後悔する結婚生活からハッピーな結婚生活へ大逆転した人が行った方法の3つ目は、寛容になると言うことです。
これは相当精神力が必要な方法ですが、やりきれば人間的な成長が得られると思ってください。
人は誰でもお互いに許せない点がありますが、それを敢えて寛容に許す努力をすることで、あなたの人間性も大きく飛躍できるでしょう!!
【結婚生活大逆転の方法④】人間的成長を喜ぶ
後悔する結婚生活からハッピーな結婚生活へ大逆転した人が行った方法の4つ目は、相手の存在を、自分を人間的に成長させてくれる恩人だと思い込むことです。
修業したいのなら修道院に入るのではなく結婚しなさい、という言葉をどこかで読んだことがあります。
結婚は精神的な修行です。
配偶者は自分を成長させてくれるとてもありがたい存在なのです。
そう思うことで辛い日々も修道院や禅寺に入って修行をしているのと同じだと考えて、自分の人間的な成長を喜べると結婚生活の意味も変わってくるようです。
【結婚生活大逆転の方法⑤】バカになる
後悔する結婚生活からハッピーな結婚生活へ大逆転した人が行った方法の5つ目は、おもっきりバカになることです。
相手の言っていることが理解できていないフリをする方法もありますし、お笑い芸人並におバカな言動を連発して、全てを笑いに変えてしまう方法もあります。
どちらにせよ、家族からの視線は冷たくなるかと思いますが、自分で自分を笑い飛ばせる強さを身に着けると、どんなことにでも耐えられるようになるそうです。
後悔しない結婚をするための相手の見極めポイント
辛い結婚生活をやり過ごしたり、自分なりの工夫で楽しく乗り切る方法を見てきましたが、一番いいのは結婚を後悔しないような相手を見極めてから結婚することですよね。
ということで、結婚前にできる後悔しない結婚をするために、相手を見極める方法をここからみていきたいと思います。
【結婚相手を見極めるための方法①】親を見る
後悔しない結婚をするために相手を見極めるための方法の1つ目は、結婚を考えている相手の親や、親との関係性を観察することです。
父親と母親がちゃんとコミュニケーションを取ってお互いを尊重した態度を取っているか、それともモラハラ的なものがないか、パワーバランスがどちらかに傾いていないか…
子供の話はよく聞いているか、押さえつけている様子はないか…
そういったことは世代間連鎖します。
結婚を考えている相手の親の様子や、親との関係性は結婚してからのあなたとの夫婦関係のあり方や、子供への接し方にほぼ反映されます。
婚約をする前に何度か彼氏の家に遊びに行って、その辺をしっかりと見極めることが大切です。
【結婚相手を見極めるための方法②】子育ての共通認識
後悔しない結婚をするために相手を見極めるための方法の2つ目は、子育てに関して共通認識持てるかどうかです。
中学まで公立で良いのか、小学校から私立を考えるのか、教育費はどんな風に捻出していくのか…
子育てに関する価値観や方法論の違いは結婚後の夫婦の不仲の火種になりやすいものです。
その辺の価値観があまりにもかけ離れているようなら、ちょっと考え直した方が良いかもしれませんね。
【結婚相手を見極めるための方法③】態度がいつも同じか
後悔しない結婚をするために相手を見極めるための方法の3つ目は、どんなことがあっても同じ態度を貫く人なのかどうか、ということです。
結婚してから急に亭主関白的になったとか、モラハラが始まったと言う人がいますが、結婚前にもその片鱗をどこかで見ているはずです。
そのように豹変する人というのは、たいてい、強きを助け弱きをくじくタイプの人です。
正義の味方の正反対ですよね。
お店の店員さんなど、自分が強く出られる場面で、強圧的になる場面があれば、結婚後にそれが貴女に向く可能性があると考えた方が良いでしょう。
【結婚相手を見極めるための方法④】トラブルへの対処法
後悔しない結婚をするために相手を見極めるための方法の4つ目は、どんなことでもいいのでトラブルが起きた時に毅然と正しい対応をして解決ができる人かどうか、というのを見ることです。
デートを重ねていれば必ず何らかのトラブルに見舞われますよね。
そんな時にちゃんと解決できるかどうかというのは、結婚後に次から次へと襲ってくるトラブルを解決できる人なのかどうかを見極めるためのポイントになるところです。
結婚したらしっかりしてくれる、そういう幻想は捨てた方が無難ですよ!!