免疫力アップ!おすすめ食材で作る簡単鍋レシピ【管理栄養士監修】

免疫力アップ!おすすめ食材で作る簡単鍋レシピ【管理栄養士監修】

インフルエンザなどの感染症を予防して今年の冬を元気に乗り切るために、免疫力を下げない食生活を意識することが大切です。そこで今回は、管理栄養士・料理研究家として活躍する成澤文子先生に、おすすめの食材とそれらを使用した鍋レシピを教えていただきました。

記事の目次

  1. 1.免疫力は毎日の生活習慣と食事が大切!
  2. 2.痺れる辛さで身体がポカポカに!「麻辣薬膳鍋」
  3. 3.冬ならではの味覚を自家製ポン酢で!「ひらひら野菜とぶりのしゃぶしゃぶ鍋」
  4. 4.お鍋で栄養素を摂取して免疫力を高めよう!

冬ならではの味覚を自家製ポン酢で!「ひらひら野菜とぶりのしゃぶしゃぶ鍋」

脂ののったぶりの濃厚な味わいと、さっぱりポン酢が絶妙です。素材の味をダイレクトに味わえるので、ぶりは新鮮なものを選び、 加熱しすぎないようにしましょう。ピーラーまたはスライサーで野菜を切れば、あっという間にしゃぶしゃぶに最適な厚さに!

◆材料:2人分

ぶり(刺身用)・・・150g
えび(刺身用)・・2~4尾
にんじん、セロリ、かぶ、紅芯大根、ズッキーニ、 エリンギ、カリフラワー、かぼちゃなどお好みの野菜・・・適量
昆布・・・10センチ
水・・・5カップ
酒・・・1/3カップ
大根・・・適量
【ポン酢】
だし汁(かつおと昆布)・・・1/4カップ
しょうゆ・・・1/4カップ
すだち絞り汁・・・1~2個分

◆作り方

①ポン酢の材料を合わせる。大根はおろし器ですりおろし、ザルに上げて軽く水けをきる。

②ぶりは包丁を寝かせて断面が広くなるように5mm厚さのそぎ切りにする。えびは洗い、殻を取って背ワタを抜く。

③にんじん、セロリ、ズッキーニ、かぼちゃはピーラーで リボン状に薄くむく。

紅芯大根、かぶ、エリンギ、 カリフラワーはVスライサーで薄切りにする。

④鍋に水、酒、昆布を入れて弱火にかける。沸騰してきたら昆布を取り出し、野菜適量を入れて中火にする。再沸騰してきたらグラグラ煮立たせない火加減にする。

➄野菜は火が通ったら各自取り分け、ぶりやえびは食べる都度1枚ずつ湯に2~3回さっとくぐらせて表面が白っぽくなったところで引き上げ、ポン酢と大根おろしでいただく。(※海鮮は加熱しすぎるとパサつくので注意)

Point!

  • 野菜やエリンギをピーラー、スライサーで薄切りにすることで火の通りが早く新しい食感に。えびの代わりにホタテや鯛、豆腐 でも美味しいです。〆は残った汁に塩としょうゆで味をととのえ、溶き卵でとじて雑炊に!

お鍋で栄養素を摂取して免疫力を高めよう!

Photo bycongerdesign

栄養素はそれぞれ助け合って働くため、様々な食品を摂取することが大切です。 寒い季節に美味しい鍋は、体が温まるうえ、一品で様々な栄養素が摂れるのも魅力ですよね。

どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ試してこの冬を健康に過ごしてくださいね!
 

あわせて読みたい
ユーグレナで免疫力アップ!健康の基礎力を高めるアイテム&レシピ	のイメージ
ユーグレナで免疫力アップ!健康の基礎力を高めるアイテム&レシピ
感染症が流行している現在、健康的なカラダを維持する免疫力が注目されています。では、免疫とは一体なんなのでしょうか。今回は免疫から現代人が陥りやすい負の要素を補うことが可能な石垣島ユーグレナについて、研究開発担当の鈴木健吾さんに詳しくお伺いしました。
あわせて読みたい
免疫力を維持!睡眠の質を高めるセルフメンテナンスとおすすめアイテム5選のイメージ
免疫力を維持!睡眠の質を高めるセルフメンテナンスとおすすめアイテム5選
新型コロナの感染拡大以降、睡眠の質が悪化したと感じている人が増えています。良質な睡眠のために、セルフメンテナンスで改善しましょう!日常生活に取り入れやすい「温熱効果」を利用したリラクゼーション法とおすすめアイテムを紹介します。
あわせて読みたい
女性のためのお悩みレシピ5選!適切な食材と食べ方のポイントも紹介【専門家監修】のイメージ
女性のためのお悩みレシピ5選!適切な食材と食べ方のポイントも紹介【専門家監修】
女性にとってカラダの悩みは尽きないもの。気になる悩みは食材と食べ方で改善できることをご存知ですか?今回は、女性が悩みがちなお悩み別に、適切な食材と食べ方のポイントと、手軽に作れる健康レシピを一緒に紹介していきます。健康的なカラダを手に入れましょう!
あわせて読みたい
管理栄養士直伝!食物繊維が手軽に摂れるオススメ「機能性表示食品」6選のイメージ
管理栄養士直伝!食物繊維が手軽に摂れるオススメ「機能性表示食品」6選
春は季節の変わり目であり、寒暖差による免疫力低下から、ウイルスや花粉などの影響を受けやすくなるタイミングです。そんな春の"プチ不調"を助ける食物繊維の推しポイントを徹底解説!腸内環境を整える"腸活"や体の調子を整えるための情報をお伝えします!
Lovely編集部
ライター

Lovely編集部

編集部レポや最新情報など皆さんの「知りたい」をお届け!よろしくお願いします♡

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely