記事の目次
- 1.マツエクにもデメリットがあるの?
- 2.【マツエクデメリット】マツエクと目元のたるみ
- 3.【マツエクデメリット】紫外線に注意!
- 4.【マツエクデメリット】皮膚のたるみは気のたるみ!?
- 5.【マツエクデメリット】つけまとコージー本舗
- 6.つけま(つけまつげ)のメリットを紹介!
- 7.つけまは、誰でもつけられる
- 8.つけま(つけまつげ)のデメリットを解説!
- 9.デメリットは濃いメイク!?
- 10.【マツエクデメリット】アイテープで”つけま”をよりきれいに!
- 11.【マツエクデメリット】つけまつげの簡単な付け方
- 12.1.必要なアイテム
- 13.2.つけまつげをつける前に…
- 14.3.つけまつげの装着
- 15.4.台紙から、はがす
- 16.5.一度、目元に乗せる
- 17.6.つけまつげのサイドをカットする
- 18.7.ベースを柔らかくする
- 19.8.アイラッシュフィックス(のり)をつける
- 20.9.乗せるようにつける
- 21.10.角度の調整
- 22.11.微調整
- 23.マツエク(まつげエクステ)のメリットとは?
- 24.マツエク(まつげエクステ)のデメリットって?
- 25.【マツエクデメリット】男性用のマツエクも!?
- 26.たるみというデメリットを改善して、マツエクをきれいに!
- 27.紫外線によるデメリット
- 28.乾燥によるデメリット
- 29.【マツエクデメリット】トレーニングでマツエクも魅力的に!?
- 30.【マツエクデメリット】マツエクをきれいに見せるトレーニング
- 31.マツエクまとめ
つけま(つけまつげ)のメリットを紹介!
1.値段が安価で種類が豊富
普段使いのつけまから、たくさん盛れるつけまなど、左右のセットで100円ほどで買えるのが特徴です。女子高生や女子大生には助かりますね。
2.何度も使える
つけまは使い捨てではなく、接着した部分を丁寧に洗って乾燥させれば、くり返し使うことができます。自まつげが抜けることもありません。
つけまは、誰でもつけられる
3.自まつげの形を問わない
自まつげに1本ずつつける”マツエク(まつげエクステ)”とは違って、つけまは軸の部分を目のきわに直接貼り付ける方式をとっています。マツエクは人によって、装着できないというデメリットもあります。
4.つけ外しが楽
お湯に浸したコットンを使えば、楽につけまを外せるので、学校ではつけられなくても、休日やイベント限定で装着することが可能です。
■参考記事:まつげパーマ後はマスカラNG?コチラも参照!
つけま(つけまつげ)のデメリットを解説!
・とれやすい
つけまの接着剤は、汗に弱いというデメリットがあります。特に汗の多い夏場はとれやすくなります。つけまをしたまま、プールや温泉に入るのがやめましょう。
・器用さが必要
つけまは、目のきわのほんの少しの皮膚にそっと貼り付けるものです。アンバランスになったり、接着部分がずれることも多々あります。そのため、慣れるまでには時間がかかります。手先の器用さに自信がない人は、イライラしてしまうかもしれません。
デメリットは濃いメイク!?
・メイクが濃くなりやすい
つけまにすると黒く目立つため、それを隠そうとする心理が働いて、アイシャドウなどのメイクが濃くなるりやすいというデメリットがあります。
自分ではあまり濃いと感じなくても、彼氏から見たらかなり濃いアイメイクになっているかもしれませんよ。
■参考記事:マツエクのビフォーアフター画像!だいぶ印象が変わる?
【マツエクデメリット】アイテープで”つけま”をよりきれいに!
つけまで目にアクセントをつけたいときにアイテープで二重にする女性もいるでしょう。うまくメイクすれば、二重でまつ毛のきれいな女性に変身できます。
ここでは、おすすめのアイテープと使い方を紹介しておきます。