記事の目次
- 1.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?手作りは?
- 2.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?
- 3.安産祈願のお守りで有名な神社は?唐松神社(秋田)
- 4.安産祈願のお守りで有名な神社は?大宮子易両神社 (山形)
- 5.安産祈願のお守りで有名な神社は?塩竈神社(宮城)
- 6.安産祈願のお守りで有名な神社は?水天宮(東京)
- 7.安産祈願のお守りで有名な神社は?大巧寺(東京)
- 8.安産祈願のお守りで有名な神社は?鬼子母神堂(東京)
- 9.安産祈願のお守りで有名な神社は?本光寺(千葉)
- 10.安産祈願のお守りで有名な神社は?正信院(静岡)
- 11.安産祈願のお守りで有名な神社は?岩船山高勝寺(栃木)
- 12.安産祈願のお守りで有名な神社は?諏訪大社(長野)
- 13.安産祈願のお守りで有名な神社は?総持寺(富山)
- 14.安産祈願のお守りで有名な神社は?全性寺(石川)
- 15.安産祈願のお守りで有名な神社は?わら天神宮(京都)
- 16.安産祈願のお守りで有名な神社は?御香宮神社(京都)
- 17.安産祈願のお守りで有名な神社は?中山寺(兵庫)
- 18.安産祈願のお守りで有名な神社は?清水寺(長崎)
- 19.安産祈願のお守り!手作りで渡す場合は?
- 20.安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?まとめ
安産祈願のお守りで有名な神社は?塩竈神社(宮城)
塩竈神社(しおがまじんじゃ)は、宮城にある神社で、創建年月日ははっきりとわかっていないようです。
昭和34年に本殿などが宮城県重要文化財となりました。
また江戸中期の神社として、平成14年12月には国の重要文化財に指定されています。
安産祈願のお守りもとてもかわいいですね。
妊娠している友達や知り合いにプレゼントするのにもおすすめです。
鹽土老翁神(シオチノジ)は昔から海の成分を司る神と言われています。
左右宮の御祭神は、武運の神として信仰されてきたそうです。
そのため、大漁や国家安泰などの信仰に繋がったそうです。
さらには、人の生死が潮の満ち引きに関係があることなどから、安産祈願の神としての信仰も盛んになったと考えられています。
東京からわざわざ訪れる人もいるようです。
塩竈神社(しおがまじんじゃ)
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
022-367-1611
安産祈願:随時受付
安産祈願のお守りで有名な神社は?水天宮(東京)
水天宮は、東京にある神社で、創建は1818年になるそうです。
水天宮は、日本に複数ある神社ですよね。
東京の水天宮は、福岡の水天宮の御分霊になるのだそうです。
「総本宮でまつられていた神様の霊を分けてもらった」ということなのだそうです。
お守りもとてもかわいいですね。
お守り以外のものも、かわいいのでプレゼントするのにもぴったりです。
昔は、庶民は水天宮を参拝することができませんでした。
門の外からお賽銭を投げ入れるのが精一杯だったそうです。
ただし、毎年縁日の日だけ特別に水天宮の参拝が許されていました。
その時に、妊娠した人が参拝し鈴乃緒という紐を水天宮で貰ったそうです。
それを腹帯として安産を祈願したところ、とても安産だったので、安産祈願の神社として口コミで広がったのだそうです。
水天宮
〒103-0014
東京都中央区日本橋蠣殻町2丁目30-3
03-3666-7195
安産祈願:随時受付
安産祈願のお守りで有名な神社は?大巧寺(東京)
大巧寺(だいぎょうじ)は、東京にある神社で、創建年月日ははっきりとわかっていないようです。
安産祈願で有名な神社ですが、数々の美しいお花があることでも東京で有名な神社です。
お庭を見に訪れる観光客もいるそうです。
お守りは、かわいいというよりは、ご利益がありそうですね。
大巧寺の本尊は「産女霊神」です。
産女霊神は、全国複数の場所で祀られている神様です。
室町時代の終り頃、住職が難産で亡くなった女性を供養して成仏させたそうです。
その後、同じように難産で苦しむ女性が少なくなるようにと、「産女霊神」を祭ったそうです。
この「産女霊神」から、大巧寺を「おんめさま」と呼ぶ人も多いようです。
大巧寺
〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1丁目9-28
0467-22-0639
安産祈願:随時受付
安産祈願のお守りで有名な神社は?鬼子母神堂(東京)
鬼子母神堂は、東京にあるお堂です。
昭和35年に東京都有形文化財の指定を受けています。
また、平成28年7月には国指定の重要文化財になっています。
残念ながら、プレゼントができるよなお守りは売っていないようですが、絵馬を収めるようです。