重い男の特徴7選!重い男性と上手に付き合う方法とは?

重い男の特徴7選!重い男性と上手に付き合う方法とは?

重い男と付き合うと、彼の気持ちが重すぎて受け止めきれない…そんな気持ちになるものです。想いは純粋だと分かっても、一方的に押し付けられる重い男性はちょっと疲れてしまいますよね。そんな重い男の特徴、重い男と上手な付き合い方、そして別れ方をまとめています。

記事の目次

  1. 1.重い男性を彼氏にすると大変
  2. 2.【重い男性】重い男性には共通の特徴がある
  3. 3.【重い男性】付き合い方を改善しよう
  4. 4.【重い男性】重い彼氏との別れ方
  5. 5.自分の気持ちを優先する

【重い男性】診断⑦自分の好み

重い男の特徴に、自分の好みを押し付ける傾向が見られます。
自分の好みの服。
好みのメイク。
女の好きな服が、自分好みでなかったら、

「○○ちゃんはその色より青の方が似合うよ」

なんて、彼女の趣味は置いてけぼり。
彼氏は好きな彼女に似合う服を着てほしいという純粋な気持ちなのでしょうが、自分の気持ちが優先で彼女の気持ちには疎い。
彼女の為にやっている事であって、彼女に嫌がられているとは夢にも思わないでしょう。

【重い男性】付き合い方を改善しよう

重い彼氏とこのままの関係性では彼女はどんどん辛くなっていきます。
それでも好きだから付き合い始めた彼氏です。
悪い人だとは思わない。

それなら今の付き合い方を改善する必要があります。

【重い男性】付き合い方改善①告白

まず、自分の感じている気持ちを正直に彼氏に告白することから始めましょう。
付き合い方を改善すると言っても、彼氏は全く悪い事をしているとは思っていません。
彼女の事を好きな気持ちが悪いわけがないでしょう?
彼氏はそう思っているだけです。

だから、彼女がその事に対して正直どう思っているかをまず伝えなければ今の付き合い方は改善しません。
正直に言うという事は、文句を言う事ではありません。
愚痴や文句は喧嘩になります。
恋人を想う気持ちが重いとしても、それ自体は責められることではないのです。

付き合い方を改善するには、しっかりと彼の行動に対して自分が「どう思っているか」「どう感じているか」を伝えることが大切です。

【重い男性】付き合い方改善②好きだけど

最終的に、彼氏が彼女の気持ちを分かってくれなければ、残念ながら

「好きだけど別れます」

という態度を明確にしないといけないでしょう。
「悪いことをしている」意識のない彼氏は、彼女の気持ちを理解しにくいのかもしれません。
それでは付き合い方は改善するどころか、悪くなる一方。
それなら、彼女は、付き合い方が改善できなければ、この関係を終わらせる気持ちがあることを伝えます。

「好きだけど」
と伝えることも大切です。
「付き合い方が改善できなければ、別れます!」
では何も伝わりません。

「付き合い方が改善できないなら、私は○○君の事が好きだけど、付き合う事ができません」
これなら彼氏も受け入れやすいはずです。

【重い男性】付き合い方改善③突き放す

付き合い方を改善する最終手段は、彼氏を突き放すことです。
改善できないのなら、このまま付き合っていても苦しいだけ。
その事を分かってもらう最終手段は、実際に「距離を置く」事です。

付き合っていくには、好きな気持ちもお互いバランスが大切。
どちらかが重くても、軽くても続けていくことは難しいのです。
実際に距離を置かないと分からない人もいます。

距離を取ることで、彼氏が反省してくれれば良し。
何も変わらないのであればこのまま別れても仕方がないでしょう。

【重い男性】重い彼氏との別れ方

それでは、重い彼氏との別れ方はどうでしょう。
別れ方は大切です。
重い男性は別れ方によってはストーカーになってしまう恐れがあるからです。

お互いモヤモヤを残さない別れ方ができれば一番良いですよね。
別れ方の方法を紹介します。

【重い男性】別れ方①徐々に連絡を減らす

まず、重い彼氏との別れ方は、いきなり
「別れたい!」
と言っても駄々をこねて別れてはもらえないでしょう。

徐々に彼女からの連絡を減らしていって、彼氏に彼女の気持ちをまず感じ取ってもらうのが一番です。

「どうして最近連絡が減ったのかな?」

これだけで彼氏は何かがおかしいと気づきます。
徐々に連絡を減らしていくと、彼氏の方から連絡がたくさん来ると思いますが、無視はダメ。
今まで毎回返信していたものを2回に1回、そして3回に1回と徐々に減らしていくだけです。

【重い男性】別れ方②会う回数を減らす

別れ方として、連絡を徐々に減らしていけば、次は会う回数も減らしていきましょう。
とにかく彼氏が予定を入れようとする前に、友だちと予定を入れるのです。
友達と予定が入れられなければ、趣味に使うなり予定を埋めてください。

「週末は○○ちゃんと予定が入っているから..」

と言う理由が例えば嘘ではいけません。
後で嘘だったとバレればきちんとした別れ方どころか、こじれる恐れがあります。
会う回数を徐々に減らしていくのであって、急に全く会わなくなるわけではありません。

ただ、会うとしても肉体関係は避けなければ別れる事が難しくなります。
これは心に留めておいてください。

会う回数を減らそうとして、他の男性と予定を入れるのもマナー違反です。
重い男性はまじめなタイプが多いもの。
いくら別れるとはいえ、まだ別れていない時に他の男の影が出てくると彼氏が逆上してしまう可能性が考えられます。

きれいな別れ方をするには、別れる事以上に彼氏が嫌な気分にならないことが第一条件です。

【重い男性】別れ方③直接会って正直に

連絡を減らして、会う回数も減らして、だんだん彼氏がやばいな...と感じ始めたら直接会って別れ話をします。
別れ話をする時は正直に。
決して彼を責めても、文句も言ってはいけません。

そしてほかに「好きな男がいない」ことも伝えます。

大切な事は
・もう付き合っていくことはできない
・他に好きな人がいるわけではない
・この関係は全くうまくいっていない
と伝える事です。

ここで彼氏が「僕は変われる」とごねても聞いてはいけません。
おそらくここに来るまでに彼女は彼氏に問題点をきちんと伝えているはず。
それならば、その時点で彼女の気持ちを聞いてくれなかった彼氏の責任です。

「前に話をしたときに、このままでは苦しいと伝えたよね?でも何も変わらなかった。別れましょう」
これでいいのです。
後は、何を言われても聞かないでください。
伝えるのは「もう終わった」という事だけです。

でも、彼氏が今までしてくれたことに対して、感謝の気持ちは伝えましょう。

次のページ

自分の気持ちを優先する

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely