結婚生活の17の現実!結婚生活をうまくいかせるコツとは?

結婚生活の17の現実!結婚生活をうまくいかせるコツとは?

あなたは結婚生活にどのようなイメージを持っていますか?結婚と言えば幸せな響きがありますが、実際には悩みが付き物であることも、世間では広く認識されているのではないでしょうか。そこで、結婚生活の現実とともに、楽しい結婚生活を送るための秘訣もご紹介いたします。

記事の目次

  1. 1.結婚生活には悩みが沢山!?
  2. 2.結婚生活の現実 <デメリット>
  3. 3.結婚生活の現実 <メリット>
  4. 4.あまりにも辛いときは・・・
  5. 5.楽しい結婚生活を送るために

結婚生活の現実 8.恋人の様には扱ってもらえない

結婚して夫婦になると、恋人だった頃の様には接してもらえなくなることがあります。

旦那さんに愛情を感じているからこそ、寂しいと思うかもしれません。
しかし、旦那さんの態度が変わった理由は、必ずしもマイナスなことではないかもしれませんよ。

あなたのことを”恋人”ではなく、大切な”家族”と見なしているということも考えられます。

その他に、あなたの行動に問題がある可能性もあるでしょう。
奥さんが下着姿で歩き回ったり、下品な言葉を使ったりしていては、女として見ることができなくなりますよね。

早とちりをして離婚を考える前に、まずは自分に原因が無いかを考えることが、楽しい結婚生活を持続させるための秘訣と言えそうです。


結婚生活の現実 9.価値観の違いでぶつかる

結婚生活を続けていると、価値観の違いでぶつかる回数も増えてくるでしょう。

例えば、お金の使い方や子供の育て方などで激しくぶつかり合うことがあります。
その他にも、家具の趣味や食事のとり方など、比較的つまらないことで喧嘩することもありますね。

価値観の違いは、積み重なると離婚の原因にもなりかねません。
しかし、自分がつまらない原因と考えているようなことで、離婚したくはないですよね。

お互いに悩みやストレスをため込まないためにも、意見を尊重し合うことが夫婦円満の秘訣でしょう。

結婚生活の現実 10.小さなことまで気になってしまう

夫婦として一緒に暮らしていると、つまらないことでイライラしてしまうこともあります。

トイレの使い方や食器の洗い残し、ズボンを裏返して脱ぐなど、目につきだすと止まりません。
なぜ男性はこんな些細なこともできないんだと、うんざりしてしまうことも少なくないですよね。

しかし、悩みを我慢しているのはあなただけでしょうか?
もしかしたら、あなたの欠点を、旦那さんは黙って我慢してくれている可能性があります。

夫婦と言っても、元々は二十年以上も別々に暮らしてきた赤の他人です。
少しのつまらない欠点は、可愛らしいものと考えてあげられるようになることが、幸せな結婚生活の秘訣となるかもしれませんよ。

結婚生活の現実 11.友達付き合いが減ってしまう

結婚すると、独身の頃のように友達と出かけることが難しくなります。
飲み会などが大好きな人にとっては、つまらないと感じ、大きなストレスになるかもしれません。

特に、子どもがいる場合は頻繁に家を空けることができないため、遊びに行く機会は格段に少なくなることが悩みですね。
友達と約束していても、子どもが急に熱を出してキャンセルしなければならないこともあります。

また、友達との海外旅行などは、結婚すると当分行けなくなりますので、独身時代に行っておくことをおすすめしますよ。

結婚生活の現実 <メリット>

ここからは、結婚生活のメリットをご紹介します。
ちゃんと結婚生活にも良い点もあるので、安心して下さいね。

結婚生活の現実 12.苦手なことを分担できる

結婚することで、旦那さんとお互いの苦手分野を分担することができます。

例えば、あなたが虫が嫌いな場合、家に虫が出たら駆除してもらうことができるでしょう。
さらに、男性が得意な日曜大工などをしてもらえるのも嬉しいですよね。

反対に、旦那さんが書類整理などを辛いと感じている場合は、積極的に手伝ってあげましょう。

お互いに助け合うことが、夫婦円満の秘訣となりそうですね。

結婚生活の現実 13.家族という特別な存在ができる

結婚して夫婦になると、人生のパートナーという特別な存在ができます。

自分に絶対的な味方がいるということは、とても幸せなことですよね。
会社や人付き合いで辛いことがあったとしても、家族がいてくれるだけで救われることもあるでしょう。

特に、今までの人生で孤独を感じていた人などは、気持ちに安定感がもたらされるのではないでしょうか。

結婚生活の現実 14.幸せにしたいと思う存在ができる

結婚すると、相手を幸せにしてあげたいと感じられるようになるのではないでしょうか。

例えば、健康でいてもらうために食事を工夫したり、マッサージをしてあげたりすることが挙げられます。
大切な人に、何かをしてあげることに喜びを感じられることは、自分にとっても幸せなことでしょう。

見返りを求めず、相手の幸せを考えて行動することが、楽しい結婚生活の秘訣と言えるかもしれませんね。

結婚生活の現実 15.支え合うことができる

結婚している場合、お互いを支え合うことができます。

どちらかが病気になってしまったり、ストレスや辛い悩みで働けなくなったりしても、もう片方が働くことができれば乗り越えられる可能性が高いですよね。

特に現代は、ストレスや辛い労働条件の多い世の中です。
一人で戦っていくには、悩みが多すぎると言えるでしょう。

さらに、子どもがいる場合は、離婚してしまうと何かあったときにサポートしてもらうことが難しいです。
近くに頼れる親戚や大人がいる場合は良いですが、なるべく楽しい結婚生活を送ることができるようにしたいですね。

結婚生活の現実 16.意見を聞くことができる

次のページ

あまりにも辛いときは・・・

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely