記事の目次
- 1.長崎の基本情報
- 2.長崎の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
- 3.長崎の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
- 4.長崎の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
- 5.長崎の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
- 6.長崎といえば第10位:軍艦島(端島)
- 7.長崎といえば 第9位:佐世保バーガー
- 8.長崎といえば 第8位:皿うどん
- 9.長崎といえば 第7位:出島
- 10.長崎といえば 第6位:教会(大浦天主堂など)
- 11.長崎といえば 第5位:平和公園
- 12.長崎といえば 第4位:グラバー園
- 13.長崎といえば 第3位:ハウステンボス
- 14.長崎といえば 第2位:長崎ちゃんぽん
- 15.長崎といえば 第1位:カステラ
- 16.カステラ以外にも!魅力に溢れる長崎にレッツゴー!
長崎のグルメといえば、まずはじめに思い浮かぶのは皿うどんではないでしょうか。皿うどんと聞いて多くの人がイメージするのは、焼うどんのような料理なのだそうです。
しかし、実際は焼うどんとは全く外見が異なっています。体操の内村航平選手が所属する大手チェーン店「リンガーハット」へ行ったことのある人は分かると思いますが、皿うどんとは、麺の上にかけられた野菜や肉、魚介などと一緒に炒めた餡が特徴です。
しかも、麺には二種類あり、一つは焼きそば麺のような太めの麺。もう一つは細麺を油で揚げたパリパリの麺です。オーダーする時にどちらの麺かを選ぶことになりますが、総じてパリパリ麺を選ぶ人が多いようです。
また、そのままでも美味しく食べられるのですが、地元の人の多くは、皿うどんにウスターソースのようなソースをかけて食べるのが定番となっています。出前にもちゃんと小さい容器に入ったソースがついてくるほどです。
長崎といえば 第7位:出島
長崎の有名な場所の一つに「出島」があります。歴史の授業でも必ず出てくるので名前を知っている人も多いでしょう。
出島は、1634年に江戸幕府が作った人工の島で、外国人が日本に入ってこないようにするための政策だったそうです。扇形で、3,969坪の広さがあります。
鎖国時代、この出島を玄関口として、ポルトガルやオランダとの貿易が盛んに行われました。また、キリスト教や西洋医学が伝来する窓口ともなりました。
大正11年10月12日に出島和蘭商館跡として国指定史跡に指定され、現在多くの観光客が訪れています。
長崎といえば 第6位:教会(大浦天主堂など)
長崎のトラベルガイド本などで必ず目にするのが大浦天主堂ではないでしょうか。圧倒的な迫力と美しさでそびえ立つ姿が圧巻の教会です。
大浦天主堂は江戸幕府開国後の1865年に建てられ、日本でいちばん古いキリスト教建造物です。日本二十六聖人と呼ばれる殉教を遂げた宣教師たちのために建てられたといわれています。同教会は1953年に国宝に指定され、2008年にはユネスコの世界文化遺産へ登録が決まりました。
また、長崎県内各地に多くの教会群が点在しており、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」としての存在感が感じられます。
長崎といえば 第5位:平和公園
1945年8月9日に広島に次いで原子爆弾が投下され、甚大な被害を受けた爆心地がある地域に平和公園はあります。それは、戦争の悲惨さと平和への願いを全世界に伝えるという大きな使命を担っています。
平和公園では、長崎原爆の日である8月9日に原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が開催されています。この地域には北村西望さんが彫刻した平和記念像が平和への思いを伝えています。
爆心地近くの高台には長崎原爆資料館が建てられ、原子爆弾投下についての様々な資料や写真などが展示され、そこを訪れる人々に平和の尊さを訴えかけています。
長崎といえば 第4位:グラバー園
長崎を代表する観光スポットの一つはなんといっても「グラバー園」です。長崎の歴史上重要な役割を果たした人物、グラバー、リンガー、オルトの洋館を一か所に集め移築したものです。
長崎市の南山手に立つグラバー園は、長崎の歴史的背景にふさわしい異国情緒あふれる観光スポットとして年間100万人超えの観光客が訪れています。
グラバー園から望む港や緑の山々と街並みは、訪れる人々を魅了するスポットとなっています。園内の色とりどりの花々もとても美しく、四季折々に出迎えてくれます。
また、夜のライトアップされたグラバー園はロマンチックに彩られており、デートスポットとしても人気の場所です。
グラバー園内の石畳の中にある隠されたハートストーンを見つけたカップルは、この石に一緒に触れると幸せになれると言われており、パワースポットともなっています。
長崎といえば 第3位:ハウステンボス
長崎最大級のテーマパークといえば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。オランダの街並みを再現した景色が広がっており、一歩中に足を踏み入れると、そこはまるでオランダそのものです。
ハウステンボスの周辺は「佐世保市ハウステンボス町」という実際の町名として存在し、佐世保市民にとっては生活が根付いた場所でもあります。
オランダの建物を模した素敵なホテル、美術館、スパ、劇場などの施設が充実。更に、アトラクションや様々なイベントを開催しており、老若男女が楽しめる工夫が満載です。
特にクリスマスシーズンは街全体がイルミネーションやツリーで彩られ、恋人たちのデートスポットとしても人気が高い場所となっています。
長崎といえば 第2位:長崎ちゃんぽん
長崎のグルメといえば、真っ先に思い浮かぶのは「長崎ちゃんぽん」ですね。ちゃんぽんは、肉、野菜、魚介などの具材と太めの麺、豚骨スープのようなスープが特徴です。
発祥は、明治時代に今も存在する中華料理店「四海樓」の初代店主が当時の中国人留学生のために考案したのが始まりだと言われています。
本場の「長崎ちゃんぽん」を味わいたい人には、長崎市の新地中華街がおすすめです。横浜や神戸に並ぶ新地中華街は中華料理店はもちろん、中国菓子や中国雑貨などの約40店舗が訪れる人をもてなしています。
新地中華街長崎ちゃんぽんを作った「四海樓」や「京華園」「江山楼」など名店が軒を連ねていますので、ぜひ長崎ちゃんぽんを食べてみてください。