自撮りしやすいデジカメTOP15!上手な選び方や自撮り方法も紹介!

自撮りしやすいデジカメTOP15!上手な選び方や自撮り方法も紹介!

最近ではSNSなどで自撮り写真を投稿する人が増えています。インスタ映えする写真を撮れると楽しいですよね。今回は、自撮りしやすいデジカメTOP15をランキング形式でご紹介します。あわせて、デジカメの上手な選び方や自撮り方法もご紹介します!

記事の目次

  1. 1.デジカメの選び方
  2. 2.デジカメで自撮りする方法
  3. 3.安い!盛れる!自撮りしやすいデジカメランキングTOP15!
  4. 4.高性能なデジカメで自撮りしよう!

それではここから、自撮りしやすいデジタルカメラTOP15をご紹介します!

自撮りしやすいデジカメランキング第15位:キャノン PowerShot SX740 HS

110.1(幅)×63.8(高さ)×39.9(奥行)mmで重量約299gという軽量小型ながら、広角24mm~望遠960mmに対応する光学40倍ズームモデルです。プログレッシブファインズームを使えば、約80倍までキレイな解像感のまま撮影できます。高性能な映像エンジン「DIGIC 8」を搭載することで手振れ補正機能や最高約10コマ/秒の高速連写を実現しました。

モニターは、3.0型チルト液晶。Wi-Fi、Bluetooth内蔵なのでスマホとの連携も可能です。SNSのシェアやバックアップも簡単にできるようになりました。さらに、高精細4K動画を搭載しており、高解像度で綺麗な動画が撮れます。

総画素数は約2,110万画素です。最安値価格は、39990円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第14位:ソニー Cyber-Shot DSC-RX100M3

コンパクトデジタルカメラ の中でも最強と言われているのが、この「ソニー Cyber-Shot DSC-RX100M3」です。片手に収まるコンパクトでありながら、デジタル一眼カメラに匹敵する高画質撮影を楽しめます

まず、液晶ディスプレイを様々な角度に動かすことができます。これで自撮りも自由自在です。新開発の24-70mm F1.8-2.8のツァイス バリオ・ゾナーTレンズと大型1.0型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載することにより、画像のすみずみまで鮮明にとらえることができます。

夜景や室内なども綺麗に撮ることができます。望遠でもブレにくく、ボケをいかした綺麗な写真を撮ることもできます。約5cmまで被写体に近づけるマクロ撮影もでき、Wi-Fi通信機能が備わっているのでスマホとの連携も可能です。

被写体の瞳位置を検出し、ポートレートをより印象的に撮影できる「瞳AF」を採用。総画素数は約2090万画素です。最安値は、53867円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第13位:FUJIFILM X-A7

女性に特におすすめなのがこの「FUJIFILM X-A7」です。小型・軽量デザインで、持ち運びも負担にならず気軽に持ち歩くことができるミラーレス一眼カメラです。

バリアングル液晶を採用しているので、自撮りも自由自在です。液晶モニター自体も非常に大きくとても見やすいのが特徴です。多彩な機能は全てタッチパネルで設定できるのでとても便利です。また、Wi-FiやBluetoothを搭載しているのでスマホとの連携も可能です。

富士フイルムは色表現に優れているため、とても綺麗な写真を撮ることができます。有効画素数は、約2424万画素。最安値価格は、77633円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第12位:キャノン EOS M200

軽快に持ち運べる薄型・軽量のミラーレス一眼カメラです。液晶モニターはチルト機構を搭載しているので自撮りもしっかり確認しながらできます。また、「自分撮りモード」で背景をぼかしたり、美肌効果、明るさの調整もできてこだわりの自撮りを楽しめます。

「DIGIC 8」を搭載しているので、手振れ補正機能や高速撮影、夜間撮影も可能です。初心者向けのミラーレス一眼レフカメラなので、ボタン類の数は最小限に抑えられており、シンプルに仕上がっています。

総画素数は約2580万画素。Wi-FiやBluetoothを搭載しているのでスマホとの連携も可能です。最安値価格は、55758円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第11位:パナソニック ルミックス LX9

「パナソニック ルミックス LX9」は、「開放F1.4の大口径レンズ」を搭載していることが大きな特徴のコンパクトデジタルカメラです。美しいボケ画像も撮ることができます。高性能な4Kで、秒間30コマ連写やありのままの美しい動画を撮ることも可能です。

また、液晶モニターはチルト式を採用しているので自撮りも自由自在です。専用無料アプリ「Panasonic Image App」を使えば、スマートフォンから撮影した写真をワイヤレスでスマホやタブレットに転送でき、またスマホやタブレットから操作して、シャッターを切るなどのリモート撮影も可能になりました。

総画素数は2090万画素。最安値価格は、73997円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第10位:ソニー α6400

「ソニー α6400」は、タッチパネルを採用しているミラーレス一眼カメラです。全ての設定を画面上でスマートフォン感覚で行うことができます。液晶モニターはチルト式を採用しているので自撮りもできますね。

「高密度AF追従テクノロジー」搭載で、速く複雑な動きの被写体も正確に捉えることができます。瞳を検出する機能で、動きのあるポートレート撮影でも簡単・確実に、瞳にピントを合わせ続けることができます。また、AFアルゴリズムの進化により暗いシーンでも高精度な撮影が可能です。

総画素数は約2500万画素。最安値価格は、ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットで114800円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第9位:キャノン EOS M100

「キャノン EOS M100」はとてもコンパクトなミラーレス一眼カメラです。女子の手にもピッタリ収まるサイズ。重さも本体だけで302gという軽さです。

タッチパネルを採用しているので、スマホ感覚で扱えます。液晶モニターはチルト式を採用。自撮りも簡単ですね。また美肌モードで、美肌調整をより手軽に自分の思い通りに仕上げることができます。7種類のフィルター効果で、おしゃれな写真に仕上げられます。

また、先進の「全自動」モードにより、全てをカメラにお任せすることができ、美しいシーンもお手の物です。Bluetooth ・Wi-Fi機能もあるのでスマホとの連携も簡単です。もちろん綺麗なボケ写真も撮ることができます。映像エンジン「 DIGIC 7」を搭載しているので、手ブレの心配もなく、暗い場所での撮影も綺麗に仕上がります。

有効画素は約2420万画素。最安値価格は、EF-M15-45 IS STM レンズキットで43800円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第8位:ニコン Z50

「ニコン Z50」は、Zシリーズにおいて初めてDXフォーマットを搭載したミラーレス一眼カメラです。小型・軽量が大きな特徴です。撮影時の操作で必要なボタンやダイヤルは、右手だけで操作のほとんどをそさを行えるように、シャッターボタンの周囲に寄せてあります。

画像モニターは、タッチパネル、およびチルト式の可動モニターを採用しています。「Creative Picture Control」によって、仕上がりイメージを確認しながら撮影することができます。また、細かい部分をシャープに修正できる「ピクチャーコントロールシステム」の搭載や、16種類のシーンモードなどカメラ初心者でも安心して使えるようになっています。

もちろん内蔵Wi-Fiで、スマホとの連携も可能です。有効画素数は2088万画素。最安値価格は、本体のみで97069円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第7位:ソニー α6100

「ソニー α6100」は、初心者向けのミラーレス一眼カメラです。小型・軽量が意識されたボディのデザインで、女性でも気楽に持つことができます。小さいボディサイズにもかかわらず優秀な電子ビューファインダーを搭載しています。

液晶モニターはチルト式。シンプルで明確なボタン・ダイヤル類は初心者でも扱いやすいと言えるでしょう。また、ボタンカスタマイズ機能によってより自分の使いやすいカメラへとカスタマイズすることができます。高解像度4K動画も可能です。

なおタッチパッド機能を搭載しており、Wi-Fi内蔵なのでスマホへの転送も可能です。有効画素数は約2420万画素。最安値価格は、本体だけで、80590円です。

自撮りしやすいデジカメランキング第6位:ニコン COOLPIX A1000

次のページ

高性能なデジカメで自撮りしよう!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely