被りやすいなどという欠点があるので、バンド名にする際は、その単語をそのまま使うのではなくて、少しひねりを入れると良いでしょう。
メンバーの頭文字をとってみる
メンバーの頭文字を取るのも良いでしょう。そうすることで、メンバーの結束の固さや絆の強さが感じられる名前になります。
頭文字を組み合わせる際は、発音のしやすさや語感の良さを考えると良いでしょう。
ただ、メンバーの脱退や入れ替わり、新しいメンバーの加入があった場合は、後々黒歴史になったり、新しく入ったメンバーが他のメンバーから疎外されている気分になったりする事があるかもしれませんので、気を付けましょう。
表記はどうするかを話し合う
表記をどうするかについても、考えましょう。例えば、英語表記、ひらがな・カタカナ表記、漢字表記にするだけでも、随分と印象が違ってきます。
例えば漢字を使うと、インテリな印象を与えることが出来る他、他の文字と組み合わせやすいですが、難しい漢字ばかりだと、バンド名を覚えてもらえない可能性があります。
ひらがな・カタカナは、柔らかい印象やカッコ良い印象があるので、ガールズバンドやポップ系のバンドには向いていますが、センスがないと認知されにくくなる欠点があります。特にカタカナ表記のバンドは結構多いので、十分に練らないと、他のバンドに埋もれてしまいます。
英語は、実力がある本格派なイメージになりますが、英語表記のバンドは割と多いので、差別化させようと思うと、やはりセンスがないと覚えさせるのは難しいでしょう。大文字と小文字を使い分けるだけでも、印象が大きく変わりますよ。
最近では、数字や記号を組み合わせたものもあります。
商標登録されてないかも視野に!
意外かもしれませんが、商標登録されていないかもチェックしましょう。
「何気にバンド名を使っていたけど、自宅に『我が社の商標登録を無断で使用している』という警告書が届いた」という話も稀にあります。
これを無視すると、裁判沙汰になってしまうので、あらかじめチェックした方が賢明でしょう。商標登録された名前を買い取るには、数百万円も掛かってしまいます。
滅多にない出来事ですが、ある程度名前が売れてきたら、バンド名を商標登録することも視野に入れましょう。なお、登録料は十数万円となります。ちょっと高いですが、名前を買い取るよりは随分安いです。
おもしろいバンド名おすすめ11選
【SEKAI NO OWARI】
— umusicjapan (@umusicjapan) June 1, 2020
6/24(水)発売 ニューシングル「umbrella / Dropout」
の告知看板が都内に掲出されました。https://t.co/7rUl2BRTaN pic.twitter.com/TbafLobABX