別居婚がうまくいくための方法5【仕事のグチを言わないようにする】
もし女性側の仕事の都合で別居婚をしているなら、どんなに大変だったとしても、仕事のグチは言わないことをおすすめします。
旦那さんがあえて「別居婚でもいいから働いて!」と言っているならともかく、そうでなければ、せっかく連絡し合った時に、おたがいテンションが下がってしまいます。
少しグチをこぼす程度なら「うんうん」と聞いてくれるかもしれませんが、あまりにも多いと、「じゃ、仕事も別居婚も辞めて、子育てに落ち着く?」ということになります。
自分の希望で仕事をしているなら、別居婚の間は、何をいちばん優先すべきかを今一度考えてみましょう。自然とグチは減っていくでしょう。
別居婚がうまくいくための方法6【ルールを設けない】
別居婚でこまめに連絡をとり合うことは大切ですが、「1日1回は必ずメール・電話をする」「1ヶ月に1回はデートする」などルールを設けると、別居婚自体が縛りになってしまうことがあります。
大事なのは、自分たちの意志で連絡をとり合うことです。「あれ?連絡が来ないな」と不安を覚えたら、「どうしたの?」と自分から連絡すればいいのです。
別居婚でルールを設けると、最初のうちこそは安心しますが、そのうち義務になって、「ルールがあるのに、どうして連絡してくれないの?」と、不安要素を増やしてしまうかもしれません。
別居婚でルールを守れないことが原因となって、離婚に至ってしまっては目も当てられません。その時々に応じた対応をするようにしましょう。
別居婚がうまくいくための方法7【ひとりの時間を充実させる】
別居婚は、毎日のように会って、おたがいがどう過ごしているかを確認できない点がデメリットではありますが、裏を返せば、自分の好きなように時間を使うことができるというメリットになり得るのです。
趣味に没頭したり、会社の同僚や友達と過ごしたりと、別居婚は自分だけの時間を満喫することができます。
特に、妊娠・出産して、子育ての日々に追われることを思えば、別居婚の自由な時間は、かなり貴重と言えます。妊娠から子育てが落ち着くまでの時間は、あっという間に流れていきますからね。離婚を考える暇もないくらいです(笑)
別居婚でひとりの時間を充実させることで、次に相手と会った時に、思う存分ふたりの時間を楽しめる効果もありますよ。
■参考記事:別居婚・遠距離恋愛で寂しい時には…?コチラも参照!
別居婚がうまくいくための方法8【緊急連絡にはすぐに対応する】
別居婚で連絡をとり合うことは大切ですが、「今日いい天気だね」「もう寝た?明日もがんばってね!」というような挨拶程度なら、「返信しなくてもいいか」という心境になることもあるでしょう。
でも、病気や怪我などの緊急事態はちがいます。他のことは何をさて置いても、優先的に対応すべきことです。
長い人生において、不測の事態はだれにでも起こり得ます。そんな時に、大切な伴侶に何の対応もしてもらえなかったら?信頼関係がくずれ、離婚に至っても致し方ないと言えます。
「妊娠したかも…」といった不安の声も、ある意味緊急事態です。別居婚では、おたがいがこぼす不平・不満に対しても軽く受け止めず、ちゃんと耳を傾けるようにしましょう。
さもないと、先に見えるのは離婚ですよ。
別居婚がうまくいくための方法9【相手を思いやる】
別居婚では、自分ひとりの生活が確立されていくに従い、夫婦と言えど、相手への思いやりや配慮が欠けていく傾向があります。
相手の状態を想像することができないまま、「自分ひとりだけがこんなにがんばってる」「子育ては楽でいいな」など、自分本位な感情を押しつけることになるのです。
何も仕事だけが大変なわけではありません。もちろん、妊娠・子育てだけが大変なわけでもありません。おたがいがそれぞれに置かれた境遇でがんばっているのは同じなんです。
それに、連絡をとり合っていれば、いつでも相手の本音が聞けるわけではありません。気を遣って、「大丈夫」と言っていることも多々あるのです。「自分ばかり」と自分本位にならず、相手の状況を想像してみるようにしましょう。
そうすれば、離婚なんて最悪の道をたどらずに済みます。子育てなり家事なり、相手の役割を体験してみるのが、相手の状況を知るのに最も効果的な方法ですよ。
別居婚がうまくいくための方法10【マイナスに考えない】
「最後に連絡あったのが●日前…私のことどうでもいいのかな?」
普段忙しい人でも、ふとひとりになった時に、相手のちょっとした行動に不信や疑惑が生まれてしまうのが別居婚のこわいところ。
でも、相手の悪い点を挙げたって、何もいいことはありません。
不信や疑惑は自分の中で大きくなり、相手からはっきりとした言葉を聞かない限り、延々と膨らんでいきます。ひとり相撲で、いきなり離婚を切り出すなんてことも…。
そんな時は「妊娠した!って嘘ついたら、どんな顔するかな?」など、明るくプラスに考えるようにしましょう。笑顔でいればいるほど、運もついてくると言われています。
どうせ別居婚するなら、別居婚をとことん楽しむようにしましょう!