コンビニコピーの値段!カラーコピーはいくら?どこが一番安いの?

目次

コンビニカラーコピーの値段【ミニストップ】

B5/A4/B4サイズ・・・1枚30円
A3サイズ・・・1枚60円

ミニストップは、カラーコピーも他のコンビニに比べて安いです。1枚当たり20~30円安いのは驚きですね。

口コミでは、仕上がりも特に問題はなく、キレイに印刷できると評判です。

もちろん、両面コピーや免許証コピーなど、他のコンビニコピー機にある機能も備えています。

コンビニで一番カラーコピー料金が安いのは、ミニストップ!

ここまでの検証によって、コンビニのカラーコピー機の料金が一番安いのは「ミニストップ」という結論が出ました。

細かく解説したセブンイレブンやローソン、ファミリーマート以外のコンビニも、白黒コピーは10円で統一されています(例/サークルKサンクス・デイリーヤマザキ・ポプラ)。

ミニストップのRICOHコピー機を狙うべし!

5円の安いカラーコピーを狙うなら、ミニストップを選びましょう。

もう少し詳細を言うと、「RICOHのブランドのマルチコピー機」なら、間違いなく5円コピーが可能です。

ミニストップでも、一部の店舗ではRICOHのコピー機がない場合があります。コピーを始める前に、コピー機のロゴを確認すれば安心ですね。

コンビニ以外で5円コピーができる場所、いろいろ

RICOHの公式サイトによれば、5円で白黒コピーできるカラーコピー機は、ミニストップ以外にも全国各地に設置されています。

ミニストップにいくことが難しい場合は、公式サイトの設置店舗一覧から調べてみることをおすすめします。

ただし、それぞれの店舗によってはマルチコピー機が置かれていない場合もあります。利用を検討する店舗には、あらかじめ連絡をとって有無を確認しましょう。そのとき、ちゃんと料金は5円かどうかも確認できれば、さらに安心ですね。

▼設置店舗の検索はコチラから

設置店舗 / リコー マルチコピーサービスのご紹介 / 複写機/複合機 | リコー

カラーコピーの値段と一緒に、機能もチェック!

コンビニのカラーコピー機には、便利な機能がたくさんついています。知らないまま使用していると、コピー料金に余計なお金を取られてしまうこともあります。

たとえば、免許証の両面コピーを1枚分の値段でできること、アナタは知っていましたか?

知っておけば必ず得するコピー機の機能を、ここで詳しくご紹介しましょう。

コンビニのカラーコピー機(1)両面コピー機能

縦・横の原稿を<上or下綴じ>や<左or右綴じ>にコピーすることができます。

出来上がりのプレビューも簡単に確認できるので、パンフレットや飲食店のメニューなどを作るときに大変重宝します。

ただし、白黒・カラーコピー共に、両面コピーは表・裏それぞれに料金がかかることも覚えておきましょう。ミニストップでも、両面コピーは10円になります。

コンビニのカラーコピー機(2)免許証・名刺コピー

各種手続きで、免許証や健康保険証の両面コピーが欲しい場合があります。また、名刺の表裏をコピーしたい場合もあるでしょう。

そんなとき、この機能を使えば1枚分の料金で両面コピーができ、大変便利です。ミニストップなら5円で両面コピーが可能です!

操作は簡単。免許証や名刺の両面をそれぞれ読み込めば、あとはコピー機が自動的にプリントアウトしてくれます。用紙はA4サイズになります。

コピーの出来上がりはプレビューで確認できるので、初めての人も問題なく使用できるはずです。

コンビニのカラーコピー機(3)ポスター機能

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次