別居婚のメリット・デメリット!うまくいくための方法11選

別居婚のメリット・デメリット!うまくいくための方法11選

結婚当初から離れ離れで暮らす別居婚。夫婦で決めたこととは言え、それってどうなの?と疑問視する声も聞こえてきそうです。妊娠して、子供ができたらどうするの?住民票はどうするの?今回、別居婚がうまくいくための方法と、そのメリット・デメリットをお話します。

記事の目次

  1. 1.今流行り?『別居婚』って何?
  2. 2.別居婚がうまくいくための方法
  3. 3.別居婚のメリット
  4. 4.別居婚のデメリット
  5. 5.別居婚は夫婦でよく話し合って、おたがい納得してから!

別居婚で悩むポイントのひとつが住民票です。法律上、夫婦で住民票を別々にすることもできるし、住民票を同居状態にすることは可能です。

国民健康保険の場合、住民票の世帯主がまとめて支払う必要があるので、住民票が別々だと、夫婦それぞれが保険料を納入しなくてはなりません。これは経済的負担が増すので、大きなデメリットと言えます。

子供がいる場合、「子供の住民票登録や扶養はどうなるのか?」という疑問もあるでしょう。妻と子供が同じ住民票で、住民票を別にする夫の扶養に入りたい場合は、妻の年間収入が130万円未満であるという条件が必要です。

妻の年間収入が130万円以上となると、妻も子供も夫の扶養に入ることができません。生活費やライフスタイルを考慮した上で、夫婦や子供の住民票登録をどうするか考えるべきでしょう。

別居婚は夫婦でよく話し合って、おたがい納得してから!

別居婚という婚姻関係を選べる時代になったとは言え、まだまだ世間に理解されていないのが実情です。

別居婚を選ぶことで、世間から偏見の目で見られることもあるでしょうし、特に妊娠した時や子供が生まれた時は試練となるかもしれません。

別居婚するなら、夫婦でよく話し合って、おたがい納得してから行うようにしましょう。それが夫婦の絆を深めることにも、離婚を回避することにもつながりますよ。

夫婦生活についてもっと情報を知りたいアナタに!

夫婦関係は壊れたら修復不可能!夫婦関係を保つためにすべきこととは! | Lovely[ラブリー]のイメージ
夫婦関係は壊れたら修復不可能!夫婦関係を保つためにすべきこととは! | Lovely[ラブリー]
結婚すれば幸せになれると思ったのに、何やら夫婦関係が不穏なムード。最初は些細な喧嘩でも、気付いた時には夫婦関係が破綻、修復不可なんてこともあります。 今回はそんなことを防ぐために、夫婦関係をうまく保つための秘策を紹介します!(電話占いカリス※提供ティファレト)
夫婦喧嘩の仲直り方法!仲直りのきっかけを作ろう!【夫婦必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
夫婦喧嘩の仲直り方法!仲直りのきっかけを作ろう!【夫婦必見】 | Lovely[ラブリー]
夫婦でいれば、ついつい夫婦喧嘩をしてしまうこともありますよね。夫婦喧嘩をしてしまって2人の仲が険悪になってしまった時、仲直りしたいんだけど仲直りのきっかけがつかめなくて困ることがあります。この記事では夫婦喧嘩の仲直りの方法についてお伝えします。
スピード離婚の原因17選!すぐ別れる夫婦の特徴はなに? | Lovely[ラブリー]のイメージ
スピード離婚の原因17選!すぐ別れる夫婦の特徴はなに? | Lovely[ラブリー]
2人で決めた結婚だけど、すぐに別れを選択しスピード離婚した夫婦も少なくありません。芸能人でもスピード離婚した夫婦がたくさんいます。でもせっかく結婚したのにすぐ別れるのはなぜでしょう?スピード離婚の原因やすぐ別れる夫婦の特徴をご紹介します。
ななみささみ
ライター

ななみささみ

恋愛に結婚に生活に…共感できる記事を書いていければと思っています。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely