記事の目次
- 1.目が小さいのが悩み…そんな女子って多いですよね
- 2.目が小さいよりは大きいほうがかわいいと言われる時代
- 3.目が小さいって具体的にどういうこと?
- 4.目が小さい人の特徴①一重である
- 5.目が小さい人の特徴②瞼が腫れぼったい
- 6.目が小さい人の特徴③黒目が小さい
- 7.目が小さい人の特徴④涙袋がない
- 8.目が小さい人の特徴⑤眼鏡である
- 9.目が小さいけれど、どうしても大きくしたい!
- 10.簡単1分!目を大きくするアイマッサージのやり方
- 11.目が小さい人が目を大きくする方法①マツイクしよう
- 12.目が小さい人が目を大きくする方法②カラコンに挑戦
- 13.目が小さい人が目を大きくする方法③メイクを一新
- 14.目が小さい人が目を大きくする方法④前髪を作ろう
- 15.目が小さい人が目を大きくする方法⑤瞼の筋トレ
- 16.目が小さい人が目を大きくする方法⑥涙袋を作ろう
- 17.目が小さい人も努力次第で大きく見せられます♡
目が小さいのが悩み…そんな女子って多いですよね
顔のつくりは生まれつき決まっていて、生まれつき目が小さい人・大きい人というのが存在します。親からの遺伝が大きく出るので、一族みんな目が小さいだとか、大きいといった特徴もでます。
そんな目ですが、目は顔の中でもかなり重要な位置づけです。「目は口ほどにものをいう」と言いますが、それほどまでに目が与える印象は大きいということです。
目の大きさ、目の形、目の色、瞼が二重か一重か、でかなり印象が変わりますよね。この記事では少しでも目を大きくしたい!と悩んでいる、目が小さい人に向けた記事になっています。
目が小さいという特徴と、目を大きく見せる方法を記載しました。女性は特に前髪やメイクで顔の印象を変えることができます。整形などしなくても良いんです!ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
綺麗を目指す人におすすめ!韓国で人気の美顔マスク「セルリターンLEDマスクプレミアム」
簡単にエステ級のお手入れができる「セルリターンLEDマスクプレミアム」で美肌を目指しませんか?
・簡単20分!スイッチを入れるだけで手軽に本格お手入れ
・人体に最も有効な波長だけを照射し、肌のきめを整え肌のトーンを明るくし潤いを感じる肌に
・皮膚中の汚れを排出させ、化粧品の吸収力アップ
美容大国韓国で人気を博し、さらに数々の美容メディアでも取り上げられている「セルリターンLEDマスクプレミアム」。自宅でエステ級の効果のある手入れが実現できます。
最近化粧品の効果を実感できなくなった、エステに通う時間がないけれど肌のお手入れは手を抜きたくない、今よりも綺麗な肌を目指したいという方におすすめです。
目が小さいよりは大きいほうがかわいいと言われる時代
でも何故女子は目が小さいことを気にするのでしょうか?それは昨今、目が大きい女子がかわいいとされる風潮にあるからではないでしょうか。
少女マンガを見てもそう。女優さんやモデルさんを見てもそう。目が大きくて、二重な女性ばかりではないでしょうか?そして男性受けしているのもそんな女性が多いです。
このことから、目が小さいのは悪いことではないのに、どうしてもコンプレックスにとられがちになりました。
メイク動画を見ても、
「アイプチで幅広二重に!」
「カラコンで大きな瞳に!」
「つけまで目を大きく見せる!」
なんてものが主流です。
もちろん、目が小さいほうだけど活躍している女優もモデルも存在します。それでもどうしても目が大きい方がかわいいとされる現代。
少しでも目を大きくするにはどうすればよいのでしょうか?
目が小さいって具体的にどういうこと?
ではまず、具体的に目が小さいということはどういうことなのかを見ていきましょう。
意外とどういうこと?と問われたら答えにくくないですか?結局私たちは印象で「あの人は目が小さい」という風にとらえているのです。
曖昧にではなく、具体的な理由をつけて、目が小さいというのはどういうことなのかを考えていきます。
ここでは目が小さい人の特徴を5つ挙げています。あくまで特徴なので、当てはまっても目が大きい人である可能性もありますが、いくつか特徴に当てはまれば目が小さいと思って良いと言えます。
■関連記事:ナチュラルメイクで美人になりたいアナタはこちら!
目が小さい人の特徴①一重である
目は二重か一重かで大きく印象が変わります。目というものがどこまでを指すかでも変わりますが、瞼も含めて目と考えると二重のほうが目が大きいということになりますよね。
二重の目はやはり縦に大きく見えます。そしてぱっちりとした印象を人に与えますから、目が大きい人は二重が多いというイメージにつながっているのですね。
逆に一重だと、二重になっている部分がありませんから、その分縦に小さくなってしまいます。たかが数mmの違いなのですが、この数mmが印象を大きく変えるのです。
ですから女子がアイプチで二重にしたり、メイクで二重幅を大きく見せようとしているわけです。しかし一重の人の場合、美人というイメージを持たれやすいものです。クールビューティーという響きがぴったりな美人には一重が多いのです。
最近の流行に流されて二重にしなくても、一重で美人になる手もあります。勢いあまって整形などしてしまうと後悔することになるかもしれません。
整形せずに、確実に目を大きくしたいなら、寝ている間にできる目元くっくり美容液、ドリーミンアイリッチがおすすめです。
目が小さい人の特徴②瞼が腫れぼったい
二重でも瞼が腫れぼったい人はいるのですが、一重で瞼が腫れぼったいよりはまだ目が大きく見えます。
一重で瞼がだらーんと下に垂れてきている場合は、目が開いてるの?と言われてしまうほどに目が小さく見えてしまう弊害があります。
こちらは生まれつきの人も多いので、整形で直すことも考えても良いかもしれません。こればかりはメイクでどうにもなりませんし、前髪で隠そうとしても難しい部分です。
後ほど目が大きくなる方法をご紹介しますが、そこに記載してある筋トレを行ってみることをおすすめします。
目が小さいというイメージを持たれる原因は腫れぼったい瞼にもあるということを覚えておいてください。
■関連記事:美人顔を目指したいアナタはこちらをチェック!
目が小さい人の特徴③黒目が小さい
目が大きいか小さいかを決めるのに重要な部分が白目と黒目です。一見、みな同じに見えるこの白目と黒目ですが、人によって大きさが違います。
黒目がちだとかわいい、という言葉を聞いたことがありませんか?実際に黒目が大きいと、子供っぽく愛らしい印象があります。そしてクリクリとした大きな目を演出します。
目が小さいという印象を持たれがちな人は黒目が小さい傾向にあります。これは二重でも同じことが言えます。
だから最近はカラコンや黒コンで黒目を大きく見せようとするのが流行っていますね。
ただ、美人はそんなに黒目の大きさにこだわる必要もありません。クールな印象をつけたいのなら黒目が小さい方が得をします。
美人を目指したいのなら黒目の大きさはほどほどにしておいた方が良いとも言えます。
目が小さい人の特徴④涙袋がない
涙袋とは下まぶた、下睫の生え際のすぐ下の部分です。ここがぷっくりとふくらんでいると目が大きく見えます。
涙袋はホルモンタンクとも言われ、セクシーな印象を与える効果もあります。
目が小さい人は涙袋がないことが多いです。ただ、目が大きい人にもない場合はありますのであまり落胆しなくても良い部分です。
それに最近は涙袋を「つくる」メイクも確立されています。
目が小さいことで悩んでいる人はぜひメイクで涙袋をつくれば、今よりもっと目が大きく見えますよ。
目が小さい人の特徴⑤眼鏡である
これは外的な要因になりますが、眼鏡をかけていると目が小さく見えてしまうという特徴があります。
眼鏡の度数が高ければ高いほど、元々の目の大きさよりも小さく見えてしまいます。
眼鏡には知的な印象がありますが、目を大きく見せたいと思っている女子にはあまり向かないアイテムです。
思い切って特徴となっている眼鏡をやめて、コンタクトにしてみるのも一手です。
カラコンにすれば黒目も大きく見せることができますし、カラコンより控えめに黒目を大きく見せてくれる黒コンやサークルレンズにすれば自然に大きな目になることができます。
ただ、眼鏡は外したときのギャップが武器になります。
また知的美人を目指したい人は、目を大きくする願望は諦め眼鏡のまま美人度を磨くほうが効果的ですよ。
目が小さいけれど、どうしても大きくしたい!
ここまで、目が小さい人の特徴を5つご紹介しました。
目が一重か二重かで物理的に目の範囲は広くなりますし、黒目の面積が多いと目が大きく見えるものです。
ただ、目が小さいのが悪いわけではありませんし、目が小さいほうが好みだという男性もいます。知的美人も目が大きいよりかは普通、もしくは小さい方が多いです。
それでも目を大きくしたい!かわいいと言われたい!という方に向けて、次項から目を大きくする方法を5つご紹介します。
「美人」というよりかは、「かわいい」を目指したいならぜひ実践してみてくださいね♪
■関連記事:きつい顔でお悩みのアナタはこちら
簡単1分!目を大きくするアイマッサージのやり方
「でも、元々の目のサイズを大きくするなんて整形しかないのでは?」「中学生だと校則でカラコンやメイクは禁止されている!」という人も多いでしょう。
しかし、メイクや整形なしでも目を大きくする方法はあります。それにはアイマッサージが一番効果的です。
また、寝不足や飲みすぎ食べ過ぎ、泣いてしまった後の目の腫れなど翌朝の緊急時にも大助かり!
今回ご紹介するのは1分程度の簡単マッサージです。
まずはアイマッサージの効果を高めるポイントをご紹介します。
アイマッサージのポイント①マッサージ前に手を温める
アイマッサージによって血流をよくしむくみを取りますが、温めながらアイマッサージを行うと温められた部分の血管が広がり、血流を促してくれることに繋がります。
手を温めるにはぬるま湯に付けておくことをおすすめします。
逆に冷えたまま行うと血管は縮小し、アイマッサージを施しても血流が促進されないことになりかねないので、なるべく温かい手で行うようにしましょう。

アイマッサージのポイント②お風呂やお風呂上りを利用する
目元や瞼の皮膚はとても薄く刺激に弱い部分です。
乾燥している状態で無理やり皮膚をこすったりしないようにアイクリームを使用しながら行うとよいでしょう。
しかし、わざわざアイクリームを購入するのがもったいないという人は洗顔中やスキンケア中の肌の滑りがよいタイミングで行ってもOK。
肌への負担を減らしながらアイマッサージをしましょう。
アイマッサージのやり方
眉頭のちょっと下、瞼のくぼみに指の関節をぐーっと押し当てます。これを眉毛の下のくぼみに合わせながら少しずつ外側に位置を変えて再び押します。眉尻まで続けましょう。
次に、瞼の下を指の腹を使って先ほどの五分の一程度の力で押していきます。このとき、目頭・目の中央の涙袋の少し下・目尻の指1本分下・目尻から指2本分外側の4つのツボを優しく刺激します。
眼窩(眼球の周辺の骨のくぼみ)を意識しながらやると効果的です。
アイマッサージの注意点
ただ単に力を込めればいいというものではありません。強くやりすぎると眼球への傷や失明の恐れもあるので気持ちいと感じるくらいの力で行ってください。
■関連記事:いろいろなアイマッサージを試してみて!
目が小さい人が目を大きくする方法①マツイクしよう
目を大きく見せるために重要なのがまつ毛です。
まつ毛が大きく、本数が多ければ自然と目も大きく見えるもの。目元周辺のトータルバランスはすごく大切で、力を入れている人が特に多い箇所でもあるのです。
そんなマツイクですが、おすすめは「アグロウアイズ」。実はまつ毛だけじゃなくて、眉毛と目元もフォローできる優れものです。
まつ毛が他の人よりも気になる方は、これだけで目が大きく見えちゃうかも!
目が小さい人が目を大きくする方法②カラコンに挑戦
一番簡単でありながら、効果をすぐ感じることができるのがカラコンです。目を大きく見せたいのであれば黒目の部分が大きいカラコンを選ぶと良いでしょう。
コンタクトといえば目の悪い人が装着するものというイメージでしたが、今は違います。カラコンは度ありもありますが、度なしもあります。
視力は悪くないけれど目を大きく見せたい、という人も安心してカラコンをつけることができます。
眼科に行けば、ナチュラルなサークルレンズを販売しているところもあります。まずはほんの少し変えたい、という場合はいきなりカラコンをつけるよりサークルレンズをお勧めします。
目を大きく見せ、かわいい目を作ってくれるカラコンですが注意点もあります。
まずはケアをしっかりと行いましょう。1日使い捨てであれば問題ありませんが、1週間や2週間連続使用できるものであれば、ケア用品でケアをしないと雑菌の巣となってしまいます。
カラコンはそこそこお値段もしますから、使用期限を過ぎても使いたくなる気持ちはわかりますが、しっかりと期限を守りましょう。
近年カラコンをつけていて眼病に罹る女子が増えています。カラコンのせいではなく、ケアを怠ったせいが大半です。正しくケアをし、期限を守って大きい目を手に入れてくださいね。
Lovelyおすすめ!カラコン通販サイト3選
即日発送・送料無料のおすすめカラコン通販サイトです。サイトによって取り扱う商品が違うので、お気に入りを見つけてみてくださいね♪
Queen Eyes
「Queen Eyes(クイーンアイズ)」は他のサイトにはないオリジナルブランドのカラコンも豊富に揃っています。
▼公式サイトはこちら
MoreContact
「MoreContact(モアコンタクト)」は、ローラプロデュースのレヴィアや宮脇咲良プロデュースのモラクといった人気カラコンも多く扱っています。
▼公式サイトはこちら
目が小さい人が目を大きくする方法③メイクを一新
女子の特権ともいえるメイクで目を大きくすることもできます。
まずはアイプチです。二重にすることで、いっきに目を大きく見せることができます。
このアイプチですが、メイクの一番最初に行う人が多いようですね。鏡の前でメイクをする前に、理想の二重になるように練習してみて下さいね。
そして次につけまつげを試してみましょう。
つけまつげはエクステをしたかのようなきれいなカールのついたまつげを一瞬で手に入れることができます。ただ、つけ方が意外と難しいのでこちらも要練習です。
このように、今までしていたメイクを一新、もしくは手間を加えることで大きい目に近づくことができます。
最近は美容系Youtuberも増え、メイクの仕方を動画で学べるようになりました。ぜひメイク動画を参考にして、かわいい大きな目になってみてください♡
目が小さい人が目を大きくする方法④前髪を作ろう
次に目を大きくするための方法として挙げられるのが「前髪」です!
顔に関係ないと思われがちですが、前髪はかなり顔の印象を変えてくれるんです。目を大きくしたい、大きく見せたい人は前髪を思いきって切りましょう。
おススメはぱっつん前髪です。前髪があるかないかで、実際の目が大きくなくても大きく見えるのです。
ただ、前髪を作ってしまうとどうしてもかわいいイメージになります。前髪を流していたり、斜め分けにしているほうが美人なイメージがつくれます。
目を大きく見せたいけれど、前髪がないほうがしっくりする顔の形というものも存在します。かわいい顔になりたいのか、美人に見られたいのかをまずは考えましょう。
そして美容師さんに相談してみましょう。的確にアドバイスをくれますよ!
自分で前髪を切るのはあまりおススメできません。前髪を失敗すると伸びるまでブルーな気持ちで過ごさないといけなくなるからです。前髪といえども、切るときは美容室に行きましょう!
■関連記事:自分に似合う前髪を見つけよう!
目が小さい人が目を大きくする方法⑤瞼の筋トレ
本格的に目を大きくしたいという方は瞼の筋トレをしてみましょう!
目の周りにはたくさんの筋肉が集まっています。これを刺激し、鍛えることでたるみ防止となって目が大きく見えるのです。
この筋トレは「かわいい」を目指している人はもちろん、「美人」を目指している人にもおススメします。
やり方は至って簡単。
目をぎゅーーーっと瞑ります。その状態で10秒ほどキープしましょう。そしたら今度はかっ!と大きく目を見開きます。この状態も10秒ほどキープします。
たったこれだけなのです。これを気が付いたときに瞑って見開いてを1セットとし、気づいたときに行いましょう。
簡単にできますから、トイレに行ったときにこっそりやるのにもちょうどいいですね。
目の周りの筋肉を刺激し、疲れをほぐすのはもちろん、筋肉を鍛えるので脂肪をしっかりと支えてくれます。
年を取ると脂肪は重力に逆らえなくなり、垂れてきます。これを防止するためにも美人を目指している人にもやっておいてほしい筋トレなのです。
目が小さい人が目を大きくする方法⑥涙袋を作ろう
早速デカ目メイクに欠かせない存在となった涙袋。これを作るのが目を大きく見せる方法なんです。特に男性にウケるかわいい女子を目指している方はぜひ涙袋をメイクで作ってみてください。
やり方は簡単。
目を細めたとき、下瞼でぷっくりする部分があります。そこにハイライトをいれるだけ!
物足りない場合は、ぷっくりしたところとしてないところの境目に薄くアイブローパウダーなどで影を描きます。描きすぎるとクマに見えるので、あくまで自然に薄く描いてくださいね。
また、涙袋は筋トレでも作ることができます。
まぶしいときの目つきを思い出してください。あの目つきを作って10秒キープします。これを繰り返すだけ!目を大きくする筋トレと一緒に行いたいですね。
目が小さい人も努力次第で大きく見せられます♡
目が小さいということは決して悪いことではありませんし、小さいなりの魅力も存在します。
けれども最近の流行にのって大きい目になりたいのであれば、ここに記載した方法を実践してみて下さいね。
女子はメイクやカラコンでいっきに印象を変えることができます。ぜひチャレンジしてみてください♡