記事の目次
- 1.男性が「また連絡するね」と言う時ってどんな時?
- 2.勘違いに注意!男性が「また連絡するね」と言う時の心理5選
- 3.男性が「また連絡するね」と言う時の心理①ただの社交辞令
- 4.男性が「また連絡するね」と言う時の心理②あまり興味がない
- 5.男性が「また連絡するね」と言う時の心理③とりあえずキープ
- 6.男性が「また連絡するね」と言う時の心理④次につなげたい
- 7.男性が「また連絡するね」と言う時の心理⑤反応を伺っている
- 8.男性が「また連絡するね」という時の心理を判断する方法とは?
- 9.「また連絡するね」と言う時の判断方法①日時の指定がある
- 10.「また連絡するね」と言う時の判断方法②予定を聞いてくる
- 11.「また連絡するね」と言う時の判断方法③一度きりではない
- 12.「また連絡するね」と言う時の判断方法④彼氏の有無を確認する
- 13.男性が「また連絡するね」と言う時は話の内容で判断を!
男性が「また連絡するね」と言う時ってどんな時?
デートの帰りや連絡先を交換した後に男性が「また連絡するね」と言う時って結構ありますよね。
まだそれほど親しくない関係の時に「また連絡するね」と言われると、女性としては脈ありなのか脈なしなのか判断できずモヤモヤした気分になってしまうこともよくあります!
彼氏であれば気軽に自分から連絡を取ることも可能ですが、初対面に近い男性の場合は女性から連絡をするとガッついているようにも見えるため「どういうつもりで言ったんだろう?」とその本音が気になって仕方がない人も多いのではないでしょうか。
今回は多くの女性を迷わせる、男性が「また連絡するね」と言う時の心理や本音について詳しく解説します♪
勘違いに注意!男性が「また連絡するね」と言う時の心理5選
それではさっそく男性が「また連絡するね」と言う時の本音や心理について順番に詳しく解説していきましょう!
男性が「また連絡するね」と言う時は、はっきり言って脈ありの時と脈なしの時のどちらの場合とも考えることができます。男性は女性との関係を断ち切りたいと強く思っている時以外は、特に深い意味もなく「また連絡するね」と口に出してしまうことも珍しくありません。
ここでは男性が女性に対して「また連絡するね」と言う場合に特に多い本音や心理について5つご紹介していきます。
男性がどんな性格の人だったのか、また話す時の雰囲気はどんな感じだったのかなどを思い返しながらチェックしてみると意外な隠された本音が分かる場合もあります。男性の「また連絡するね」の意味が知りたい女性は必見ですよ!
男性が「また連絡するね」と言う時の心理①ただの社交辞令
男性が「また連絡するね」と言う時の心理の1つめは、ただの社交辞令の時です。
女性にとっては少しがっかりしてしまうかもしれませんが、男性は女性と一緒に出かけたりデートをした別れ際に別れの挨拶の1つとして「また連絡するね」と言ってしまうことがあります。
これは特別な意味などない場合も多く、女性に気持ちよく帰ってもらいたい時やまたは楽しかったよという事を伝えたい時に添える社交辞令の意味合いがあることも珍しくありません。
社交辞令を真に受けてしまうと後で恥をかくことになりますので注意が必要ですね!
男性が「また連絡するね」と言う時の心理②あまり興味がない
男性が「また連絡するね」と言う時の心理の2つめは、女性に対してあまり興味がないという気持ちが表れていることもあります。
男性は本当に気に入った興味のある女性には「また連絡する」というような曖昧な誘い方はあまりしないものです。その場ですぐに次の約束を取り付けようとしたり、または「今夜連絡するよ」と具体的な日時を指定して別れようとするものです。
そのため別れ際にサラリと連絡するねといったきりそれ以上畳みかけてくるようなことが無い場合は、その相手の女性とそれっきりになっても別に構わないという本音が隠されていることも!
男性に彼氏になってほしいと思っている場合は残念ながら脈なしということになるかもしれませんね。