100均の転写シール&アイロン転写シート|活用アイデアもご紹介

100均の転写シール&アイロン転写シート|活用アイデアもご紹介

おしゃれなシールは手持ちの小物やノートを華やかにしてくれます。その中でも特に人気が高いのが100均の転写シールです!100均の転写シートはおしゃれでDIYにも使いやすいものが豊富で、手持ちの小物をおしゃれに仕上げてくれる上仕上がりも綺麗です。

記事の目次

  1. 1.100均の転写シールの使い方
  2. 2.100均の転写シール【ダイソー編】
  3. 3.100均の転写シール【セリア編】
  4. 4.100均の転写シール【キャンドゥ編】
  5. 5.転写シール活用アイデア
  6. 6.水転写シールはネイルアートにも◎
  7. 7.100均のアイロン転写シート
  8. 8.転写シールでアイテムを簡単アレンジ

100均の転写シールの使い方

出典: https://unsplash.com/photos/6KRT9SQeYuQ

100均には自分で簡単に転写できる転写シールが豊富に取り揃えられています。トレンドのデザインも豊富にあり、おしゃれでインテリアにもぴったりな小物を簡単に作ることができます。まずは、100均の転写シールの使い方についてご覧ください。

シールの転写したい絵柄部分を切り取る

転写シールは薄いシートに絵柄がプリントされており、そのシートの絵柄を貼りたいものにしっかりと押さえつけて絵柄を移す形でシールを使います。そのため、シールそのものが絵柄の形にカットされておらず、使うときは絵柄部分を自分でハサミで切り取ることとなります。

普通のシールと異なり、貼る際に必ずハサミが必要なので、必ず用意しておきましょう。特に小さなシールを使う場合は、ハサミも小さめのものがあると安心です。

転写したい位置に置いてシートの上から擦る

必要なシールをカットしたら、台紙と薄いシール部分を剥がします。そうすることで、透明の薄いシートに絵柄がプリントされた状態のものが出来上がります。このシートを、シールを貼りたい部分に当てて、付属の木のヘラを使って強くこすりましょう。

このとき、シートの表裏を間違えないようにすることが大切です。裏表を間違えると、シールをヘラで削り取ってしまいひとつ無駄にしてしまうことになってしまいます。また、シールの絵柄全ての面を一定の力で擦ることも大切です。

特に大きな絵柄や複雑な形の絵柄だと、擦る力にムラがあるとしっかりと綺麗に転写できた部分とそうでない部分とで違いが出てしまいます。

充分に転写できたらシートを剥がす

そして、十分にこすり終わったら、透明のシート部分をそっと剥がしましょう。こすったことで目的のものに絵柄が移され、透明なシートだけが綺麗に取り外すことができます。

綺麗に転写することができれば、シールのフチもほとんど目立たず、まるで最初からプリントされていたかのような美しい仕上がりになります。こちらに関しては少しコツが必要なので、まず小さめのシールから挑戦してみるのも良いかもしれません。

また、この他にもこすって転写するタイプだけではなく、水に晒すことで転写できるもの、アイロンで熱を加えて転写するものなど様々な方法で転写できるものがあります。これはあくまでもほとんどの転写シールに共通する転写方法です。

実際に転写シールを使う際は、そのシールの裏側に書かれている転写シールの使い方をよく読んで使いようにしましょう。

100均の転写シール【ダイソー編】

出典: https://unsplash.com/photos/M0zs81FNm6s

それでは、まずはダイソーの転写シールの中でもおすすめのものについてご紹介していきます。おしゃれで手に入れやすいダイソーの転写シールは使い勝手が良く、種類も豊富。その中でも特に人気の高いシールについてご覧ください!

①星座柄

星座柄は近年多くの方に人気があります。特にダイソー柄の星座柄シールはメタリックゴールドで、透明のケースやボトルにはもちろん、白地、黒地など様々な面に使うことができるのがその魅力です。おしゃれでスタイリッシュなデザインにDIYできるのがその魅力ですね。

②ケーキ柄

スイーツ柄も可愛くて良いですよね。ダイソーのケーキ柄の転写シールもおしゃれなイラスト調で、シンプルなアイテムに転写するだけでこんなに可愛い雰囲気の小物に出来上がります。白はもちろん、ピンクをはじめとしたパステルカラーの小物とも相性が良いですね。

③ディズニー柄

次のページ

100均の転写シール【セリア編】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely