大好きな100円ショップ[セリア]の
— コーダイプロジェクト (@KODAIPROJECT) May 27, 2013
大好きなウェットテッシュ!
質感最高で多様な用途で使用可能!
◎販売元: 協和紙工株式会社 pic.twitter.com/M52Eci3yot
ウェットテッシュは手の除菌をする際に役に立ちます。さらに汗なども拭くことができるので、不快感を取り除くことができるでしょう。
お皿を拭いたり、車内の汚れを取ったり用途はいろいろ!万能シートです。
携帯トイレ/セリア
買い物行ってきたー!牛乳は一時間で売り切れ。他は大体の物は揃ってた!百均は完全復活しててビビった…セリアに携帯トイレ売ってたから買ってきた。 pic.twitter.com/T5VtiH7m7o
— もっこぞう (@mars0012) September 10, 2018
携帯トイレは、近くに公衆便所などのトイレがない時に便利です。いざという時に役にたつでしょう。
長時間の運転で渋滞にはまることなどもあると思います。そんな時に用を足したくなったりしたら、大変ですよね。
そこで携帯トイレが役に立ちます。周りに何もない大自然の中でも、特に女性なんかは少しでも安心して用を足すことができるでしょう。
中にゼリー状の吸水ポリマーが入っていて、用を足すと固まる仕組みになっております。匂いも気にならないので安心できますよ。
その他の車中泊便利グッズ
100均で安く手に入れて、自分好みにカスタマイズしていくことで車中泊の楽しさは倍増しますよ!何が必要かを考え、その都度低コストで工夫しカスタマイズしていくと達成感があり愛着も湧くことでしょう。
ここからは意外な便利グッズを紹介していきます!
シートバックポケット/ダイソー
こちらの商品は車内の収納スペースを増やしてくれる優れものです。
車にはもともと限られたスペースしかなく、さらにポケットは五つくらいで物を入れる場所がとても少ないです。
そんな問題を解決してくれるのがシートポケットです。ティッシュやスマホなどを入れておけば、必要な時にすぐ取り出すことができます。
この他にもたくさんの異なったデザインの収納ポケットがあるので、用途や車の形状に合わせていくつか購入することをお勧めします。
シートフック/ダイソー
長距離移動に備えて、ダイソーで買ったシートフックでiPadを設置してYouTubeのプラレール動画で乗り切りました。
— 着太郎@育児のエビデンス (@192study) November 28, 2018
画質の設定を下げないと速攻でギガが無くなることに後から気づきました。 pic.twitter.com/JaXNNNuZPe
シートフックはタブレットをかけることができます。タブレットがあれば、長時間のドライブでも退屈しないで過ごすことができます。
他にもゴミ袋をかけたり、工夫次第で使い方はさまざまです。
電池式ランタン /ダイソー
ダイソーやセリアで売ってるこの108円のLEDライトは明るく長寿命でとても役に立ちます。単3電池3本で動作します。私のキャンプでもランタンとして使っています。似たような単4タイプもありますが、それは暗くて全然だめです。これ、おすすめ。 pic.twitter.com/XmaJa2SgbL
— 河野日出夫 (@HideoKohno) February 21, 2019
エンジンをつけっぱなしにできない車中泊では必須になる電池式のライト。
夜に目隠しカーテンをした車内は真っ暗に近いです。そんな時に役に立つのがこの電池式のライト。エンジンをつけなくても作動するので周りが気にならず。安心して使うことができます。
さらに、LEDなのでとても明るいです。交換用の電池とライト一つを装備しておけば安心でしょう!
100均グッズで快適車中泊!
いかがでしたでしょうか。どれも100均で手に入るもので、すぐに揃えることができます。初めての車中泊にも、慣れてきた車中泊にも便利なグッズがたくさんあります!
工夫次第で便利になるグッズを手に入れるには、100均は安く揃えることができて気楽に試行錯誤できるのがうれしいですね。DIYで快適な車中泊を過ごしてくださいね!