ごめんなさいとすみませんの違いとは?【要注意】

ごめんなさいとすみませんの違いとは?【要注意】

「ごめんなさい」という言葉を普段から使っていますよね。
では、この「ごめんなさい」と「すみません」の言葉の違いをご存知ですか?
実はどちらもビジネスシーンには適さない言葉なんです。
今回はこの2つの言葉の違いをご説明したいと思います。

記事の目次

  1. 1.【ごめんなさいの違い】初めに
  2. 2.【ごめんなさいの違い】ごめんなさいの意味
  3. 3.【ごめんなさいの違い】使い方
  4. 4.【ごめんなさいの違い】実は女性向き?
  5. 5.【ごめんなさいの違い】丁寧語なので
  6. 6.【ごめんなさいの違い】すみませんの意味
  7. 7.【ごめんなさいの違い】済まないとは?
  8. 8.【ごめんなさいの違い】使い方
  9. 9.【ごめんなさいの違い】自分本位
  10. 10.【ごめんなさいの違い】ビジネスシーンでは?
  11. 11.【ごめんなさいの違い】最後に

【ごめんなさいの違い】自分本位

「自分の気持ちが澄まない」と意味をみると、この「すみません」という敬語は、自分の気持ちが済むか済まないかとなるので、反省をしている気持ちもあるのですが、どちらかと言えば自分本位になってしまいます。

なので、こちらの言葉も仕事や目上の人に対しては使ってもあまりいい印象を与えません。
こちらの「すみません」という敬語も「ごめんなさい」と同様にかなり仲のいい目上の人などに使う場合は大丈夫でしょう。
しかし、仕事上では使うのはさけた方がよさそうです。

【ごめんなさいの違い】ビジネスシーンでは?

敬語である「ごめんなさい」と「すみません」という言葉ですが、どちらもビジネスシーンや目上の人に対しては適切な言葉ではない、ということを説明してきました。
では、ビジネスシーンや目上の人に対してはどのような且座時の言葉が適切なのでしょうか。

ビジネスシーンや目上の人に対して、謝罪の気持ちを表したい場合には「申し訳ございません」という言葉を使います。
この「申し訳ありません」という言葉は、自分が悪い時、すなわち過ちや間違いを犯してしまった時などの謝罪の気持ちを伝えるのに使われます。

そして、「すみません」の意味合いで軽い謝罪の意味合いもありましたよね。
これは、「恐れ入ります」という言葉になります。
この「恐れ入ります」という言葉の意味は、自分は悪くなく相手への心遣いや相手を煩わせることに対して恐縮するという意味で使われます。
なので、謝罪の気持ちを表す場面での「恐れ入ります」という言葉は、相手にかなり失礼になります。
注意しましょう。

【ごめんなさいの違い】最後に

いかがでしたでしょうか。
「ごめんなさい」と「すみません」の言葉の違いはわかっていただけましたでしょうか。
以外にもこの「ごめんなさい」と「すみません」の言葉の違いを間違えて使っている人も多いです。
普段の生活ならいいのですがそれがビジネスシーンや、目上の人に対して使う場合は失礼になる場合もあるので注意が必要です。
また、「ごめんなさい」という言葉は親しい人に対して使う言葉です。
なので、友達や恋人、家族などに使うのが最適だと言えます。
「ごめんなさい」という言葉は、謝罪の気持ちや本当に申し訳ないという気持ちを相手に伝えるのに、気持ちが伝わりやすい言葉でもあります。
なので、友人や恋人、家族などの気持ちをしっかりと伝えたい相手なら「ごめんなさい」という言葉を使いましょう。

また、「すみません」という言葉は「ごめんなさい」という言葉よりもすこし意味合いが複雑でしたよね。
たとえば、道行く人に目的地の場所を訪ねたいときにも「すみません」と声をかけますし、謝罪の気持ちを相手に伝える時などにも「すみません」という言葉を使います。
道行く人などを呼び止めるときは英語で言う「excuse me.」という意味合いになり、謝罪の気持ちを相手に伝える場合にはもちろん「sorry.」という意味合いになります。
「すみません」は2つの意味を持っている言葉ですので、相手に誤解を招くこともあります。
「excuse me.」の場合は、申し訳ないという気持ちがかなり軽いですよね。
なので、謝罪の言葉を伝えたいのに相手にうまく伝わらないなんてこともあります。

ビジネスシーンなど重要な時には「申し訳ございません」という言葉を使うようにしましょう。
言葉は一見複雑ですが、相手に伝われば問題ありません。
シーンに合った言葉選びをしてみてください。

敬語とビジネスマナー、もっと情報を知りたいアナタに!

「お声掛け」の意味と敬語としての正しい使い方!【例文あり】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
「お声掛け」の意味と敬語としての正しい使い方!【例文あり】 | Lovely[ラブリー]
職場で「お声がけください」という表現を良く耳にします。あなたも仕事中に何気なく使っているのでは?無意識に使っている「お声がけ」という表現には、注意しないといけない点も。そこで「お声がけ」の意味と使い方を、例文と一緒に整理していきます。
「全然大丈夫です。」は正しい日本語?敬語として使うのは間違い? | Lovely[ラブリー]のイメージ
「全然大丈夫です。」は正しい日本語?敬語として使うのは間違い? | Lovely[ラブリー]
今や日常的に使われている「全然大丈夫」という日本語ですが、みなさんは違和感を覚えませんか。「全然」と「大丈夫」は対比の言葉なはずなのに、既に日本には定着していますよね。仲間内だけでなく、会社の上司にも使える言葉なのでしょうか。使っても全然大丈夫??
小生の意味とは?ビジネスでの正しい使い方解説!【誤用注意】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
小生の意味とは?ビジネスでの正しい使い方解説!【誤用注意】 | Lovely[ラブリー]
「小生」という言葉、ビジネスシーンでなら耳にしたことがあるかもしれません。 他にも小説や手紙などで見ることが出来ますよね。 しかし、この「小生」という言葉の使い方しっかり把握できていますか? 今回はこの「小生」という言葉の使い方について解説します。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely