在宅勤務・テレワーク|お尻が痛くならない椅子用クッション11選

在宅勤務・テレワーク|お尻が痛くならない椅子用クッション11選

時間や場所にとらわれない働き方ができる在宅勤務やテレワーク。現在、コロナウィルスの拡大影響により、在宅勤務やテレワークが注目を浴びています。在宅勤務やテレワークでずっと椅子に座っていると、お尻が痛くなることも。お尻が痛くならないおすすめ椅子用クッションをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.自宅の椅子が硬い…お尻の痛み・腰痛・肩こりはクッションで解決!
  2. 2.お尻の痛み・腰痛・肩こりを防ぐ椅子用クッション4選
  3. 3.蒸れにくい!通気性抜群のウレタン素材の椅子用クッション2選
  4. 4.痔が気になる方におすすめ!ドーナツ型の椅子用クッション2選
  5. 5.椅子の背もたれにおすすめ!椅子用クッション3選
  6. 6.在宅勤務・テレワークもクッションで快適に!

蒸れにくい!通気性抜群のウレタン素材の椅子用クッション2選

ウレタン素材でできているクッションは、蒸れにくいと言われています。長時間座っていると、汗がこもってしまいがちですよね。蒸れが気になってしまいます。

そんな時は、ウレタン素材でできているクッションを選ぶと良いです。蒸れにくいと言われている通気性抜群のウレタン素材の椅子用クッションをご紹介します。

Shinnwa 馬蹄クッション

Shinnwa 馬蹄クッションは、超通気性があり、生地も中身も洗えるというのが特徴のクッションです。しかも干す手間もほとんどありません。毎日座るものだからいつでも清潔にしていたいですよね。気になった時にはすぐに洗えるのが便利です。

ハニカム構造の通気性抜群のウレタン素材でできています。湿気や熱がこもることはなく、夏場の汗のかきやすい時期にも快適に座ることができます。

クッションに便利なひもが2本ついているので、椅子に結び付けることもでき、ずれる心配もありません。また滑り止めシートが同封されているため、敷くだけで滑り止め効果があります。

二重で固定できることから、立ったり座ったりする時のズレを防ぐので、子供でも座ることができます。硬すぎず柔らかすぎずのちょうど良いフィット感。お尻と腰の負担を軽減し、快適な座り心地です。

Mkicesky ヘルスケア座布団

Mkicesky ヘルスケア座布団は、前下がり設計になっているため、重心を後ろに移すことで、姿勢がピンと伸びます。綺麗な姿勢を作ることができるのです。お尻に合わせて優しく包み込むクッションで、お尻や腰にかかる負担を軽減。

高品質ウレタン素材で、柔らかすぎず硬すぎずのちょうどよい感触です。低反発ウレタンが体重に合わせて静かに沈み、長時間座っても疲れにくいです。

カバーはメッシュ素材でできているので、通気性が良く、蒸れを防ぎます。いつでも洗うことができ、清潔さを保つことができるのです。

痔が気になる方におすすめ!ドーナツ型の椅子用クッション2選

痔になっていると、普通のクッションに座るのは当たって痛く辛いですよね。痔持ちの方におすすめなのは、ドーナツ型のクッションです。

真ん中に穴が開いているため、痛くなく快適に座ることができます。痔が気になる方におすすめのドーナツ型の椅子用クッションをご紹介します。

HARUSAWA SUWARI 円座クッション

長時間座っていることで、腰やお尻が痛くなってきます。HARUSAWA SUWARI 円座クッションは、お尻にかかる体圧を分散することで、体の負担を軽減してくれます。姿勢も正しくなるので、姿勢が悪くて悩んでいる方は姿勢矯正にもおすすめです。

カバーにはファスナーがついているため、カバーを外して洗うことができます。長時間のデスクワークをしていても、疲れにくく、真ん中が開いているので通気性も抜群です。痔に悩んでいる方にもおすすめの円座クッションです。

NEXUS SPITZE 円座クッション


NEXUS SPITZE 円座クッション 痔 腰痛 高反発 (ブラウン)

NEXUS SPITZE 円座クッションは、太もも部分が傾斜になっているため、太ももへの圧迫感を軽減してくれます。お尻や腰に負担をかけないので、長時間のデスクワークでも疲れにくいです。

低反発の場合、柔らかくてお尻が沈み込んでしまい、クッションがつぶれてしまいがちです。しかし、こちらの商品は高反発タイプで、形が崩れず、お尻や腰をしっかり支えてくれます。

遠目からではわかりませんが、生地にドット状の空気穴が開いていますが、実際に穴が開いているわけではなく、生地が薄くなっているようです。空気穴の配置により、蒸れたり、臭い、カビ防止になります。季節問わず使うことができるクッションです。

長時間のデスクワーク、家でまったりと過ごしたい時、車の運転をする時など、腰やお尻に負担がかかりやすい時に使うと良いでしょう。円座クッションなので、穴にお尻がすっぽりと入る感覚で使うことができます。痔持ちの方にも優しくおすすめのクッションです。

椅子の背もたれにおすすめ!椅子用クッション3選

硬い椅子に座っていると、背中が痛くなってしまうことも多いですよね。椅子に敷くだけではなく、椅子の背もたれのクッションもあります。椅子の背もたれにおすすめの椅子用クッションにはどのようなものがあるのかをご紹介します。

IKSTAR 低反発クッション


IKSTAR 低反発クッション ランバーサポート 改良された新世代 RoHS安全基準クリア オフィス 椅子 車用 腰枕 腰楽 リラックスクッション 取付バンド調節可能 カバー洗える

次のページ

在宅勤務・テレワークもクッションで快適に!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely