記事の目次
- 1.おりものが大量に出る!原因は?病気なの?
- 2.おりものが大量に出る?【生理直後】
- 3.おりものが大量に出る?【排卵前後】
- 4.おりものが大量に出る?【生理前】
- 5.おりものが大量に出る?【妊娠初期】
- 6.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気1【子宮膣部びらん】
- 7.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気2【クラミジア頸管炎】
- 8.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気3【トリコモナス膣炎】
- 9.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気4【骨盤腹膜炎】
- 10.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気5【子宮体がん】
- 11.原因を知ろう!おりものが大量に出た時に疑われる病気6【胃腸が弱っている】
- 12.おりものが大量に出る時の対処法1【ストレスや疲れをためない】
- 13.おりものが大量に出る時の対処法2【通気性のいい下着を身につける】
- 14.おりものが大量に出る時の対処法3【パンティーライナーをつける】
- 15.おりものが大量に出る時の対処法4【ビデは生理の時だけ使う】
- 16.おりものが大量に出る時の対処法5【膣を洗い過ぎない】
- 17.おりものが大量に出るなら、できるだけ病院で治療を!
おりものが多い時の対処法その2は、通気性のいい下着を身につけることです。
現在、いろいろな下着メーカーで可愛らしい、デザイン性に優れた下着がたくさん販売されています。身につける下着によっては、膣部が密閉状態になってしまい、細菌の温床になってしまうことがあります。
生理前に通気性のいい下着を身につけることで、万が一クラミジア頸管炎やトリコモナス膣炎になっていても、細菌の増殖を防ぐことができます。
生理になると、ショーツやナプキンでさらに密閉されてしまうので、生理の時こそ通気性重視で下着を選ぶようにしましょう。
おりものが大量に出る時の対処法3【パンティーライナーをつける】
おりものが多い時の対処法その3は、パンティーライナーをつけることです。
生理前や生理の時以外は、パンティーライナーをつけるのが習慣という人も多いのではないでしょうか。現在、通気性のいいパンティーライナーの商品ラインナップも増えてきました。布でできたタイプもあります。
ただ、いくらパンティーライナーで下着を汚さないようにしたとしても、長時間つけて蒸れてしまっては、細菌の温床や増殖する原因になってしまいます。
生理用ナプキンもそうですが、パンティーライナーも長時間つけるのは避け、あまり汚れていなかったとしても、一定時間ごとにこまめに交換するようにしましょう。
おりものが大量に出る時の対処法4【ビデは生理の時だけ使う】
おりものが多い時の対処法その4は、ビデは生理の時だけ使うようにすることです。
「ビデを使うと、膣や陰部を清潔に保てて、いいんじゃないの?」と思う人もいるでしょう。実は、清潔にし過ぎるのも、細菌を増やす原因となるのです。
実際、ビデを使い過ぎて、感染症になった人もいます。不潔にするのは論外ですが、清潔にし過ぎるのも、より強い細菌を生んでしまうことになるんですね。
経血で汚れる生理の時には、ビデで洗い流すことをおすすめしますが、尿を出したくらいであれば、トイレットペーパーで拭くくらいで十分です。ビデを使うなら、10秒ほどでストップするようにしましょう。
おりものが大量に出る時の対処法5【膣を洗い過ぎない】
おりものが多い時の対処法その5は、膣を洗い過ぎないことです。
先ほどのビデ洗浄に通ずるものがありますが、泡立てた石鹸やボディソープで、ゴシゴシとこするように膣を洗うことは、より強い細菌を作り出してしまう元です。
膣には、ある程度の量おりものを残しておく必要があります。そうすることで、おりものが正常に分泌されて、膣内で潤滑油としての役割も果たしてくれるのですから。
特におりものに匂いがあると、膣をきれいにしたくなる気持ちもわからなくはないですが、まずは病院に行って、お医者さんの診察を受けるのが一番です。
おりものが大量に出るなら、できるだけ病院で治療を!
おりものの量から、病気や体の調子をチェックすることができますが、大量のおりものの裏に潜んでいる病気は、自分で判断できるものではありません。
おりものが大量に出るなら、自己判断せずに、お医者さんの診察を受けましょう。恥ずかしい気持ちはわかりますが、後々病気が長引く方がいろいろと面倒です。
まずは、勇気を出して産婦人科に行ってみましょう!