浮気経験者の割合
あなたは浮気をした経験や、彼氏やパートナーに浮気をされた経験はありますか?浮気をする人の割合は男女別や年代別でどれほどになるのでしょうか?気になる世間の男女の浮気率をチェックしていきましょう!
男女別で見る浮気経験者の割合
とある企業の2017年におけるアンケートにおいて、男性は全体の37%、女性は全体の24%の人がこれまでに浮気や不倫の経験があると回答しています。
浮気や不倫をしたことがある人の割合は、わずかに男性の方が女性を上回っています。しかし女性もおよそ4人に1人が浮気や不倫の経験があるというのはかなりの浮気率の高さと言えますね。
年代別で見る浮気経験者の割合
浮気や不倫の経験者を年代別で見てみると、現在進行形で浮気をしている男性は20代から30代が50%以上、40代から50代で40%程度、60代でも30%という結果がでています。
一方で女性は20代から30代が45%前後、40代から50代は35%程度、60代では16%ほどに減少しています。
男性は女性に比べて生涯現役で浮気率が高いことが分かります。
浮気をする心理とは?
浮気は言うまでもなく恋人やパートナーの信頼を裏切ってしまう行為です。いったいなぜこんなにも多くの人が浮気をしてしまうのでしょうか。リスクを冒してまで浮気をする心理を見てみましょう。
寂しさを紛らわしたい
浮気をする人は、寂しさを紛らわしたいと考える人が多いですね。恋人やパートナーがいても満たされない気持ちが強い人は、別の異性を求めて浮気をしてしまいます。
既婚者では妻や夫、子供などと会話がまったくなく、家庭内に居場所がないことを理由に浮気をする人も少なくありません。同じ寂しさを抱えた人と浮気をする割合が多いのが特徴です。
スリルを求めている
スリルを求めて浮気をする割合も高いです。このタイプは恋人やパートナーとの関係は良好であるにも関わらず、退屈な毎日に刺激やスリルを得るために浮気を繰り返します。
いわゆる遊び目的で浮気をするため、相手が本気になると急に冷めた態度を取ることがあります。このような人に本気になってしまうと後悔してしまうに違いありません。
相手へ不満を抱いている
恋人やパートナーに不満を抱いているために浮気をする人の割合も多いです。恋人やパートナーにはない魅力を持つ人が現れると、自分の立場を考えずに関係を持ってしまうこともあります。
このケースでは恋人やパートナーへの不満が高ければ高いほど浮気相手に依存しやすく、本気になってしまいやすい傾向があります。熟年離婚の割合が高くなる原因にもなっていますね。
現実逃避
現実逃避で浮気や不倫をする人も決してめずらしくはありません。恋人と上手くいっていない、家庭内で問題が起きているなど、目を逸らしたいことがあると浮気の割合は高くなります。
浮気相手と一緒にいる時間は嫌なことはすべて忘れることができます。現実から逃げるために自分に不平不満を言わない都合の良い相手を探しているに過ぎません。
経済的余裕がある
男性も女性も性別に限らず、経済的な余裕がある人は浮気率が高くなります。浮気をするには浮気相手とのデート代、ホテル代、プレゼント代など何かとお金がかかります。
お金が無くても浮気をする人はいますが、自由になるお金が多ければ多いほど相手を見つけやすくなることは間違いありません。比較的収入に余裕がある30代40代以上の浮気率が高いのも納得ですね。
話し上手
話し上手な人は浮気をする割合が高いのも特徴の1つです。話が上手な人は一緒にいると会話が盛り上がるため、異性ともすぐに親密な関係を築くことができます。
話し上手な人は自分に自信を持っている人も多く、とても魅力的に見えます。無口で素っ気ない恋人やパートナーうんざりしている人にとっては余計に素敵な存在に映ってしまうかもしれません。
性欲を満たしたい
浮気をする人の心理では、やはり性欲を満たしたいというのが最も多いでしょう。恋人やパートナーとセックスレスになっている人は浮気の割合が高くなると言われています。
また恋人やパートナーだけでは有り余る性欲を解消できない人も浮気をしやすいですね。純粋にお互いにセックスだけを目的にした相手を見つけることもあります。
浮気をしている人の見抜き方
自分の恋人やパートナーに浮気をされるのはとてもショックですよね。浮気をしている人は無意識のうちに行動パターンに変化が見られるようになります。浮気が本格化する前にしっかり気付いて対処しましょう!
