ぬいぐるみの型紙の作り方!簡単に手作りできちゃう?

ぬいぐるみの型紙の作り方!簡単に手作りできちゃう?

オリジナルのぬいぐるみを作るために、型紙を作りたいという人も多いでしょう。型紙を作らないと、ぬいぐるみを作ることはできないため、これは必ず必要な作業となります。そこで今回は、ぬいぐるみの型紙の作り方を紹介していきたいと思います。

記事の目次

  1. 1.【はじめに】ぬいぐるみの型紙を作りたい
  2. 2.【ぬいぐるみの型紙の作り方①】デザインを描く
  3. 3.【ぬいぐるみの型紙の作り方②】詳細な設計図
  4. 4.【ぬいぐるみの型紙の作り方③】土台を作る
  5. 5.【ぬいぐるみの型紙の作り方④】粘土で型作り
  6. 6.【ぬいぐるみの型紙の作り方⑤】ラップで包む
  7. 7.【ぬいぐるみの型紙の作り方⑥】テープをつける
  8. 8.【ぬいぐるみの型紙の作り方⑦】切り取り線を書く
  9. 9.【ぬいぐるみの型紙の作り方⑧】切る
  10. 10.【まとめ】ぬいぐるみの型紙は簡単に作れる

【ぬいぐるみの型紙の作り方⑧】切る

ぬいぐるみの型紙の起こし方として、次の肯定はテープを切るという工程となります。

切り取り線をはさみやカッターで切り分けていき、土台からテープを剥がしていきましょう。剥がし終わったら、まだ立体的な状態ですので、そこに切り込みをいれていき、できるだけテープが平らになるようにしてください。型紙の起こし方としては、ここでどれだけ少ない切込みで平らにできるかが大切ですので、慎重に行っていきましょう。

型紙の土台ができたら、それをそのまま紙に写してください。基本的にこれで型紙は完成します。この起こし方をした後に、パソコンに取り込んでも良いですし、その型紙をそのまま使っても良いです。

型紙から実際にぬいぐるみを作る際には、縫い代も必要となってきます。そのため、型紙を写したら、それの二周りくらい広く、縫い代を描いておきましょう。これにより、本当に使えるぬいぐるみの型紙が完成します。

【まとめ】ぬいぐるみの型紙は簡単に作れる

ぬいぐるみの型紙の作り方を紹介してきましたが、ぬいぐるみの型紙は意外と簡単に作れます。あれこれ説明してきましたが、慣れてしまえば、すぐにできるものです。自分独自のぬいぐるみを作りたいという人は、今回紹介したやり方をぜひ参考にしてください。

もっとぬいぐるみに関する情報を知りたいアナタへ!

ぬいぐるみの洗い方!洗濯機と手洗いのどっちがいいの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ぬいぐるみの洗い方!洗濯機と手洗いのどっちがいいの? | Lovely[ラブリー]
ぬいぐるみの洗い方がわからず困っている人も多いでしょう。洗濯機で洗っても良いものなのかどうか、かなり悩んでしまいます。ぬいぐるみはすぐに汚れてしまいますので、洗い方をしっかり知っておきたいものです。ぬいぐるみを洗濯機で洗っても良いものなのでしょうか。
ぬいぐるみの人気おすすめ25選!赤ちゃんが喜ぶのはこれ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ぬいぐるみの人気おすすめ25選!赤ちゃんが喜ぶのはこれ! | Lovely[ラブリー]
赤ちゃんが喜ぶぬいぐるみってどれかな?と選ぶときにとても迷いますよね。見ているだけで大人も嬉しくなる赤ちゃんのぬいぐるみは、やはり人気のものが存在します。どんなぬいぐるみが人気なのか、チェックしていきましょう!選ぶコツも覚えましょう!
ぬいぐるみの処分方法は?後ろめたくない捨て方を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ぬいぐるみの処分方法は?後ろめたくない捨て方を解説します! | Lovely[ラブリー]
ぬいぐるみの処分となると、どうしてもためらってしまうものですよね。欲しいときだけ欲しがっていらなくなったら処分って罰当たりな気がする人も多いでしょう。そこで今回はぬいぐるみの処分をためらわないでできる方法について、紹介したいと思います!
ぬいぐるみ・人形の捨て方!寄付をするのが一番?【処分方法】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ぬいぐるみ・人形の捨て方!寄付をするのが一番?【処分方法】 | Lovely[ラブリー]
いつも一緒だった人形やぬいぐるみ。いざ処分しようと思ってもなかなか捨てられないものです。人形やぬいぐるみの捨て方に決まりはあるの?どこかに人形やぬいぐるみを寄付できる?人形やぬいぐるみの捨て方、人形やぬいぐるみを寄付する方法・・・さぁ調べてみましょう!
wasezaimu
ライター

wasezaimu

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely