たねやの和菓子・洋菓子30選!詰め合わせで人気な商品は?

目次

たねやの詰め合わせが通販で買える?

和菓子や美味しい洋菓子で有名なたねやは、ネット購入することができます。欲しい商品をカートに入れてお会計を済ませたら、たねやのお菓子を家で好きなときに楽しめるためネット購入は非常におすすめです。

どんな和菓子や洋菓子がたねやにあるのかチェックしましょう!欲しい商品があったらさっそくネット購入してみてくださいね。

和菓子も洋菓子も魅力あふれるお菓子ばかりです。見た目で美味しそうと思ったものや、評判を聞いて食べてみたいと思ったものなどに挑戦してみるのもいいでしょう。今回はおすすめの和菓子と洋菓子を紹介しますね!人気の詰め合わせも合わせてご紹介します!

あわせて読みたい

和菓子のおすすめ人気ランキング25選!手土産にピッタリ♡のイメージ
和菓子のおすすめ人気ランキング25選!手土産にピッタリ♡
和菓子は日本人なら一度は食べたことがある方がほとんどかもしれません。なかには大好物だという方も多いのではないでしょうか?その和菓子のなかでも一番のおすすめは?今回は、手土産にも喜ばれるおすすめの和菓子をランキング形式でご紹介していきます。

たねやの和菓子おすすめ23選!

たねやと言えば、やはり和菓子です。和菓子は見た目が美しくてとても可愛くてその繊細さが味にも出てきますよね。たねやの和菓子は丁寧に作られているため、見た目も味もばっちりです。

和菓子が無性に食べたくなったときにたねやの和菓子を注文してみませんか?どんな商品があるのかチェックしてください。

ふくみ天平

食べる直前に最中の間に餡を入れて作るたねやの手作り最中です。最中が出来立てのように美味しく、餡との相性も抜群と言われています。真ん中には餅も入っており、餡、最中、餅のバランスが最強の和菓子です。

1つ食べたらまた1つ作って食べたくなりますよね。子供のおやつとして子供に自分で作らせるのもおすすめです!最近、手作り最中は色んなお店で人気がありますが、実は国内初の手作り最中はたねやのふくみ天平です。

元祖手作り最中を食べるなら、ふくみ天平しかありません。作っても楽しい、食べても美味しい最中を体験してみましょう!

手づくり最中 しがらき

こちらの「しがらき」も、食べる直前に自分で餡を挟んで食べる手作り最中です。餡を入れる器は、高級感がある信楽焼です。お家にいながらも高級感のある和菓子をいただくことができます。

最中種はどれもとても香ばしいです。最中種の種類は、こがし種、白種、胡麻入の三種類で、挟む餡は粒餡と胡麻餡の2種類が入っています。自分の好きな餡と最中種を組み合わせて食べられるのも嬉しいポイントです。

餡を入れる器もとてもオシャレなので、お客様へのおもてなしにお出ししても喜ばれそうですね!

 

たねやカステラ

ふんわりとしたボリュームあるカステラです。美味しい卵の味やカステラの食感に感動するカステラでもあります。餡やソースをつけて食べるのも美味しいとおすすめされています。つけるときは、カステラの中をあけて餡を挟むように入れるといいでしょう。

黒糖や桑の葉、夏ミカンなどの期間限定商品もありますよ。中のフワっとした生地も美味しいですが、上の生地もとても美味しくどこを食べても満足できるカステラです。

たねやぜんざい

北海道小豆を使用したぜんざいは、甘さ控えめですっきりした味わいなので小豆本来の風味が堪能できます。中に入っている杵つき餅は、自分でトースターなどで焼いてから入れるので、もちもちした焼き立ての食感を楽しむことができます。

お餅だけは焼く必要がありますが、レトルトになっていて電子レンジで温められるので便利です。お家で温かいぜんざいを是非楽しんでみてくださいね。

カステラ

職人が丁寧に作ったたねやのカステラは上品な味が魅力です。たねやのカステラは、職人から職人へと代々受け継がれているもので非常に繊細なお菓子です。

ふわふわの生地がほどよい甘さで、食べ続けても飽きることがありません。2本セットや5本セットなどの複数入ったものを購入する人も多いですよ!

栗子みち

たねやの栗子みちは、季節限定ですが人気の和菓子の1つです。こちらはこし餡で栗きんとんを包んだ和菓子。小さな風呂敷のような包みがとても可愛いですね。中の栗餡にはつぶつぶが少し残っていて、栗の香りと味が口の中いっぱいに広がります。

見た目もオシャレで可愛いので、お客様へのおもてなしに出してもいいですし、手土産にしてもとても喜ばれそうです。

花貝あわせ最中

こちらは春限定のようです。まるで桜貝をイメージしているような可愛い和菓子です。近江羽二重糯を使った最中に餡が飛び出すほど入っており、非常に贅沢な一品ですね。

「貝合わせ」という昔から楽しまれた遊びをヒントに生まれたお菓子でもあります。結婚のお祝いやひな祭りのお祝いにも人気ですよ!色鮮やかで、このお菓子そのものがお祝いしてくれているかのようにも見えますね。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式HP)

