コストコの返品制度解説!期限は?食品も返品できる?レシートは必要?

コストコの返品制度解説!期限は?食品も返品できる?レシートは必要?

コストコには返品制度があるってご存知ですか?返品は未開封のモノを1週間以内にレシートと一緒にお店へ…、という当たり前のことが実はコストコでは当たり前じゃないんです!!食べかけの食品もOK!1年前購入のタイヤもOK!っていうのは本当なのでしょうか?!

記事の目次

  1. 1.コストコには返品制度があるってご存知ですか?!
  2. 2.コストコの返品制度とは?!
  3. 3.コストコの返品制度 食べかけの食品もOK?!
  4. 4.コストコの返品制度の賢い使い方とは?
  5. 5.コストコの返品制度には期限がない?!
  6. 6.コストコの返品制度で期限があるものとは?
  7. 7.コストコの返品制度 返品できる条件とは?
  8. 8.コストコの返品制度 フードコートでも使える!
  9. 9.コストコの返品制度 メガネは?合わなかったメガネも返品できるの?
  10. 10.コストコの返品制度 家電や大型家具も返品できるの?!
  11. 11.コストコの返品制度 パソコンも返品できるの?!
  12. 12.コストコの返品制度 タイヤも返品できるの?!
  13. 13.コストコの返品制度 返品の時にレシートは必要?!
  14. 14.コストコで返品を断られた!断られた理由とは?!
  15. 15.コストコの大量製品が怖くて行けなかった人も返品でOK!



また、返品の理由もはっきりと伝える必要があるようです。満足できなかった、使わなかった、といった理由を一言はっきりと伝えることが大切です。

この他にも、メガネの返品を断られた人のように、ある程度の期間使った上で壊れてしまったものも、返品や交換を申し出ても断られたということもあるようです。

断られたということに納得がいかない人も沢山いるようですが、断られたということにはやはり何らかの理由があるようです。

また真実かどうかはわかりませんが、返品制度を頻繁に利用し過ぎている人はブラックリスト化されているという噂もあります。

お客様の満足100%保証とは謳っていても、やはりお店の側にも限度はありますよね。消費者の側も断わられたということが起きないように、ある程度の節度を持って返品制度を利用することが大切です。

コストコの大量製品が怖くて行けなかった人も返品でOK!

ここまで、コストコの返品制度についていろいろと見てきましたがいかがでしたか。

断られたという人もいるようですが、コストコの返品制度を暮らしの中で上手に利用するのは、やはり大容量パックの食料品で利用し倒すのが一番賢い使い方のようです。

上手に暮らしの中に取り入れていけば、生活のコストカットにも大きく役立つコストコの商品。

ぜひ上手に利用して、暮らし上手になりましょう!!

コストコについてもっと情報を知りたいアナタに!

コストコのお菓子のおすすめランキング35選!大袋と小袋どっちがいい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コストコのお菓子のおすすめランキング35選!大袋と小袋どっちがいい? | Lovely[ラブリー]
コストコには、日常品から食料品まで色々なものが売られていますよね。中でも人気が高いのがコストコのお菓子です。今回は、コストコの人気のお菓子の中でも、さらにおすすめのお菓子をランキングでご紹介します。紹介するおすすめのお菓子を是非、購入の時の参考にしてください。
コストコ店舗一覧!【完全保存版】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
コストコ店舗一覧!【完全保存版】 | Lovely[ラブリー]
全国展開しているコストコですが、みなさんの近くに店舗はありますか?テレビにもよく取り上げられるコストコですが、意外にも店舗数は多くないのが現状です。もっと近くにあればいいのに!と思っている方、とりあえず一番近い店舗を把握して休日に出かけてみませんか?
yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely