寝取られ願望は理解されにくい?
寝取られ願望を抱く男性は、かなりの少数派ですが、いると言われています。
しかし、寝取られ願望がある女性は、男性よりも少ないので、妻や彼女にはなかなか理解することができないでしょう。
もし、自分の夫や彼氏に寝取られ願望があるとしたら、どんな心理を持っているのか気になりませんか?
心理を知らないまま、ただ寝取られ願望がある人と認識してしまうと、かなり引いてしまいますし、別れも考えるでしょう。
理解しがたいとは思いますが、自分の彼氏に寝取られががあるとしたら、心の中をのぞいてみたくはなりますよね。
そこでここでは、寝取られ願望を持つ男性の心理について、紹介したいと思います。
寝取られ願望がある男性の心理①嫉妬したい
寝取られ願望がある男性は、妻や彼女を他の男性に寝取られるということに対して、なんとも思っていないわけではないと言われています。
妻や彼女のことがとても大好きなので、他の男性に寝取られると、激しい嫉妬感に襲われるようです。
しかし、その嫉妬感がたまらなく、妻や彼女に嫉妬している自分にゾクゾクしてしまうようです。
嫉妬心というものは、相手のことが好きでないと出てくるものではないので、妻や彼女のことはとても大切に思っているのが寝取られ願望がある男性の特徴です。
他の男性に自分の好きな人が襲われることで、嫉妬心が出ると、自分のことをもっと好きにさせようと燃えることができるのかもしれません。
寝取られ願望がある男性の心理②対抗心が出る
寝取られ願望がある男性は、自分の好きな人が他人に抱かれている姿を見て、「自分のほうが満足させられる!」という対抗心が出てくると言われています。
寝取られ願望がある男性にとっては、この対抗心を感じるということは喜びとなるため、やめられないのです。
自分の好きな人が、寝取られている間に、自分ならこうするという妄想も膨らみ、どんどん楽しくなってくるようです。
また、自分に対抗心が出ることで、自分のテクニックも磨けるように努力をするため、妻や彼女と今よりもいい関係になれると思っています。
寝取られ願望がある男性には、意外と負けず嫌いな人が多いかもしれませんね。
対抗心が出るということは、負けたくないということなので、妻や彼女が寝取られているのを見ることが自分を高めるものの1つになっているのでしょう。
寝取られ願望がある男性の心理③気持ちの再確認
妻や彼女が寝取られている姿を見ると、強烈な嫉妬心が沸いてくるのが、寝取られ願望を持っている男性なのですが、これにより、自分の気持ちを再確認したいという心理があります。
嫉妬することで、相手のことをより好きになったり、やっぱり大好きなんだという気持ちが沸いてくるのです。
それなのに、他の人に、寝取られたい願望があるのって矛盾しているように感じますが、実際、これで自分の気持ちの再確認ができるというのです。
では、「好きな気持ちを再確認したら、もう寝取られたいという願望がなくなるのかな?」とも思うでしょうが、なかなか消えてくれないのが性癖というものです。
そのため、好きな気持ちを確認したいという心理が満たされても、再度同じ気持ちになる日が訪れるでしょう。
寝取られ願望がある男性の心理④マンネリを避けたい
付き合っていくと、マンネリを感じて倦怠期が訪れるカップルもいますよね。
しかし、寝取られ願望がある男性は、本気で妻や彼女のことを愛しているので、マンネリした付き合いは望んでいません。
そのため、寝取られることで、いつでも新鮮で刺激のある日々を、妻や彼女と一緒に送りたいと思っています。
マンネリ化した関係になると、一緒にいてもつまらないと感じてしまって、最悪の場合は別れにつながることもありますよね。
それだけは避けたいと思っているので、寝取られ願望のある男性は、妻や彼女が寝取られることで、お互いにいつまでもラブラブな気持ちを持ち続けたいと思っているのです。
実際、寝取られ願望のあるカップルは、とてもラブラブで仲が良い人が多いみたいなので、マンネリとは無縁かもしれませんね。
仲がいいのに、寝取られ願望がある男性と、それを叶える女性というのは不思議ですが、それが仲がいい秘訣になっているというのは事実のようですね。
寝取られ願望がある男性の心理⑤マゾっ気がある
寝取られ願望がある男性は、かなりのM気質だと思います。
自分の好きな人を他の男性に寝取られるということは、本来ならとても嫌なことであって、屈辱を味わったり、苦痛を感じるものですよね。
寝取られ願望がある男性も、同じように嫌な気持ちは芽生えるのですが、苦痛を感じている自分に酔いしれてしまうところがあるようです。