ドS彼氏は古風な女性が好みです。よく言われているのは男を立てて、三歩下がるような女性ですね。
元来ドS彼氏は、プライドが高く男らしいのが売りなのです。歯向かったり、楯突いてくるような女性はプライドが許しません。自分を立ててくれないと、ドS彼氏はイライラするのです。
ドS彼氏は、自己主張が強く「私が私が」と、しゃしゃり出る女性は嫌いなことも多いです。
まさに古風な日本人女性は、控えめな性格をしているのでドS彼氏には嬉しいポイント。ドS彼氏の発言がたとえ間違っていても、人前であからさまに反論しないなど、気配りができる女性はドS彼氏からも評価されます。
⑤自分より相手優先
「自分よりまず相手が先」そういう考えの女性でないと、ドS彼氏と付き合うことは難しいかもしれません。
ドS彼氏の心理は、まず「自分が先」ということが多いのです。わがままな子供みたいな性格ですが、ドS彼氏と上手くいく女性は、このわがままに胸キュンしてしまうようです。
「あのお菓子、最初に食うのは俺だから!」まるで子供のようなドS彼氏のその発言に、「はい、はい。」というお母さんみたいなセリフで答えられる彼女は、ドS彼氏と上手に付き合うことができます。
■関連記事:胸キュンなセリフについてはこちらもチェック!
ドS彼氏を喜ばせるには?
では、そんなドS彼氏を喜ばせるにはどんな方法があるでしょうか。ドS彼氏を喜ばせる方法を知って、さらにドS彼氏から愛される彼女になっちゃいましょう。
彼氏とまではいかなくても、ドS男性に片思い中の女性も必見です。ドS男性を喜ばせて、恋が実ると良いですね!
①おねだりをして頼る
ドS彼氏は、彼女におねだりされるのが好きなようです。甘えたり、頼られたりすると、ドS彼氏の服従心を満たすことができます。
もちろんドS彼氏なので、最初の第一声目は「嫌だ」「めんどくさい」など冷たい返答が返ってくることも…。
ここでめげないのがポイントです!ドS彼氏は「ねえねえ、いいでしょ?そこをなんとかお願い!」など、彼女が下手に出ておねだりするのが見たくて、意地悪をしているのです。
「仕方ねぇな~」と言いつつも、おねだりに答えてくれるようなら喜んでいると思って大丈夫みたいですよ。
②リアクションをたくさん見せる
リアクションがよい女性は、男性にモテると言われていますが、特にドS男性には評価が高いでしょう。
どんなにいじめても、困らせても、何の反応もないならドS彼氏は楽しくありません。彼女の反応が見たくて意地悪をしているわけですから、やっている意味がなくなってしまうのです。
「え~!なんで?!」と混乱したり、「そんなこと言わないで」と涙目になる…などと、表情豊かに様々なリアクションをしてあげましょう。
「俺の発言で一喜一憂している!」と、ドS彼氏は喜んでくれるはずです。
③時にはプチ反抗する
日ごろは従順な彼女…でもそればかりでは少し刺激が足りません。ドS彼氏は気の強い女性も好きという一面を持っています。
なかなか自分の思い通りにいかない女性を見ると「従わせたい」という、ドS心がくすぐられるようです。
時には彼氏の言動や行動で譲れない部分にキッパリと主張することも大切。「そういう言い方は嫌」「ドタキャンはひどすぎる」など、本当に嫌なことは伝えても大丈夫なようです。
むしろ、少し抵抗されたことにドS彼氏はドキドキしてしまうようですよ。
④たくさん褒めてあげる
ドS彼氏はプライドも高いので、たくさん褒めてあげると喜ぶでしょう。
自慢話や、頑張ったアピールをしてきたら、「すごい!」「さすがだね!」など、少しオーバーに褒めてみてください。あなたに褒められて満足げに話を続けてくるはずです。
自尊心が満たされるのが大好きなドS彼氏は、上手に褒めることが大切です。
例えば、誕生日にプレゼントをもらったりしたときには「こんな素敵なプレゼントもらったの初めて!」と少しオーバーに喜んでみましょう。
もともとサービス精神があるドS彼氏。「仕方ない。そんなに喜ぶなら次はもっと喜ばせてやるかな」と思ってくれたら大成功です。
⑤あなたは特別だと伝える
独占欲が強いので、彼女の一番でありたいですし、彼女にとって特別でありたいのがドS彼氏の特徴でもありましたよね。
「あなたにしか話せない…」と、相談を持ち掛けたり、気持ちを打ち明けたりすると喜ぶはずです。もちろんドS彼氏なので、「お前が頼りないからダメなんだよ」と、お説教が始まる可能性も高いですが、内心では「俺がいないとこいつはダメだなぁ」と、ナイト精神が溢れていることも。
悩みごとは否定せずに聞いてほしいという女性は多いかもしれませんが、ドS彼氏のお叱りや説教は愛情表現なので、甘んじて聞きましょう。
「ありがとう。そうしてみるね!」と素直に返せば、彼女を自分色に染めるのが好きなドS彼氏は喜ぶはずです。
⑥許す心の広さを見せる
ドS彼氏のドSっぷりがあまりにもエスカレートしてしまい、あまりにひどい発言や行動などには我慢できなくなってしまうこともありますよね。そんな時は喧嘩に発展してしまうということもあるでしょう。
日ごろは優しい彼女を怒らせてしまった…とドS彼氏も心の中では、しっかり反省していたりするものです。
ドS彼氏と付き合う上で、「嫌なことは嫌」と伝えるのも大切ですが、最後は「何か食べに行こう♪」と笑顔で許してくれる彼女は、ドS彼氏からしたら自分を受け入れてくれる大切な存在。とても喜んでいるはずです。