スマホの設定や触り方
浮気をしている人はスマホの設定や触り方が変わります。急にスマホの画面をロックするようになったり、LINEなどの通知が鳴らないように設定したりするでしょう。またトイレやお風呂に行く時も肌身離さずスマホを持ち歩くようなる割合も増えます。
それまでは平然とテーブルの上にスマホを置きっぱなしにしていたような場合は、すぐに浮気に気が付くでしょう。
身なりに気を遣う
浮気をすると男性も女性も身なりに気を遣うようになります。急にオシャレな服を着るようになったり、ヘアスタイルを気にしたりするようになった場合は要注意です。
女性はメイクが変わったり、服装が派手になる割合が高くなります。男性は無精ヒゲをきちんと剃るなど清潔感を意識するようになるのも浮気や不倫の特徴ですね。
態度が変わってくる
浮気をすると、大抵の人は態度が変わってきます。恋人やパートナーに後ろめたい思いがあるため、必要以上に気を遣いだして優しくなることが増えるでしょう。また記念日でもないのにプレゼントをして機嫌を取ろうとすることもあります。
ただし浮気や不倫に慣れている人は、平然とした態度で普段と変わらないまま過ごす人もいないわけではありません。
帰る時間が不規則に変わる
浮気をすると帰る時間が不規則に変わります。定時退社でまっすぐに帰宅していた人が、急に残業が増えたと言い出す割合も多いですね。
また内容を聞いてもよく分からない出張や泊まり込みの仕事の回数も増えます。浮気相手と予定を合わせているため、決まった曜日や時間に連絡が取れなくなることも多いです。誤魔化しきれずに浮気が発覚するケースも少なくありません。
結婚後に浮気をされないために!浮気をしない人の特徴
結婚後に浮気や不倫をされると、離婚問題に発展する割合も非常に多いです。結婚相手によって人生は大きく変わります。結婚後に浮気をされないために、浮気をしない人の特徴を知っておくことも大切ですよ。
趣味の時間が大事
趣味の時間が何よりも大事だと言う人は浮気をしない割合が多いと考えられています。その趣味がスポーツなどの場合は有り余る性欲も発散できますし、マニアックな趣味の場合は時間もお金も使うため浮気どころではないでしょう。
二人で同じ趣味を持っている場合は一緒に過ごす時間も増え、さらに浮気をする割合は少なくなります。
恋人を大切にしている
恋人を大切にしている人はもちろん浮気をすることはありません。彼氏や彼女に夢中な人はどんな時も相手を裏切ることはないでしょう。
やましい気持ちがまったくないため、自分の友人や家族にも恋人を紹介する人も多く、のろけ話をして聞かせることもめずらしくありません。お互いに満たされているため異性との交遊関係も派手にならず、密な関係を築くことができます。
誠実でルールは守る
結婚後も浮気をしない人は、恋人の時から誠実でルールはしっかり守るタイプが多いです。浮気をしないのは当然で、恋人を不安にさせるような言動をすることもありません。
また二人で決めたルールもきちんと守ってくれるため安心感があります。裏で何をしているか分からないミステリアスな人よりも浮気の割合は低そうですね。
一途な性格
さらに一途な性格の人は結婚後も浮気をしないと言われています。恋人やパートナーに一途な人は、子供の頃から同じスポーツを続けていたり、一度好きになったアーティストをずっと追いかけ続けていたり、気持ちが揺らぐことがほとんどありません。
一途な性格の人は何に対してものめりこみやすい性質を持っています。ベストパートナーになるの間違いないでしょう。
【既婚者向け】浮気をされたら離婚すべき?
この人だけは浮気をしないだろうと思っても、100%未然に防止するのは難しいですね。もしも浮気をされたらすぐに離婚すべきなのでしょうか?最後は既婚者が浮気をされる割合や対処法を確認しておきましょう。
関係を修復する・離婚を選ぶ割合
既婚者の男性は4人に1人が浮気をすると言われています。浮気が発覚した場合に相手を許して関係を修復する人の割合は全体のおよそ35%、相手の態度次第で夫婦関係を続けるという人の割合はおよそ15%、そして離婚を選ぶ人の割合はおよそ50%という調査結果があります。
浮気で離婚を選ぶ人の割合と、関係を修復する人割合はちょうど半分ということですね。
離婚するには証拠が必要
浮気を理由に離婚を切り出すためには、証拠を揃えておく必要があります。証拠がなければ相手が浮気を認めない可能性も高いですね。
浮気相手とのLINEなどのやりとりをスクショしたもの、スマホや車のGPSの位置情報を記録したものなども証拠になります。自分で証拠を集めるのが難しい場合は、浮気調査で実績のある探偵などを雇うケースもあります。
旦那・浮気相手から慰謝料請求をするかどうか
浮気をされた場合に夫や浮気相手から慰謝料を請求するかというアンケートでは、およそ80%の人が慰謝料を求めると回答しています。
残りの20%は慰謝料を求めないと回答していますが、これは「謝罪だけで十分」という意見と「慰謝料を受け取る事すら不快」という2つの意見に分かれます。浮気が夫婦の信頼関係を壊してしまうのがよく分かる結果と言えるでしょう。
浮気をされていると感じたら慎重に行動することが大事
浮気をされているのが分かると冷静でいるのは難しいですね。しかし恋人関係を解消したり、夫婦が離婚したりするのは簡単なことではありません。後悔しないように慎重に行動することが大事ですね!