記事の目次
- 1.アイロンを使ったラミネート加工とは
- 2.日常的に使われているアイロンを使ったラミネート加工
- 3.ラミネートフィルムとは
- 4.アイロンを使わずラミネーターで素材をラミネートする方法も
- 5.ラミネーターでラミネート加工した場合の問題点
- 6.ラミネーターを使わなくてもアイロンでラミネート出来る!
- 7.アイロンで簡単にラミネート加工
- 8.ご家庭でアイロンを使ったラミネート加工が簡単に出来る
- 9.アイロンを使ってラミネート加工をしてみよう
- 10.アイロンを使ったラミネートフィルムの種類を見てみよう
- 11.アイロンを使ったラミネートフィルムには様々な種類がある
- 12.アイロンを使ったラミネート加工に必要な材料
- 13.アイロンを使ったラミネート加工①アイロンの温度設定
- 14.アイロンの温度設定についてのまとめ
- 15.アイロンを使ったラミネート加工②フィルムに素材を挟む
- 16.アイロンを使ったラミネート加工③あて布をしてアイロンしよう
- 17.アイロンを使ったラミネート加工④気泡が入らないコツ
- 18.アイロンを使ったラミネート加工⑤周囲を切り揃えて完成!
- 19.アイロンを使ったラミネート加工の注意点
- 20.アイロンを使ってお手軽にラミネート加工をしよう♪
【アイロンを使ったラミネート加工の注意点】
・紙やしおりなどに使う「ラミネートフィルム」は、「通常2枚重ねのフィルムが1枚」の構成になっているので、気泡が入らないように丁寧に挟む!
・「アイロンの温度設定」は、低温で!
100度~120度が好ましい。
・アイロンがけは、ゆっくり行うこと!
早くアイロンを動かしてしまうと、「ラミネートフィルム」と素材の間に気泡が入ってしまったりといった、予期しない結果を招くケースもあるので注意する!
・スチーム機能は絶対に使用しない!
・「ラミネートフィルム」が閉じている側から空気が抜けるようにアイロンを当てるようにする。
閉じている側に向かってアイロンをあててしまうと、素材と「ラミネートフィルム」の中に空気が入っていく形になってしまうので、その結果、気泡やシワが出来てしまうので注意する。
・素材と「ラミネートフィルム」の圧着が上手くいかなかった場合は、「ラミネートフィルム」を裏に向けて、あて布を上に敷いて、再度アイロンをかける!
大まかにまとめると以上の6点です。
「アイロンを使ったラミネート加工」で手作りをする時は、以上の6点に注意して、今までお話したコツを思い出しながら、紙や写真、名刺、しおり、カードケース、バッグ、ポーチなどの布製品を、楽しく手作りしていきましょう♪
アイロンを使ってお手軽にラミネート加工をしよう♪
いかがだったでしょうか。
「ラミネートはアイロンでできる!気泡が入らないやり方のコツは?」と題して、アイロンを使用した「ラミネート加工」のアイテムの作り方のコツを一緒に学んでいきました。
これでもう「ラミネーター」のような専用の機械が無くても、低コストで、アイロンを使ってお手軽に「ラミネート加工」で手作り出来るようになったのではないでしょうか。
これで、初心者の方がつまずきがちな「ラミネートフィルム」と素材の間に気泡が入り込む隙もなくなりましたね♪
あとは今まで学んだことを実線でいかすだけです!
早速アイロンを使ってお手軽に、楽しく、紙や写真、名刺、しおり、カードケース、バッグ、ポーチなどの布製品を「ラミネート加工」して、どんどん手作りしてみましょう♪
最初の内は、紙や写真、名刺、しおりなどの簡単で小さいサイズの物から挑戦してみて、慣れてきたら今度は大きいサイズや立体の、カードケース、バッグ、ポーチなどにチャレンジする…といったように、少しずつ自分の中で挑戦する範囲を広げていって、レベルアップしていくのが、今後の「アイロンを使ったラミネート加工」を楽しみながら続けていく為の、成功への近道なのではないでしょうか。