記事の目次
- 1.言葉が出てこないのは病気かも?
- 2.言葉が出てこないときの理由
- 3.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (1)内気な性格
- 4.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (2)社交不安障害
- 5.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (3)対人恐怖症
- 6.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (4)自律神経失調症
- 7.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (5)吃音
- 8.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (6)老化
- 9.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (7)認知症
- 10.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (8)若年性アルツハイマー
- 11.言葉が出てこない原因、言葉が出ない (9)失語症
- 12.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (10)機能性構音障害
- 13.言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (11)運動障害性構音障害
- 14.言葉が出てこないようにならないために
- 15.言葉が出ないようにならないために (1)食事
- 16.言葉が出ないようにならないために (2)避けるべき食事
- 17.言葉が出ないようにならないために (3)ストレスを溜めない
- 18.言葉が出ないようにならないために (4)サプリ
- 19.言葉が出ないようにならないために (5)脳を使う
- 20.言葉が出ないようにならないために (6)脳に刺激を与える
- 21.言葉が出ないようにならないために (7)脳を鍛える
- 22.言葉が出ないようにならないために (8)有酸素運動
- 23.言葉が出ないようにならないために (9)コミュニケーション
- 24.言葉が出てこない若者
- 25.日頃の訓練が大切
認知症にも言葉が出ないという症状が出ることがあります。認知症は比較的に新しい出来事を忘れてしまうという特徴があります。なので、今さっき自分がしたことも忘れてしまうため、日常生活に支障が出てしまいます。
アルツハイマー型の認知症であれば、脳に異常が起こり、脳の神経細胞が減って萎縮することで発症します。このとき、知能が低下したり、記憶力が低下したりします。これらの症状から、性格が変わってしまったり、言葉が出ないようになったりすることもあります。また、他にも脳の血管が詰まる脳卒中や、脳梗塞などの病気が原因で認知症となる脳血管性認知症などもあります。
言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (8)若年性アルツハイマー
アルツハイマーになるのは、老化だけが原因ではありません。事故などで脳に障害が起こることで若年性アルツハイマーを発症してしまう場合もあります。
この病気は高齢者よりも若い世代の方が進行が早いという傾向があり、日常生活に大きな影響を与えます。
言葉が出てこない原因、言葉が出ない (9)失語症
失語症になると、全く言葉が出ないようになったり、思っていることをうまく言葉にできなかったりなどの症状が現れます。また、言葉だけでなく、読み書きにも障害が出る場合もあります。失語症になった人の中には、人とのコミュニケーションを避けたいと思っていない人もいます。失語症の原因は脳梗塞や脳腫瘍などの病気、また事故などによる外傷などがあります。
言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (10)機能性構音障害
口や舌、聴力などの身体的な障害もなく、脳による病気などがなくても、言葉がうまく発音できないこともあります。これは言葉を覚えたての子供に見られる症状で、多くの場合は4~5歳頃までには発音できるようになります。しかし、別の病気による症状の可能性もあるので、様子を見て、場合によっては病院に相談した方が良いでしょう。
言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (11)運動障害性構音障害
脳の病気や筋肉の萎縮、神の麻痺などによって、うまく言葉を発音することができなく場合があります。うまく言葉が発音できないので、声がかすれたり、鼻声になったり、ろれつが回らないなどの症状が現れます。また、口の周りの筋肉や、喉が動きにくい状態なので、食事などが困難に感じるときもあります。
言葉が出てこないようにならないために
言葉が出ないようになるには、病気やストレス、性格などいろいろな原因があります。これらの原因に何も予防をしなければ、症状の改善や未然に防ぐことができません。特に病気などに対しては健康のためにも予防法を行っておきましょう。