アセクシュアル診断!原因や特徴は?ノンセクシュアルとの違いは?

アセクシュアル診断!原因や特徴は?ノンセクシュアルとの違いは?

さまざまなセクシュアリティがある世の中。アセクシャルとは何のことか知っていますか?今回は現代に多いアセクシャルについてです。診断方法があるのか、診断はどこでできるのか。原因や特徴は?さまざまなことについて知っていきましょう。

記事の目次

  1. 1.【はじめに】アセクシャルとは?診断方法はある?
  2. 2.LGBTとは?
  3. 3.アセクシャルとは?
  4. 4.アセクシャルとノンセクシュアル
  5. 5.アセクシャルとデミセクシュアル
  6. 6.アセクシャル理解への注意点
  7. 7.アセクシャルってどこで診断するの?診断できるの?
  8. 8.診断ではなく自認
  9. 9.診断が必要なLGBT
  10. 10.【おわりに】診断に頼らないアセクシャル自認、より生きやすく

それとは反対に診断しないといけないセクシャリティも存在します。それが「トランスジェンダー」、通商「性同一性障害」です。日本名にすると「障害」と入っていますが、これも病気とはまた違います。胎児のときの何かしらが原因となり体の性と心の性がかみ合わない人のことです。

こういったトランスジェンダーの人たちは診断を受け、その結果でホルモン注射や性転換手術をして本来の体になるのです。

【おわりに】診断に頼らないアセクシャル自認、より生きやすく

いかがでしたか?彼女や彼氏がいてもどこか違和感を感じていた無性愛者さんは周りに無理に合わせていたな、と腑に落ちたのではないでしょうか。

アセクシャルを筆頭としたこういったセクシャリティは思春期を境に悩みが増えていきます。周りが当たり前のようにすることができないのはどことなく不安になりますよね。

ですがアセクシャルなどもセクシャリティは恥ずかしいことや揶揄されることではありません。自分を愛して受け入れて、さまざまな人と交流してみてください。

自認することですこしでも生きやすくなるとうれしいです。

セクシャルマイノリティについてもっと情報を知りたいアナタに!

ゲイの特徴13選と見分け方! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ゲイの特徴13選と見分け方! | Lovely[ラブリー]
とっても素敵な彼がゲイだった!そんな経験ありますか?実は、世界で40人に1人はゲイなどのLGBTと言われています。もしかしたらあなたの恋しているあの人もゲイかも…?今回はゲイの特徴13選をご紹介します。彼にそんな特徴がないかを見てみてくださいね。
レズかもしれない?レズビアンの心理的特徴7つと見分け方・対処法! | Lovely[ラブリー]のイメージ
レズかもしれない?レズビアンの心理的特徴7つと見分け方・対処法! | Lovely[ラブリー]
自分がレズかもしれないと思ったことはありますか? もしくはお友達がレズかもしれないと感じたことありませんか? そもそもレズとは何なのか、どういう心理的特徴があるのか、この記事では解説していきたいと思います。 レズビアンについて理解を深めましょう!
バイセクシャルの女性の悩みとは?同性愛者の女性の恋愛事情解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
バイセクシャルの女性の悩みとは?同性愛者の女性の恋愛事情解説! | Lovely[ラブリー]
最近では、テレビなどで男性、女性共に、芸能人が同性愛やバイセクシャルであることを公表するようになりました。同性愛やバイセクシャルの人たちにとっては、周囲の理解がないと恋愛をすることは難しいです。特に女性は偏見の目で見られやすいので、難しいとされています。
バイの意味とは?バイの特徴も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
バイの意味とは?バイの特徴も解説! | Lovely[ラブリー]
バイとはどんな人のことを指すのかご存知ですか? バイとは同性も異性も愛することが出来る人のことです。 偏見の目で見られる事も多いバイの人たちですが、どんな心理で人を愛しているのでしょうか。 今回はバイセクシュアルについてご紹介します。
柚木 ゆう
ライター

柚木 ゆう

恋愛を中心に記事を書いています。趣味は写真、最近は日焼け対策に大忙し

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely