記事の目次
- 1.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?手作りは?
- 2.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?
- 3.安産祈願のお守りで有名な神社は?唐松神社(秋田)
- 4.安産祈願のお守りで有名な神社は?大宮子易両神社 (山形)
- 5.安産祈願のお守りで有名な神社は?塩竈神社(宮城)
- 6.安産祈願のお守りで有名な神社は?水天宮(東京)
- 7.安産祈願のお守りで有名な神社は?大巧寺(東京)
- 8.安産祈願のお守りで有名な神社は?鬼子母神堂(東京)
- 9.安産祈願のお守りで有名な神社は?本光寺(千葉)
- 10.安産祈願のお守りで有名な神社は?正信院(静岡)
- 11.安産祈願のお守りで有名な神社は?岩船山高勝寺(栃木)
- 12.安産祈願のお守りで有名な神社は?諏訪大社(長野)
- 13.安産祈願のお守りで有名な神社は?総持寺(富山)
- 14.安産祈願のお守りで有名な神社は?全性寺(石川)
- 15.安産祈願のお守りで有名な神社は?わら天神宮(京都)
- 16.安産祈願のお守りで有名な神社は?御香宮神社(京都)
- 17.安産祈願のお守りで有名な神社は?中山寺(兵庫)
- 18.安産祈願のお守りで有名な神社は?清水寺(長崎)
- 19.安産祈願のお守り!手作りで渡す場合は?
- 20.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?まとめ
岩船山高勝寺には、3代将軍徳川家光の側室である宝樹院「お楽の方」が家綱妊娠した際に、安産祈願をしたといわれています。
本尊は地蔵尊で、「生身の地蔵」と言われています。
死者をあたたかく懐に抱いているのと同時に、子授け、子育て、安産の地蔵尊とされています。
複数の安産祈願のお寺がありますが、珍しい本尊ですね。
岩船山高勝寺
〒329-4307
栃木県栃木市岩舟町静3
0282-55-2014
安産祈願:随時受付
安産祈願のお守りで有名な神社は?諏訪大社(長野)
諏訪大社は、長野の神社で、創建年月日ははっきりとわかっていないようです。
日本全国に複数の諏訪大社がありますが、長野にあるのが総本社です。
複数の諏訪大社のトップですね。
長野の諏訪大社と言えば、とても有名な大きな神社ですよね。
2社4宮からなり、「上社本宮」「上社前宮」、「下社秋宮」「下社春宮」があります。
授与品とか・・・。
— 寝部ぐなさん連公 (@oyamasanke) March 4, 2015
鹿食免でも有名なのでお箸とかも頂いたり。
諏訪大社の底抜け柄杓はムラサに贈りたい。
もちろん安産祈願として(直球) pic.twitter.com/bi0qBiOJXE
複数の社がありますが安産祈願にいいと言われているのが、「下社秋宮」です。
ここに祀られている、「高志沼河姫神」が安産の神様と言われています。
ただ、どうしてそういわれているのかといういわれを見つけることはできませんでしたが…。
母神というところから、安産の神様と言われているようです。
諏訪大社で安産祈願。戌の日
— マルメェすがやん (@sugasugayan) October 28, 2015
じゃないけど…良いよね? pic.twitter.com/qRtYbq36va
また諏訪大社には、御柱がパワーを放つ、ご神木の聖地と言われているそうです。
そういった自然のパワー、生命力が、安産につながると考えられたのかもしれません。
安産の信仰は昔からあり、「子安社」に底の抜けた柄杓でお供えをするといいそうです。
お守りもかわいいですし、底のない柄杓をプレゼントするのも良さそうです。
ドライブ日和につき行き先決めずに出発:car:八ヶ岳を越えて、諏訪湖までたどり着いたので、せっかくだから諏訪大社へ行こう!と。ノープランながら、安産祈願の御守りも手に入れて、大満足。 pic.twitter.com/4WLKRaqbG1
— あこ:初マタ:30w♂ (@accoabc) December 3, 2017
諏訪大社
〒392-0015
長野県諏訪市中洲宮山1
0266-52-1919
安産祈願:随時受付
安産祈願のお守りで有名な神社は?総持寺(富山)
総持寺(そうじじ)は、富山の神社で、創建年月日ははっきりとわかっていないようです。
昭和12年5月に国宝に指定され、昭和25年8月に国重要文化財として指定されています。
前田利長も祈願に来たと言われる、古くからあるお寺です。
本尊が「胎蔵生(たいぞうしょう)大日如来(だいにちにょらい)」で安産の仏様と言われています。
「太陽のような仏様に見守られ、胎児が母の蔵(胎内)から生まれる」仏様ということで、安産祈願にいいと言われているのだそうです。
大日如来は、日本の複数の場所で安産祈願の神として祀られていますね。
そもそも大日如来は、大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指すそうです。
とても大きな意味があるみたいですね。
総持寺(そうじじ)
〒933-0864
富山県高岡市関町32
0766-22-4073
安産祈願:随時受付
総持寺の中庭です。見にての仏像は子育観音。此の寺は、安産祈願、また、縁切りの寺・水子供養の寺としても知られます。本尊は胎蔵生大日如来 pic.twitter.com/K5FZx0rVb4
— hirosi h (@hirosanalps) January 21, 2017