ないものねだりの男性は浮気性。
見抜く以前の問題です。
ないものねだりというのはただのワガママ。
当然理想の彼女、理想の家庭などないわけで、皆さん日々少しの愚痴を感じながら、それでも好きと言う気持ちが大きいから付き合うわけです。
でもないものねだりの男性はそうはいきません。
もっと優しい言い方をすればいいのに
そう思うとよその女に目が向いてしまうのです。
これは特に既婚者男性に多く見られますね。
付き合った当初は満足しているので、浮気をしませんし、浮気性だと見抜くことも難しい。
でも、少し彼女に不満を感じるとよそ見をしてしまう。
隣の芝生は青いとはよく言ったもの。
こういう男性を見抜くチェックポイントは、過去の女性遍歴です。
付き合っている期間がそれぞれ短いなら「ないものねだり」タイプだと見抜くことができます。
【浮気性】浮気男の特徴⑦甘やかされている
甘やかされている男は浮気性。
これは間違いないでしょう。
甘やかされている、自分を甘やかしている男性は、付き合っていく中で何か問題があると、必ず人のせいにします。
自分が変わろうともせず、相手に全て非を押し付けるのです。
こういうタイプは「彼女が悪いんだ」といって浮気します。
また、自分に甘いので「浮気してもばれなきゃいいよ」などと自分を常に肯定したがります。
こんな男性を見抜くには、
「ま、いっか」
「仕方ないよね」
なんていう口癖をチェックしましょう。
このような口癖は甘えている証拠。
問題が起きたときに「仕方ないよね」では何の解決にもなりません。
彼の仕事ぶりをみるとすぐに「甘えてる人だな」と分かると思います。
そんな男性は要チェック。
付き合いたい人リストからしっかり外しておきましょう。
【浮気性】浮気男の特徴⑧浮気性の友だち
浮気男の特徴に、浮気性の友だちが多いことがあります。
これは仲間意識、もしくは「赤信号みんなで渡れば怖くない」の心理ですね。
浮気して恋人と喧嘩しても謝りながら
「けど、みんなしてんじゃん」
となるのです。
もともと浮気をせずに一途な男性でも、周りが浮気性ばかりになるとどうしても影響されてしまいます。
変な男の仲間意識で
「お前浮気もしねーの?女子だな」
なんて心理的なプレッシャーをかけてくる友達も存在します。
中学の頃、仲間内でタバコや悪いことをけしかけられた時、断れる雰囲気がない...
それに似た圧のかけ方ですね。
とにかく浮気性の友だちが多いと、本人も浮気してしまいます。
特に既婚者になると、自分だけが浮気するより、友だちも共犯者になってほしい心理が働き、
浮気を進めてくる輩がいます。
既婚者男性も友達によってはかなり浮気のプレッシャーを受けている場合があるので、既婚者も独身も周りの友だちがどんな人なのか、チェックするとその人の事が良く分かるはずです。
【浮気性】浮気男の特徴⑨SNS好き
SNSが好きでどっぷりつかっている男性も要チェックです。
SNSが好きな男性は「いいね」が欲しくていろいろな話題を提供しますし、SNSで知り合う人ともすぐに繋がろうとします。
実際、SNSで浮気相手を見つける人は年々増えているのが現状です。
最近では既婚者のSNS不倫が問題になっていて、アメリカの統計では、既婚者のおよそ1/5がFacebookで浮気相手と知り合ったとか。
SNSで今までとは考えられないくらい多くの人とつながることができるようになった今。
SNSから始まる浮気はどんどん増えていますが、残念ながら現実的にSNSの浮気を事前に食い止める方法は難しいと思います。
彼をSNSストーキングするとか、そこまでしないとなかなか事前には分かりません。
SNSが普通以上に好きな男性には警戒したほうが良いでしょう。
【浮気性】浮気男の特徴⑩飽きっぽい
飽きっぽい性格。
これは浮気性を見抜くのに分かりやすい素質です。
新しいものをすぐに買っちゃう。
スマホでも、アプリでも新しいものが出たらすぐに買って、しばらくするとまた飽きる。
そんな繰り返しをしている男性は飽きっぽい性格ですから、彼女に飽きるのも早いタイプです。
ついつい彼女以外の女性が気になってしまって、機会があれば浮気する。
これが飽きっぽい性格男性のパターン。
飽きっぽい性格はもう、性格ですから直しようがありません。
気長に自分が嫌な思いをしている事を伝え続けるか、もしくは別れるか、どちらかしかないでしょう。
飽きっぽい性格の男性は、行動を見ているとすぐに見抜くことができるので、そんな男性とはまず付き合わないのが一番です。
彼の持ち物がすぐに新しいものに変わっていないか?
そんなところをチェックしてみてください。
【浮気性】浮気男の特徴⑪女性への興味が強い
「女性への興味が強い」
これは、浮気に走りやすい最も特徴のある素質です。
むしろ草食系男子の多い中、ガッツリ肉食系の男性はほめたたえられるべきかも。
ただ、自分の欲求をコントロールできないと浮気に走ってしまいます。
既婚者は特に注意が必要。
妻が子育てで忙しくて夫の欲求についていけない時、欲求の強い既婚者男性は浮気するのです。
元々肉食系男性だから仕方がないと言われればそれまでですが、自分で処理する方法もありますよね?
結局は自制心の問題です。
ただ、欲求が強いだけでは済まされない場合も中には...
「性依存症」
これはれっきとした中毒症状です。
行為の際に脳から出るドーパミンなどの快楽物質に酔っている状態で、依存してしまうと中毒になりいつも行為をしていないと落ち着かないというような症状です。
これはアルコール中毒とおなじでカウンセリングを受けないと治りません。
【浮気性】浮気性は治るのか?
浮気男を見抜くチェックポイントは分かりましたが、問題は浮気性は治るのか?という問題です。
実は浮気する男性には先天的なタイプと後天的なタイプに分かれます。
先天的なタイプは遺伝子の中に、極端に言えば「一夫多妻制」と組み込まれているのでいくら注意しても、パートナーが悲しんでも治りません。
先天的タイプの場合は、もうパートナーが割り切って、
「最後には私のところへ帰ってくるでしょ」
とどっしりと構えていないと関係を続けることは不可能です。
後天的タイプは前項でも触れたとおり、浮気をする友達が多い、女性がたくさんいる環境にいるなど、環境要因が浮気の原因ですから、要因を取り除けば落ち着きます。
どちらにせよ、浮気されてももう一度チャンスをあげたいというなら、2人でじっくりと今後の事を話さないといけません。
特に既婚者の場合、簡単に離婚することは難しいですから、既婚者はよりしっかりとした話し合いが必要でしょう。
第3者をいれるのも、既婚者の浮気の話し合いには有効です。
■彼が浮気していたら!コチラもチェック!
【浮気性】浮気男の心理
浮気男を見抜くチェックポイントは分かりましたが、浮気をする心理は一体どのような物なのでしょうか?
浮気男の心理が分かったところで、許せるものでもありませんが、理解できれば、対処法もおのずと浮かんでくるはずです。