記事の目次
- 1.足の踏み場もない!片付けられない女なんです…
- 2.片付けられない女の特徴と心理◎片付けが苦手
- 3.片付けられない女の特徴と心理◎気にならない
- 4.片付けられない女の特徴と心理◎集めるのが好き
- 5.片付けられない女の特徴と心理◎買うものに統一性がない
- 6.片付けられない女の特徴と心理◎収納グッズを買い集める
- 7.片付けられない女の原因◎持ち物が多い
- 8.片付けられない女の原因◎捨てられない
- 9.片付けられない女の原因◎中途半端に片付ける
- 10.片付けられない女の原因◎ADHDの可能性
- 11.片付けられない女?ADHD(注意欠陥多動性障害)とは?
- 12.片付けられない女であるデメリット
- 13.片付けられない女から卒業!置く場所を決める
- 14.片付けられない女から卒業!手帳とメモを最大限に活用
- 15.片付けられない女から卒業!朝決まらないとき用の洋服を決める
- 16.片付けられない女から卒業!片付け上手な人と一緒に
- 17.片付けられない女から卒業!お気に入り音楽をかける
- 18.片付けられない女から卒業!「一度に1つ」から始める
- 19.片付けられない女から卒業!褒めてあげる
- 20.片付けられない女から、片付け上手に
片付けられない女から卒業!片付け上手な人と一緒に
片付けられない女の対策には、人の手を借りるという対策もおすすめです。ひとりでできないのであれば、誰かに手伝ってもらいましょう。特に片付けが上手な人と一緒に片付けをすると、片付けのポイントも教えてもらえるのでおすすめです。
片付け上手になる本などを読んでも、イマイチよくわからないという人や、手取り足取り教えて欲しいという人にもおすすめの対策です。
誰かに教えてもらいながら一緒に片付けをすることは、わかりやすく片付けのポイントを教えてもらえるだけでなく、片付けを飽きずにできるというメリットもあります。
ちょっと疲れてきたら一緒に休憩したり、あまりにも休憩していたら注意をしてもらえるのも、この対策のポイントです。片付けられない女が卒業するには、誰かと一緒に片付けをするという対策もおすすめです。
片付けられない女から卒業!お気に入り音楽をかける
片付けられない女を卒業するためには、片付けのときにお気に入りの音楽をかけるという対策もおすすめです。
ADHDである可能性がある人にもおすすめの対策ですが、自分の好きな事や興味があることには集中できるというのが、片付けられない女の特徴でもあります。片付けるということだけでは集中できないときには、お気に入りの音楽をかけることで、片付けにも集中ができる場合があるのです。
音楽をかけるときにイヤホンを使うことができれば、片付け以外のことへの興味をそらすこともできます。一度集中をしてしまうと、一気に片付けをすることができてしまうかもしれませんよ。
片付けられない女から卒業!「一度に1つ」から始める
片付けられない女を卒業する対策には、一度に全部を片付けるのではなく、一度に1つずつ片付けていくという対策もあります。
片付けをしないといけないとなると、「今日1日で全部を片付けるのか…」と気が重くなってしまうことがありますよね。気が重くなると気がノラなくなってしまいます。
嫌々片付けていたのでは効率が悪く、結局隠すだけの片付けになってしまう可能性があります。
「今日はクローゼットの中だけ片付けよう」「今日は冷蔵庫の中だけ片付けよう」など、「1つだけ」片付けをするようにしていくと、ずいぶんと気持ちが楽になります。
1つずつの場所のモノの置き場所を決めていけば、自然と片付くようになっていくはずです。一度に1つずつ片付ける場合も、必ずモノの置き場所を決めながら片付けるようにしていきましょう。
片付けられない女から卒業!褒めてあげる
片付けられない女から卒業するためには、片付けられたことを褒めてあげるということも大切です。
できて当然のことを褒めるというのもどうかと思うかもしれませんが、できなかったことができるようになるというのはスゴイことです。
片付けをすることができたら、自分へのご褒美に美味しいスイーツを買って食べたり、欲しかったアクセサリーを買ってみるというのもいいでしょう。
「ここを片付けたらご褒美がある」と思うと、テンションをあげて片付けができるのではないでしょうか。
もしも自分ではない誰かに片付けをさせたい場合も、褒めるという対策はおすすめです。できないことを問いただすよりも、できたことを褒めてあげたほうが、「また片付けをしよう」と思わせる対策にもなります。