粘着質な人の性格・特徴7選!対処法も解説します!

粘着質な人の性格・特徴7選!対処法も解説します!

ネチネチとしつこい粘着質な人っていますよね。知り合いや職場の同僚の中に粘着質な人が1人でもいると本当にウンザリしてしまうこともあります。当記事では粘着質な人の性格や特徴7選と、ウザい粘着質の人の対処法についてご紹介していきます!

記事の目次

  1. 1.ウザい!しつこい!粘着質な人ってどんな人?
  2. 2.粘着質な人の性格や特徴7選!絡まれないように注意!
  3. 3.粘着質な人の性格や特徴(1)他人の失敗をよく覚えている
  4. 4.粘着質な人の性格や特徴(2)他人の行動が気になって仕方ない
  5. 5.粘着質な人の性格や特徴(3)他人にされたことは忘れない
  6. 6.粘着質な人の性格や特徴(4)束縛がひどい
  7. 7.粘着質な人の性格や特徴(5)1人で行動できない
  8. 8.粘着質な人の性格や特徴(6)根暗な性格である
  9. 9.粘着質な人の性格や特徴(7)他人に嫌われている自覚がない
  10. 10.粘着質な人にはどう対処すれば良い?粘着質な人の対処法5選
  11. 11.粘着質な人の対処法(1)距離を置く
  12. 12.粘着質な人の対処法(2)大切な事は話さない
  13. 13.粘着質な人の対処法(3)相手にしない
  14. 14.粘着質な人の対処法(4)迷惑だと伝える
  15. 15.粘着質な人の対処法(5)他の人と仲良くする
  16. 16.まとめ

粘着質な人の性格や特徴(7)他人に嫌われている自覚がない

粘着質な人の性格や特徴の7つめは、他人に嫌われている自覚がないことです。

粘着質な人はその性格から多くの人に苦手意識を持たれていたり、または本格的に嫌われてしまっていることがよくありますが、そのことに全く気付いていないことがあります。

そのため相手が嫌がっているのにグイグイ距離を詰めてしまうこともあり、空気の読めない人だと思われてしまいがちです。

粘着質な人はある意味ポジティブ思考ともいうべき前向きな性格をしているのも大きなポイントで、他人が自分を嫌うはずがないと思い込んでいることもよくあります。

粘着質な人に迷惑していることを伝えるためには理解してもらうのに少し手間取ってしまう可能性もありますね。

粘着質な人にはどう対処すれば良い?粘着質な人の対処法5選

それでは実際に粘着質な人に絡まれてしまった時はいったいどうすれば良いのでしょうか?

粘着質な人に一度ターゲットにされると、どこへ行くにも何をするにも一緒に行動してきたり仲間に入ろうとしてくるため大きなストレスを感じてしまいます。

できれば粘着質な人のターゲットにならないのが一番ですが、ここでは粘着質な人に絡まれてしまった時の対処法について5つご紹介していきます!

粘着質な人の対処法(1)距離を置く

粘着質な人の対処法の1つめは、距離を置くことです。

粘着質な人は相手の迷惑も考えずに気に入った人にグイグイ近づいてきます。一度仲良くなりたいと思った時には会話を遮ってでも間に入ってこようとする場合もあります。

そんな粘着質な人に対処するためには、あえてわざとらしい距離の置き方をするのが効果的です。粘着質な人が近寄ってきたらわざと用事を思いだしたフリをして席を立ってしまうのも良いかもしれません。

優しい人は相手を傷つけてしまうと申し訳ないと思ってためらってしまうかもしれませんが、さりげない距離の置き方では鈍感な粘着質な人には通用しません。

粘着質な人のストーカーのような攻撃を退けるためには、相手に迷惑しているということを伝えなくては意味がありません。粘着質な人には頑張って距離を置くようにしましょう。

粘着質な人の対処法(2)大切な事は話さない

粘着質な人の対処法の2つめは、大切な事は話さないことです。

粘着質な人が職場の同僚であったり、または自宅のご近所さんや仕事関係の人の場合は距離を置くのは難しいかもしれませんね。

そのような時は適当に相手をしつつ肝心のポイントは話さないようにはぐらかしてしまうのも良い方法です。話しかけられたら返事はしっかり返しつつ、こちらも質問で返してしまうのも良いですね。

粘着質な人は相手をしてくれる人のことは大好きですが、話をしても大切な事を何も話してくれない人に対しては次第に興味を失っていくものです。

空気を読まない粘着質な人はそれでもしつこくしてくる場合もありますが、こちらもめげずに頑張って対処していきましょう!

粘着質な人の対処法(3)相手にしない

次のページ

粘着質な人の対処法(4)迷惑だと伝える

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely