以上のように、100均には様々な転写シールが販売されています。シールは再利用不可能な消耗品。だからこそ100均で手軽に購入できる転写シールは気軽に使いやすく、DIYがさらに楽しくなりますよね。それでは、以上の転写シールを実際に使ってみましょう。
ここで、転写シールを使ったDIYアイデアについていくつかご紹介していきます。
空き瓶・ボトルリメイク
まず、ボトルに転写シールを使うアイデアです。近年では実用性が高い水筒はもちろん、プチプラで購入できるシンプルなボトルの人気が高く、気軽におしゃれにドリンクを持ち運ぶことができ、しかも外でドリンクを購入するよりもずっと経済的ですよね。
シンプルな透明のボトルのまま使うのももちろん良いですが、透明なボトルに転写シールを使うのもおすすめです。転写シールの中には水に強く、洗ってもシールが剥がれないものもあります。それらを利用すれば可愛いボトルが簡単に出来上がります。
透明なボトルだからこそ、まるで最初からこのような状態で販売されていたかのようなおしゃれなボトルが出来上がります。自分だけのオリジナルのボトルが出来上がるのもその魅力ですね。
ディスペンサーにアルファベットを転写
シャンプーボトルにヒビが入ってしまったので至急セリアで購入。たぴ顔転写シールをついに使いました…!めちゃ可愛くなったよ〜٩(*´◒`*)۶♡ pic.twitter.com/KTjfCWdz9c
— もろみ (@moro335) September 27, 2019
プッシュをして中身を適量取り出すことができるディスペンサー。シャンプーやボディソープ、石鹸など様々なボトルに応用できますが、近年このディスペンサーボトルのDIYの人気が高まっています!なぜなら100均のプチプラなボトルで簡単にDIY可能だから。
シンプルな透明のディスペンサーボトルでも、アルファベットのシールを使うだけで簡単におしゃれなボトルにDIYすることができます。ボトルに統一感を持たせると、お風呂場がシンプルにおしゃれになりますね。
アルファベットだけでなく、このように可愛らしい転写シールを使って好みのデザインにDIYするのもおすすめです。シンプルな色違いのディスペンサーボトルですが、そこにシンプルな顔のパーツの転写シールを使うだけで、なんだか見ていて和むようなディスペンサーが出来上がります。
無地スマホケースをアレンジ
スマホケースは高額なものが多いですよね。また、デザインも様々ありますが、機種によって使用可能なスマホケースが異なるので、手持ちのスマホによってはなかなか好みのデザインのスマホケースを見つけられないかもしれません。
ですが、手持ちのスマホにぴったりのシンプルなケースに、好みの転写シールを使うだけで可愛いスマホケースが出来上がります。市販と比べても遜色ない仕上がりになるのは転写シールならでは。好みのシールが見つかったらスマホケースにアレンジするのも素敵ですね。
透明のプラスチックや樹脂製のスマホケースも素敵ですが、手帳型のケースを使う方も多いです。シンプルな無地のスマホケースですが、お気に入りの転写シールを使うことでおしゃれな仕上がりに。それでいてリーズナブルに作ることができるのも魅力的ですね。
手帳型ケースはミラーやカードケースがついているものもあり、多くの方に重宝されています。ただ、手帳型のように裏側が着色されているものの場合は色の相性を注意しておきましょう。転写シートの中には半透明の仕上がりのものもあります。
白の場合は問題ありませんが、仮に黒や赤の背景に転写シートを使用すると、製品によっては裏側の黒や赤がシールの絵柄にも響いてしまう可能性もあります。
水転写シールはネイルアートにも◎
また、転写シールはネイルアートに使用するのも非常におすすめです。ポリッシュはもちろん、レジンにも使いやすい水転写シールは、小さなものも多く、また100均によってはネイル用の水転写シールが販売されているところもあります。
おしゃれな水転写シールは、水に晒すだけで簡単に絵柄を転写することができます。強くこすりつけたり熱を加える必要がないので、ぜひネイルに活用してみてくださいね。
水転写シール|セリア編
セリアの立体ネイルと水転写シール pic.twitter.com/Lsc1wZKYaT
— 木乃 (@chickendamono) December 31, 2019
まずシールを使うことの魅力として挙げられるのが、手描きでは難しい複雑なデザインも簡単に仕上げることができることにあります。このようにおしゃれな花を模した総柄も、水転写シールで美しく仕上げることができます。
特に水転写シールの魅力は、普通のネイルシールと異なりシールの継ぎ目が目立たないことにあります。セルフネイルの完成度がさらに高くなるので、水転写シールは必見です。
見てみて〜!!
— れもまる@2/7オケナナ:violin: (@lemochan_yuzu) May 3, 2019
セリアで売ってた水転写の宇宙柄シールでネイルやった〜!!
ぶきっちょが出てるけどめっちゃ可愛く出来た〜〜〜( ∩¨∩ )♡♡ pic.twitter.com/dNze2mzw2n
特にセリアには総柄の水転写シールは総柄のものが多いのが特徴です。例えばチェック柄や銀河柄など、セルフネイルでは自分で描くことが難しい柄も水転写シールとして販売されており、爪の形に合わせてカットして貼るだけで、簡単に綺麗なネイルが出来上がります。
薄手なので、シールの上からストーンやラメを追加したり、ジェルでぷっくりとした仕上がりにすることで、美しい仕上がりのセルフネイルが出来上がります。セルフネイル派の方は、ぜひセリアの水転写シールについてチェックしてみてくださいね。
水転写シール|キャンドゥ編
久しぶりにキャンドゥ行ったらたくさん新しいものがあって楽しかった!しずくさんコラボとかもあって胸熱~!!ファーネイル出来るのもあったし、売り切れてたけど転写スタンプ作れるネイルとかもあった~。ほしい~ pic.twitter.com/omZGjTkwAa
— さっち (@Sacchi0416) October 29, 2016
キャンドゥの水ねいるについても見逃すことができません。特に人気が高いのが、ネイリストが監修している「しずくネイルシール」シリーズです。使い勝手が良い水転写シールが豊富で、総柄はもちろん、トレンドネイルにも使いやすいワンポイントも豊富。
遊び心溢れるシールも豊富なので、ポリッシュと合わせて非常に使いやすく、完成度の高い綺麗なネイルを気軽に楽しむことができます。キャンドゥのしずくネイルを使った参考デザインについてもぜひ参考にしてみてくださいね。