本当の愛を確かめる方法⑲上下関係を超越しているかどうか
付き合っているとは言っても、彼氏・彼女どちらが上とか下とか、上下関係が出来てしまう場合ってありますよね。
でもそれって、本当に付き合っているといえるのでしょうか?
本当の愛とは、カップルでも夫婦でも、上下関係を超越した関係になっていることです。
どっちが上でどっちが下というのはありません。
本当の愛を確かめる方法⑳時には相手を立ててあげれてる?
前項で「上下関係を超越しているかどうか」と述べましたが、時には相手を立ててあげる事も必要です。
ここでやってはいけないのが、相手の事を絶対に落としてはいけません!
落とすことが謙遜に当たるというのは、絶対に違います。
時には、相手を立ててあげるのも大事です。
時と場合によって、上下関係を超越したり、相手を立ててあげたりしましょう。
本当の愛を確かめる方法㉑ピンチの時、その時どうだったか?
何年も付き合っていると必ず一度は喧嘩をする事があると思います。
喧嘩の大小もあるかと思いますが、中には別れるかもしれないという程、大きな喧嘩やピンチな時を迎えたことだってあるかもしれません。
ピンチを迎えたとき、その時相手の言動はどうでしたか?
想像を絶するくらい人が変わってしまったり、引いてしまったり、手の付けようがなかったり、なんてことはありませんでしたか?
本当の愛とは、そんな時でもちゃんと話し合うことでお互いの気持ちを伝えることができる、そんな関係です。
イタリアのルネッサンス期の作家である、ピエトロ・アレティーノの名言です。
遥か昔の偉人でも、現在に通用するのは凄いですよね。
結婚は多くの苦痛を持つが、独身生活は喜びを持たない。
なぜ、この項目にこの名言を入れたかと言うと、長年連れ添うと多くの苦痛を持つこともあります。
それがピンチの時かもしれません。
でも、ひとりきりだとそういった苦痛すら味わうことができない、という逆説的な意味を込めて、この名言を紹介しました。
本当の愛を確かめる方法㉒本気で叱られた事ある?
"怒る"と"叱る"は違います。
怒るは、時として相手に恐怖を与えたりします。叱る、は、相手の事を想っています。
彼氏もしくは彼女に、本気で叱られた事はありますか?
本気で叱られた時、愛情を感じる事ができますし、自分もしっかり反省しようとします。
本当の愛を確かめる方法㉓本気で叱った事ある?
前項の逆パターンです。
彼氏もしくは彼女を本気で叱ったことはありますか?
何度も言うみたいですが、怒ってはいけません。
叱るとは相手を想ってあげることです。
本当に相手の事を想っていないと、叱ることはできません。
このニュアンス、少し難しいですが、本当に相手の事を想い、愛を享受している人なら感覚で分かるはずです。
本当の愛を確かめる方法㉔100%信じることできるかどうか
⑯で「疑っていることはないか」という項目を設けました。
疑っていることがないというのであれば、100%相手の事を信じることができるかどうかです。
100%信じているという人は、本当の愛というものが分かっているのかもしれません。
人間何をするか分からない、所詮他人だから、とドライな考え方を持っていると100%信じる事はできません。
その人自身の心の綺麗さを問われる部分にもなってきますが、相手を100%信じることができるかどうかで、本当の愛を知るかどうかも決まってきます。
本当の愛を確かめる方法㉕断ることができるかどうか
男女が一緒にいると、お互いにして欲しいことも出てきたりします。
特に、ベッドの中ではそういった要望が彼氏の方からあったりする場合が多くあると思います。
常に、それに応じるのが本当の愛ではありません。
彼女も体調や、様々な事情で出来ない事だってあります。
その時、ちゃんと断ることができていますか?
嫌われたくないからと、我慢して応じていませんか?
本当の愛とは、ちゃんと"NO"が言えるかどうかです。
本当の愛を確かめる方法㉖自分を見失ってないかどうか
彼氏・彼女の事が好きで好きで、それ以外の事が何も手に付かない、集中できない、恋愛一色という人はいませんか?
また、相手に影響されて同じような物を無理に好きになったり。
それって、自分を見失っていることになります。
恋愛が盛り上がるのは大いに楽しいと思いますが、ふと考えてみてください。
自分を見失っていないですか?
本当の愛とは、自分は自分という風に、自分を見失っていないことが重要です。