記事の目次
- 1.つまみ細工のかんざしの作り方は?
- 2.かんざしに使えるつまみ細工の種類:丸つまみの作り方
- 3.かんざしに使えるつまみ細工の種類:剣つまみの作り方
- 4.つまみ細工応用編:二重丸つまみの作り方
- 5.つまみ細工応用編:二重剣つまみの作り方
- 6.かんざしに使えるつまみ細工:菊の作り方
- 7.かんざしに使えるつまみ細工:桜の作り方
- 8.かんざしに使えるつまみ細工:椿の作り方
- 9.つまみ細工のかんざしの作り方
- 10.つまみ細工のかんざしの作り方1:土台を作る
- 11.つまみ細工のかんざしの作り方2:花びらを作る
- 12.つまみ細工のかんざしの作り方3:パール・鈴をのせる
- 13.つまみ細工のかんざしの作り方4:垂れを作る
- 14.つまみ細工のかんざしの作り方5:垂れの飾りを作る
- 15.つまみ細工のかんざしの作り方6:Uピンに取り付ける
- 16.つまみ細工のかんざしの作り方7:ワイヤーを隠す
- 17.つまみ細工のかんざしの作り方8:位置調整する
- 18.つまみ細工のヘアピンの作り方
- 19.つまみ細工のヘアピンの作り方1:つまみ細工を作る
- 20.つまみ細工のヘアピンの作り方2:土台を作る
- 21.つまみ細工のヘアピンの作り方3:土台に花をのせる
- 22.つまみ細工のヘアゴムの作り方
- 23.つまみ細工のヘアゴムの作り方は応用の連続!
- 24.つまみ細工でかんざしを作ってみよう
つまみ細工のかんざしの作り方8:位置調整する
ワイヤーを隠したちりめんのボンドが乾き切る前に、最後に花びらや垂れの位置を調整します。ワイヤーを隠したちりめんのボンドが乾いたら、手作りのつまみ細工のかんざしの完成です。
土台につまみ細工の花びらをのせるだけでなく、あらかじめ手作りしておいた菊、椿、桜などのつまみ細工を使えば、簡単に様々な種類のかんざしを手作りできます。
つまみ細工のヘアピンの作り方
つまみ細工はかんざし以外にも、ヘアピンやヘアゴムなどの髪飾りのワンポイントとして使うことができ、こちらの作り方はかんざしよりも比較的簡単です。
まずは、つまみ細工のヘアピンの髪飾りの作り方をご紹介します。ヘアピンの髪飾りの作り方に必要な物は、以下の材料です。
・正方形の布(6枚)
・パッチン留め
・パールビーズ
・厚紙
・厚紙をくるむ布
・洗濯ばさみ
・つまようじ
・カッター
つまみ細工のヘアピンの作り方1:つまみ細工を作る
正方形の布6枚を使って、つまみ細工の花びらを作ります。花は丸つまみか剣つまみにします。花びらを作ったら、ボンドを付けた先端を洗濯ばさみで挟んで固定させます。つまみ細工のボンドが乾いたら、パーツの底の部分をはさみで切って、花びらの高さを調整します。
つまみ細工のヘアピンの作り方2:土台を作る
つまみ細工をのせる土台を作ります。厚紙をつまみ細工がのる大きさになるように円形に切ります。厚紙をパッチン留めに通すため、厚紙の中央より少し端にカッターで切り込みを入れたら、パッチン留めの下の部分に通します。
パッチン留めの裏側の面にボンドを塗り、土台をくるむ布を貼り付けます。土台からはみ出している布の周囲に切り込みを入れたらボンドを塗り、厚紙に貼り付けていきます。
つまみ細工のヘアピンの作り方3:土台に花をのせる
パッチン留めの前面の土台部分にボンドを多めに塗り、つまみ細工の花びら6枚をのせていきます。ボンドが乾く前に花びらの位置をピンセットで調整し、最後に花の中央にパールビーズをのせれば、つまみ細工を使った簡単なヘアピンの髪飾りの完成です。
花びらの上に小さいサイズで作ったつまみ細工の花びらをのせれば、二段重ねのつまみ細工になります。
つまみ細工のヘアゴムの作り方
簡単なつまみ細工のヘアゴムの髪飾りの作り方をご紹介します。ヘアゴムの髪飾りの作り方に必要なものは、以下の材料になります。
・正方形の布(5枚)
・ヘアゴム
・パールビーズ
・フェルト(1枚)
・洗濯ばさみ
・つまようじ
・カッター
つまみ細工のヘアゴムの作り方は応用の連続!
正方形の布5枚でつまみ細工の花びらを作ります。花びらを乾かす間に、花びらをのせる土台をフェルトで作ります。フェルトを花びらが乗るサイズに円形にカットします。円形のフェルトは2枚作ります。
円形のフェルトの上にボンドを塗り、ヘアゴムの結び目部分をフェルトに接着させます。ヘアゴムを接着させたら、もう一枚のフェルトを乗せてヘアゴムを挟みます。ヘアゴムとフェルトの強度を上げたい場合は、フェルトの周りを糸で縫うことで、ヘアゴムが外れにくくなります。