首都圏の店舗では開店してから数年経った店舗でも、平日からかなりの混雑状況で、土日にもなると押すな押すなの人ごみの大混雑ぶりが話題になりますよね!
地方都市の金沢の近隣にあるコストコ野々市倉庫店の混雑状況はどうなのでしょうか?!
やはり他の店舗と同じように、開店した当初は、土日にもなると駐車場に入るだけで、近隣の道路が大渋滞してしまうほどの混雑ぶりでした。
そんな近所の人には大迷惑なほどの混雑ぶりは、半年ほどで解消されて、現在では土日でも駐車場に停めるだけならそれほど混雑に苦労せずに中にはいれるようです。
コストコと言えば、混雑状況はどうなのでしょうか?!
ただし、入り口の近くに停められるかどうかというのはまた別の話しですが…
お店の中は、開店当初からカートを押していると移動が出来ないほどの混雑ぶりではありませんでした。
今でも平日でも人は多いのですが、土日も見たいものをゆっくりと見られないほどの混雑はありません。
ただし、石川県民の気質として、フードコートでのんびりまったりするという気質があるとのこと。
コストコと言えば、充実したフードコートも楽しみたいものですが、ここ野々市倉庫店のフードコートは長時間まったりしたい人達で、いつも混雑しているのが特徴です。
特に土日は、座るところを見つけるのに苦労するほど、フードコートやベンチが混雑している模様です…
お店はほとんど混雑がないのに、フードコートだけ混雑しているという、ちょっと不思議な光景が見られるのが、野々市倉庫店の面白いところですね!!
コストコ野々市倉庫店のチラシが見たい!!ネットチラシは?!
コストコ野々市倉庫店のチラシはあるのでしょうか。
コストコ野々市倉庫店では新聞折り込みチラシや、チラシをポスティングすることはあるのでしょうか。
開店前には、近隣のお家には無料招待券のクーポンが付いた折込チラシが新聞に入っていたといわれていますが、その後はチラシが折り込まれることはないようですね。
しかし、他のコストコの店舗では開店してから数年たった店舗が、突然、無料招待券や割引クーポン付のチラシを折り込んだことがあったというので、野々市倉庫店も今後、突然チラシを織り込むことがあるかもしれません。新聞を取っている人は要チェックです!!
最近では、シュフーやトクバイといったサイトで、全国のスーパーのチラシをインターネット上で楽しむことができますよね。コストコ野々市倉庫店のネットチラシもないか探してみたのですが、残念ながらコストコではネットチラシを一切出していないようです。
やはりコストコは完全会員制なので、会員にはなっていない一般消費者向けの
チラシはほとんど出さないようですね。
コストコの会員の人向けにはメルマガでお得情報を発信しているので、会員の人はそちらでお得情報をぜひゲットしてください!!
コストコ野々市倉庫店のおすすめ商品は何?!
コストコ野々市倉庫店に行ったら、絶対にチェックしたいおすすめ商品にはどのようなものがあるのでしょうか。
各地のコストコでは、その土地ならではのおすすめ商品を置いていることもあります。
例えば同じ北陸にある富山県の射水倉庫店には氷見産のお魚が置いてあると言います。
コストコ野々市倉庫店にも石川県ならではのおすすめ商品が何かあるのでしょうか?!
と思って探してみたのですが、富山の氷見のお魚のような「これぞ石川!!」という商品は特に置いていないようです。
でもやっぱりコストコに行ったら暮らしに活用できる絶対にチェックしたいものは沢山ありますよね!!!
ということで、コストコ野々市倉庫店に行ったら絶対にチェックしたいおすすめ商品をご紹介します!
【コストコ野々市おすすめ商品①】ディナーロール
コストコに行ったら絶対にチェックしたいおすすめ商品は、ディナーロールです。
ロールパンのような見た目ですが、ロールパンはちょっとパサパサした感じがしませんか?
このディナーロールは、きめ細かい生地がしっかりと詰まっていて、普通のロールパンよりも食べごたえがあります。
ほんのりとした甘みがついているので、このままでも充分美味しく食べられますし、ジャムやマーマレードを塗ってもいけます!
切ってハムやレタスなどのお好みの食材をサンドしても美味しくいただけます。
パンをこんなに大量に買えないよ!という人には、冷凍保存がおすすめです。レンジでチンすればフワフワに、トースターで焼けばサクッと香ばしい食感が簡単に戻りますよ!!