【結婚を後悔している理由④】スキンシップ
結婚を後悔している理由の4つ目は、スキンシップ不足という場合もあります。
特に女性は出産してから、夫とのスキンシップに嫌悪感を覚えることが多くなる時期があります。
これは子育てに自分のエネルギーを全て注がなくては子供を育てられないために、そちらにまでエネルギーや意欲がわかないのです。
男性にとっては納得がいかなくても、自分の子供を産んでくれた女性です。
そういった時期が妻にあると言うことを男性も理解して対処する必要があります。
もちろん浮気に走るのは絶対にNGですよ!!
【結婚を後悔している理由⑤】嘘を吐く
結婚を後悔している理由の5つ目は、結婚してから相手が嘘を吐く人だとわかった、ということです。
男女関係なく結婚前はカッコいいイケている人だと思っていたら、それは嘘で固めた虚像で、結婚してから化けの皮がはがれると、全く違う顔が出てきた、というとんでもない人は、男女ともにいるようです。
お互いが対等の立場で尊重し合うことが大切な結婚生活で、嘘を吐かれると言うことは、自分に対しての誠実さのかけらもないと言うことです。
嘘を吐く性格は直りませんので、一生その嘘つきに付き合っていく覚悟が必要になります。
【結婚を後悔している理由⑥】話を聞かない
結婚を後悔している理由の6つ目は、自分の話を聞いてくれない、というものです。
結婚する前はそんなところも頼りがいがあるところだと思っていたけど、実際に一緒に暮らし始めると、自分の言いたいことだけ言って、こちらの話は全く聞いてくれないのは、精神的にきつくなります。
自分のことばかりで、相手の気持ちに無頓着すぎる時には、発達障害などの場合もあります。
あまりきつければ心療内科などの専門家へ相談することをお勧めします。
【結婚を後悔している理由⑦】味覚の違い
結婚を後悔している理由の7つ目は、味覚が全く違って、食事が苦痛だと言うものです。
結婚前に同棲していればこの辺の違いは分かるものですが、同棲なしで結婚した場合には、味覚の違いが離婚騒動にまで発展することも多く有るようです。
誰にでも生まれてから育った実家の味に舌が慣れてしまっていることはありますが、結婚生活を続けるうちに、徐々に2人の味覚は近づいていくものです。
しかし、どちらか一方が極端に薄味や濃い味、甘いものや辛いものが好きで、それを相手にも押し付けてくる場合には、いつまでたっても食事が苦痛なモノになってしまうようです。
あまり極端な味覚の場合には味覚障害の場合もありますから、病院で検査してもらうのもいいかもしれません。
【結婚を後悔している理由⑧】ダラけてる
結婚を後悔している理由の8つ目は、ダラけ過ぎていると言うものです。
結婚しても、夫が仕事もしないでいつも家でゴロゴロしている、妻が専業主婦のはずなのに家事をしないで、いつも出来合いの総菜やインスタントの食卓と、畳まない洗濯物が積み重なった汚い部屋だ、というものです。
こういった傾向は結婚前にはどこかしらに見えていたはずなのですが、結婚すれば変わってくれると言う根拠がない願望を持つようですね。
断言しますが、これは結婚しても絶対に直りません。
【結婚を後悔している理由⑨】浮気
結婚を後悔している理由の9つ目は、相手に浮気をされた、というものです。
浮気の多くは、妻の妊娠から出産にかけて夫が他の女性にちょっかいを掛けるものですが、妻が浮気をすることもあります。
結婚というのはお互いの信頼に基づいた、自分以外の異性と関係を結ばない、と言う契約です。
浮気は配偶者の心を殺す心の殺人だと言う人もいます。
心の底から信頼してくれていた相手のことを裏切るのですから、発覚したらもう元の信頼関係には戻れないことを覚悟しましょう。
■関連記事:浮気・不倫についてはこちらもチェック!