恋愛ホルモンの効果!恋の始まりと終わりに大きく影響している?

恋愛ホルモンの効果!恋の始まりと終わりに大きく影響している?

恋すると脳内で活発に分泌される脳内物質、これを一般的に「恋愛ホルモン」と呼ぶことがあります。一口に恋愛ホルモンと言っても種類は一つではありません。素敵な恋愛をするためにはかかせない恋愛ホルモン。恋愛ホルモンの事をよく知って、素敵な恋を手に入れちゃいましょう!

記事の目次

  1. 1.恋愛ホルモンって何?
  2. 2.【恋愛ホルモン】恋とホルモンの関係
  3. 3.【恋愛ホルモン】恋するホルモン
  4. 4.【恋愛ホルモン】男性ホルモン
  5. 5.【恋愛ホルモン】女性ホルモン
  6. 6.【恋愛ホルモン】PEA
  7. 7.【恋愛ホルモン】ドーパミン
  8. 8.【恋愛ホルモン】アドレナリン
  9. 9.【恋愛ホルモン】オキシトシン
  10. 10.【恋愛ホルモン】βエンドルフィン
  11. 11.【恋愛ホルモン】セロトニン
  12. 12.【恋愛ホルモン】バゾプレッシン
  13. 13.【恋愛ホルモン】恋するホルモンを増やす食べ物
  14. 14.【恋愛ホルモン】恋愛ホルモンで痩せる
  15. 15.【恋愛ホルモン】恋愛賞味期限は3年説
  16. 16.【恋愛ホルモン】長続きさせるには?
  17. 17.【恋愛ホルモン】オキシトシンが喧嘩の仲裁役
  18. 18.【恋愛ホルモン】オキシトシンスプレー
  19. 19.恋愛ホルモンは若返りのホルモン
  20. 20.【恋愛ホルモン】恋愛して脳活!

恋愛ホルモンって何?

皆さんは「恋愛ホルモン」って聞いたこと、ありますか?恋愛ホルモンと言うのは、恋愛をすると脳から活発に分泌される脳内物質のこと。

脳内物質は恋愛ホルモンを含めたくさんの種類があるのですが、そのうち恋愛に関係するホルモンは数種類。なんとこのホルモンのおかげで、人間は「恋」という錯覚に陥ってしまうらしいのです。

また恋をすると「痩せる」説や「きれいになったね!」と言われること。これも都市伝説ではありません。実際に恋をすると痩せるしきれいになるのです。

そんな素晴らしい恋愛ホルモン、一体どのようなものがあるのでしょうか?

【恋愛ホルモン】恋とホルモンの関係

恋愛とホルモンには密接なかかわりがあります。ホルモンが存在しなければおそらく、私たち人間は恋をすることもなく、まるで機械仕掛けのロボットのように感情の起伏もあまりなく、ただ淡々と日々を過ごすことになるのでしょう。

あまり恋愛感情がわかないという人は恋愛ホルモンの不足、もしくはバランスの乱れからくるのかもしれません。恋愛ホルモンは、たくさん出ればいいという問題ではありません。過剰な状態は、結局少ない状態と「バランスが乱れている」という点ではどちらもよくないからです。

きちんとホルモンバランスが整えられていなければ、素敵な恋愛もできにくいと言えますね。

【恋愛ホルモン】恋するホルモン

それでは何種類もある恋愛ホルモン。実際に恋愛ホルモンにはどのような種類があって、それぞれどのような働きをするのか見ていきましょう。

一般的によく言われる「恋は3年で冷める」という噂にもどうやら恋愛ホルモンが関係しているようです。恋愛3年説の根拠とその原因ホルモンについてもしっかり解説していきます。

恋愛をするうえでとても関わりの深いホルモンを紹介していますので、それぞれの働きを頭に入れておけば、恋人の心をつかむ方法も、新しく始める恋にもとても役に立つのではないかと思います。

3年以上たっても二人の仲が覚めなくなる方法も探っていきますね。

【恋愛ホルモン】男性ホルモン

当然、恋愛にかかせない「男性ホルモン」正式名称テストステロンから説明していきましょう。

男性ホルモンは男性を男性らしくしてくれるホルモンの事。10代前半に急に分泌が活発になる男性ホルモンは、男の子の声変わりを促し、声を低く、体を筋肉質に、そして女性に対して興味を持つように男の子の体を変化させてくれます。体がマッチョな人ほど男性ホルモンが多いので、アスリートは比較的男性ホルモンが多いという結果が出ています。

また筋肉とは真逆な所にいそうな芸術家も男性ホルモンが多いそうです。競争に身を置いている、自分の表現方法を突き詰めていくという姿勢が闘争本能を燃やしているのかもしれません。

男性ホルモンが活発に分泌されるようになると、「思春期」と言うホルモンに左右される難しい年齢に突入します。男性ホルモンが多いと同じ男の子の中でも女性への関心が強く、喧嘩っ早くなります。思春期になってよく喧嘩を始めるようになる子は、男性ホルモンが大量に分泌されているからかもしれません。

また、女性に興味がなくなると、男性ホルモンの減少を疑うことができます。男性ホルモンの多い男性ほど、女性にモテる傾向があり、男性ホルモンは筋肉量を増やすことで、男性ホルモン量も増やすことができます。

【恋愛ホルモン】女性ホルモン

女性ホルモン(エストロゲン)は胸を膨らませ、髪の毛の質や、肌質を高めてくれます。男性ホルモンが闘争的な性格を作り上げるのに対し、女性ホルモンは穏やかな性格を作り上げる要因となります。

ただ、よく誤解されているのが「恋をすると女性ホルモンが活発に分泌されてキレイになる」という説。女性ホルモンは、男性ホルモンと違い、自分の努力や環境で分泌量が変わるという事はありません。確かに恋をすると「キレイ」になるとは言いますが、それは他の恋愛ホルモンの関係の方が大きいようです。

ただし、恋をするとポジティブになったり、快楽物質が脳内から分泌されることでストレスが軽くなり、女性ホルモンのバランスが整うことがあります。女性ホルモンのバランスが整うと、体にも当然良い影響がでるので、正しくは「恋をすると女性ホルモンのバランスが正常に整ってキレイになる」と言えますね。

【恋愛ホルモン】PEA

前項で説明した男性ホルモンと女性ホルモンは、より男性らしく、より女性らしく変えていくホルモンです。

では恋愛自体に左右する恋愛ホルモンの説明に入りましょう。まず、恋愛ホルモンの代表選手「PEA」正式名称フェニルエチルアミンは性的な興奮と快楽を左右する神経伝達物質です。

人に恋したとき、どんな状態になりますか?好きな男性を見て「ドキドキ」。好きな人の事を考えて食事がのどを通らない、夜も寝られない。ちょうど、恋の始まりのときめきを教えてくれるのがこのPEAです。

ちょっとしたモルヒネのような効果もあり、脳を気持ちの良い状態にしてくれます。食欲も落ちるので痩せる効果やポジティブに変えてくれる効果も期待が!また便秘が解消されるという効果もあり、痩せる、便秘の解消で美肌効果があるようです。

ただずっと恋のときめきを感じている事は残念ながらできません。何年も食欲がない状態が続くと生命の危機ですからね、それは当然無理なのです。だいたい3年ほどでPEAは減少すると言われているのですが、大丈夫。

好きな人に対してPEAが出なくなっても、「好きな芸能人にのぼせる」「ロマンチックな映画を見て恋愛疑似体験をする」ことでPEAは分泌されます。

【恋愛ホルモン】ドーパミン

次のページ

【恋愛ホルモン】アドレナリン

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely