埼玉の心霊スポット・廃墟17選!病院が怖過ぎでヤバイ!

埼玉の心霊スポット・廃墟17選!病院が怖過ぎでヤバイ!

国内各地に心霊スポットはありますが、埼玉県は特に心霊スポットが多いです。病院や事故現場、廃墟など川口市や春日部市、川越市をはじめ埼玉県内で幽霊が目撃されています。今回は埼玉県の心霊スポットの中でも特にヤバイ廃墟や病院などの心霊スポットを17ヶ所ご紹介します。

記事の目次

  1. 1.埼玉のヤバイ心霊スポット17ヶ所をご紹介!
  2. 2.心霊スポットに行くときにしなければならないこと
  3. 3.心霊スポットでやってはいけないことがある!
  4. 4.心霊スポットに行くのは自己責任!

昼間に行っても人の顔が見えたというような体験談もあり、スピリチュアルに敏感な人、心が弱っているような人は行かないほうがよい場所です。岳集落の付近には「嶽集落」、「大神楽集落」などといった他の廃集落も点在しており、廃墟ばかりなので昼間訪れても十分その不気味さを味わうことができます。「十二社神社」という比較的大きな神社もあるそうです。

埼玉のヤバイ心霊スポット8:飯能病院(埼玉県飯能市)

埼玉県飯能市にある飯能病院は、春日部市の朝倉病院に比べると知名度は低い心霊スポットですが、オカルトファンの間では隠れた心霊スポットとして知られており、廃墟となっているこの飯能病院は市街地ではなく住宅街に存在しています。二階から幽霊がのぞいていた、廃墟の中に入ると人のような気配がするという話が多いです。

野良犬がいるという情報もあるので、事故に遭う可能性が高いといえます。外から見るだけでも十分雰囲気があり怖いのですが、廃墟周辺に生えた木の手入れが全くされていないため、虫も多いです。病院という場所だけに、スピリチュアルなことに敏感な人や気が弱っている人は行かないほうがよい場所です。

埼玉のヤバイ心霊スポット9:畑トンネル(埼玉県飯能市)

埼玉県飯能市にある畑トンネルは、川口市にある侍トンネルとおなじく、県内で有名な心霊スポットです。しかもこの畑トンネルは「人面犬」の話の発祥地とも言われており、トンネルまでの道ははっきりとしているものの鬱蒼と草木が生えている茂みの中にあります。

トンネル内は真っ暗なので、何の準備もなしに行くと事故に遭ったり、怪我をしてしまう可能性もあります。噂ではトンネル内の壁にある白い大きなシミが、もがき苦しむ人の表情にみえるそうです。その中で笑っている顔を見てしまったら気がふれて死んでしまうと言われており、幽霊の目撃談もあります。

埼玉のヤバイ心霊スポット10:中村精神病院(埼玉県さいたま市)

埼玉県の心霊スポットでも有名なさいたま市の中村精神病院ですが、こちらも春日部市の朝倉病院のように患者に対する不当な扱いが事件扱いされ営業停止処分を受けて閉鎖され廃墟となった病院です。県外から中村精神病院を探索に来る人も多かった心霊スポットでもあります。

営業停止処分になってから建物は残土で隠されていたのですが、2001年に残土が崩壊するという事故が起こってしまい解体され、その跡地しか残っていません。病院の門だけが現存していますが、建物はなくなっても霊はその場にいるようです。

夜になると人の気配がする、霊の鳴き声などが聞こえるといった話があり、春日部市の朝倉病院よりもヤバイです。建物がないぶん、事故に遭う確率は低いかもしれませんが、スピリチュアルに敏感な人は近づかないほうがいい場所です。

埼玉のヤバイ心霊スポット11:岩窟ホテル(埼玉県比企郡)

埼玉県比企郡にある岩窟ホテルは埼玉県内の心霊スポットランキングに必ず入るほど、有名な心霊スポットです。高橋峰吉という男性が1904年(明治37年)にノミ一本を手に親子で掘り、当時はかなり綺麗な装飾をしていたので観光名所にもなっていましたが、崩落事故が起こってしまい2018年4月現在は入ることができません。

岩窟ホテルの付近には「岩室観音」や「吉見百穴」といった歴史的にも有名なものが存在しています。二階からこちらを見ている霊がいる、ホテルの遊具で遊んでいる子どもの幽霊がいたという噂があります。そのためスピリチュアルに敏感な人は、行けば何かを見る可能性が高い場所ともいえます。

次のページ

埼玉のヤバイ心霊スポット12:七里殺人の森(埼玉県さいたま市)

Related article /

関連記事
Copyright (C) Lovely