春三色

こちらも春限定の和菓子です。春らしい見た目がとても可愛いですね。しぐれ、桃、草もちの3種類のおもちが並んでいます。 しぐれはホロホロ、桃はやわらか、草もちはモチモチで、それぞれ違う食感や味を楽しめるのが嬉しいですね。

ひな祭りの和菓子として販売されていますが、もちろんその他のお祝いギフトや手土産にも喜ばれるでしょう。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式HP)

末廣福饅頭

リーズナブルで美味しいたねやの和菓子と言えば、末廣福饅頭ですね。沖縄の黒糖を生地に織り込み、北海道の小豆で作った餡を包んでいます。小さめサイズで食べやすく、仕事の休憩などに食べて癒されたいですね。

大きな福への願いが込められているとても縁起がいいお菓子です。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)

本生羊羹

たねやの本生羊羹は、素材と製法にとてもこだわって作られたプレミアムな羊羹です。北海道産の小豆や、たねやの発祥の地でもある滋賀の水を贅沢に使用しています。

普通の羊羹と一味違う生の食感を追及して作られた羊羹なので、くちどけはとてもなめらか。甘すぎない素材を生かした味わいです。また、季節によって違う風味の小豆を楽しむことができます。春夏秋冬、それぞれの味の違いを確かめてみたくなりますね!

 

ちょこまん

こちらのちょこまんは、チョコレートを使用した少し洋風の和菓子です。白餡を包んでいる生地にチョコレートが練りこまれています。すっきりとした甘さの白餡とチョコレートのビターな味わいがベストマッチ。

まんまるなフォルムを半分に割ると、白餡とチョコレートの色合いがとてもキレイです。バレンタインの季節に売られる商品なので、和菓子が好きな方への贈り物にいかがでしょうか。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)
 

あわせて読みたい

絶対喜ばれるブランドチョコレートおすすめランキングTOP18!のイメージ
絶対喜ばれるブランドチョコレートおすすめランキングTOP18!
恋人にあげるバレンタインや友達にあげるちょっとしたプレゼントにも喜ばれるブランドチョコレート。チョコレートブランドは多くあり、どこのブランドのチョコにしたら良いのか迷ってしまいます。そこで喜ばれるブランドチョコレートおすすめランキングをご紹介します。

たねや饅頭

見た目が丸くてとても可愛いたねや饅頭です。ふっくらとした白い生地で包まれたこし餡が非常に上品な舌触りで、くどくない甘さを楽しむことができますよ。可愛いのに素朴な味がして、これぞ饅頭というシンプルな仕上がりになっています。

春には桜の花が上に乗った「たねや饅頭さくら」が発売されますが、塩漬けされた桜の花が饅頭の甘さとマッチして美味しいですよ。

たねやオリーブ餅

お餅と餡にエキストラバージンオリーブオイルをかけて食べるとても珍しい和菓子です。エキストラバージンオリーブオイルは体にもいいと言われているため、今注目されています。

しかし、和菓子とのコラボは見たことがないという人が多いのではないでしょうか。「オリーブオイルと合わせて大丈夫?」という疑問が出てもおかしくありません。しかし、実際に食べた人は「絶品だった!」と高評価をしています。

エキストラバージンオリーブオイルを使ったおしゃれな餅を食べてみたい人は是非挑戦してみましょう!

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)

オリーブ大福

真っ白で綺麗な大福にエキストラバージンオリーブオイルをかけて食べる和菓子です。先ほど紹介した餅が大福になったものですね。大福のふっくらとした食感をオリーブオイルで楽しむというのは、とても斬新ですね。

しかし、餅同様に大福にもマッチしており、とても美味しいと評判です。小さめの大福を上品な味で食べることができますね。

たねやではオンラインでエキストラバージンオリーブオイルだけを購入することも可能です。大福や餅以外のお菓子にもかけてみませんか?

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)

たねやあんみつ

大きめで弾力がある寒天と黒豆や餡が入った贅沢なあんみつです。寒天が苦手という人でも、たねやのあんみつなら食べられるのではないでしょうか。それぐらい寒天が美味しいと評判です。

自分で器の中に盛り付けることができるため、子供と一緒に楽しむこともできるでしょう。和菓子の盛り付けは難しいですが是非挑戦してみてください。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)

たねや寒天トマト

寒天にトマトのゼリーを合わせたものです。上からエキストラバージンオリーブオイルもかけて食べてみてください。すっきりとした味わいで和菓子というよりはサラダを食べているような気分になれます。

トマトは野菜ではあるものの、果物のような感覚で楽しむことができますよね。美容にもとても効果があるので、これは女性に嬉しいお菓子ではないでしょうか。

こちらで使われている寒天もとても美味しいと言われています。たねやの寒天ファンの人なら食べたくなる一品でしょう。

詳しい商品情報はこちら(たねや公式通販)

栗饅頭

ふんわりしながらも香ばしさがある生地で刻んだ栗が入れられた白餡を包んだ絶品の饅頭です。見た目の美しさにも惚れ惚れするものがありますね。

たねや創業以来、職人さんたちが受け継いできた伝統のある和菓子でもあります。

斗升最中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次