グリーン・アイズ
アプルトンスペシャル(ラム)・・・30ml
ボルスメロン・・・25ml
パイナップルジュース・・・30ml
ココナッツミルク・・・15ml
ライムジュース・・・15ml
カットライム
ボルスメロンとココナッツミルクが織りなす色味が可愛らしく女性を中心に人気なカクテルです。クリーミーな味わいがゆっくりとした時間を楽しみながらお酒を楽しむのにはぴったりでおすすめとなっています。
ホット・バタード・ラム
ブルガルアネホ(ラム)・・・45ml
角砂糖・・・1個
バター・・・1片
熱湯・・・(適量)
ホットのカクテルとして体を温めてくれるため、寒い日などにはぜひおすすめしたいカクテルとなっています。バターを溶かしているため、バターの香りやコクがラムと混ざり合い深みのある味わいとなっています。シナモンスティックを添えるとさらに香りを楽しめます。
パナマ
ブルガルエクストドライ(ラム)・・・1/2
カカオリキュール・・・1/4
生クリーム・・・1/4
ラムを使ったシェーク製法で作られるカクテルです。カカオのほんのりとした苦味と生クリームの甘みが絶妙にマッチしたカクテルです。カカオの香りと生クリームのまろやかさを同時に楽しむことができるカクテルとしてオススメのカクテルとなっています。
トム・アンド・ジェリー
ブルガルエクストドライ(ラム)・・・30ml
クルボアジェVSOPルージュ・・・15ml
砂糖・・・2tsp
卵・・・1個
熱湯・・・適量
トム・アンド・ジェリーはアメリカやイギリスではクリスマスカクテルとして長い間親しまれてきたカクテルです。風邪をひいたときに薬代わりに飲まれることもあります。その名前は考案者であるジェリー・トーマスの名前から由来されています。
ブルーハワイ
ブルガルエクストラドライ(ラム)・・・30ml
ブルーキュラソー・・・15ml
パイナップルジュース・・・30ml
フレッシュレモンジュース・・・15ml
ブルーキュラソーで色付けされた南国ハワイを連想させるような鮮やかな青い色味が特徴的なカクテルです。フルーツやランの花で飾り付けをすれば、ラムの香りも相まってまさに南国の気分を味わえます。パイナップルジュースやレモンで爽やかな味わいに仕上っています。
【中辛】おすすめラムカクテル
次にご紹介するのが中辛タイプのラムカクテルです。甘いカクテルは苦手だけど辛口すぎるカクテルには少し抵抗があるという方にはぜひ試してもらいたいタイプのカクテルとなっています。
キューバ・リブレ
ブルガルエクストラドライ・・・30ml
ライム・・・1/2個
コーラ・・・適量
1902年のキューバ独立戦争の際に誕生したとして有名なカクテルです。キューバ独立戦争の際、アメリカ兵がラムとコーラをたまたま掛け合わせたことから誕生しました。
キューバリブレはキューバとアメリカの2国間のつながりを讃えた政治的要素の多いカクテルとなっています。「キューバリブレ」はスペイン語であり、アメリカでは「キューバリバー」という名前のカクテルとなっています。
ロングアイランド・アイスティー
ビーフィータージン・・・15ml
ピナクルウオツカ・・・15ml
ブルガルエクストラドライ(ラム)・・・15ml
テキーラサウザシルバー・・・15ml
ホワイトキュラソー(トリプルセック)・・・15ml
フレッシュレモンジュース・・・30ml
コーラ・・・40ml
1980年代の初めにアメリカニューヨーク州のロングアイランドで生まれたことからその名のついたカクテルです。紅茶を使わずに紅茶の旨みを作り出したカクテルとして有名なカクテルです。
レモンやコーラの甘く飲みやすい味わいとは裏腹にアルコール度数の高いカクテルとしても有名なカクテルとなっています。
マイタイ
ブルガルエクストラドライ(ラム)・・・45ml
ホワイトキュラソー(トリプルセック)・・・1tsp
パイナップルジュース・・・1tsp
オレンジジュース・・・1tsp
フレッシュレモンジュース・・・1/2tsp
151デメラララム・・・2tsp
トロピカルカクテルの女王としても有名なのがマイタイです。マイタイにはポリネシア語で「最高」といった意味が含まれています。フルーツを飾り付ければ一気に南国気分を味わえます。甘くて口当たりが良いカクテルですがアルコール度数は高めとなっています。