記事の目次
- 1.臆病者の特徴や心理は?克服したい方必見
- 2.臆病者の心理・特徴(1)打たれ弱い
- 3.臆病者の心理・特徴(2)危機察知能力がある
- 4.臆病者の心理・特徴(3)怖がり・ビビりが多い
- 5.臆病者の心理・特徴(4)心配性である
- 6.臆病者の心理・特徴(5)過去にトラウマがある
- 7.臆病者の心理・特徴(6)パニックを起こしやすい
- 8.臆病者の心理・特徴(7)失敗を恐れている
- 9.臆病者の心理・特徴(8)新しいことに踏み出せない
- 10.臆病者の心理・特徴(9)趣味が少ない
- 11.臆病者の心理・特徴(10)成功体験が少ない
- 12.臆病者の心理・特徴(11)辛い思いをしたくない
- 13.臆病者の心理・特徴(12)人間関係を少なくしたい
- 14.臆病者の心理・特徴(13)意見を言うのが怖い
- 15.臆病者の心理・特徴(14)相手を怒らせたくない
- 16.臆病者の心理・特徴(15)傷つきたくない
- 17.臆病者の心理・特徴(16)思い込みが激しい
- 18.臆病者の心理・特徴(17)急なトラブルに弱い
- 19.臆病者の心理・特徴(18)感情を抑えがち
- 20.臆病者の心理・特徴(19)自分に対しての諦めがある
- 21.臆病者の心理・特徴(20)人に気を遣いすぎる
- 22.臆病者の心理・特徴(21)虚勢を張ってしまう
- 23.臆病者の特徴や性格を知って克服しよう!
どうしてそんなに臆病者になっていて、どういうことに対して傷つきたくないと思っているのか、考えてみましょう。紙に書き出してみるのも良いかもしれません。そうすることで、なんで自分がこんなにネガティブになっているのか、原因は些細なことかもしれません。また、書き出すことで、その解決策は意外と簡単なものであることに気づくかもしれません。
臆病者の心理・特徴(16)思い込みが激しい
また、思い込みが激しいという点も挙げられます。思い込みが激しいことにより、その先にネガティブな想像をしてしまい、それが臆病者な性格に繋がっているということも。思い込みが激しい人、というのは想像力豊かで、ですが過去にトラウマなどの経験がありそれが一歩踏み出す勇気を損なわせているということに繋がっています。
思い込みが激しいという点は、行き過ぎるとそれは欠点です。その思い込みがあなたの行動力を欠く結果に繋がっていたり、また精神的なストレスになってしまっているのなら、その原因は取り除くべきでしょう。また、ネガティブな想像と合わせてその解決策であったり、ポジティブな成功イメージも合わせて考えるよう意識することが克服のポイントです。
臆病者の心理・特徴(17)急なトラブルに弱い
また、急に舞い込んできたトラブルや困難に、焦ってしまってどう対処すれば良いのかわからずにパニックになってしまうという方も。急な出来事に弱いということ自体は人間なら誰しもが思うこと。ですが、そのトラブルに焦って対応してしまうと、自体はより深刻化してしまうかもしれません。それが過去のトラウマとして臆病になってしまうきっかけにもなりえます。
ですが、そんな急なトラブルに対処できる力というのは仕事において大きな力となるでしょう。焦って対処してしまうのが怖い、という方は、一度解決策を落ち着いて考えて、それを信頼できる人や同僚、上司などに相談してアドバイスをもらったり、GOサインをもらうことにより、自分でそのトラブルを解決したという力となるでしょう。
臆病者の心理・特徴(18)感情を抑えがち
また、自分の意見を言うことができないというのと同じように、自分の気持ちを抑えてしまいがち。特に恋愛において、本当はこうしたい、こうしてほしいと思っていることがあるのに、相手に嫌われたくなくてそれを我慢してしまうという方も。それは臆病者な性格が原因であることが多く、その我慢がストレスや恋愛がうまくいかないという原因にも。
あなたが感情を抑えることで、あなた自身が負担を感じているのなら、その先、結婚などにつながったときあなたは耐えられますか?恋愛では自然体でいることがとても大切。自然体で一緒にいて居心地の良い相手と恋愛をすることで、幸せな結婚をすることもできます。少しずつで良いので自然体でいることを心がけていきましょう。
臆病者の心理・特徴(19)自分に対しての諦めがある
自分は臆病者だから、と仕事に対しても恋愛に対しても諦めモードに入っているというのも特徴として挙げられます。自分の性格を理解しているのは良いことではありますが、「臆病者だから」を言い訳にして物事を諦めているということはありませんか?臆病者な性格の特徴として臆病者を言い訳にしているということも多く挙げられます。