記事の目次
- 1.判断力がない
- 2.判断力と決断力
- 3.判断力は低下する
- 4.判断力がない人の特徴①考えていない
- 5.判断力がない人の特徴②視野が狭い
- 6.判断力がない人の特徴③計画性がない
- 7.判断力がない人の特徴④反省しない
- 8.判断力がない人の特徴⑤人の意見を鵜呑みにする
- 9.判断力がない人の特徴⑥損をしたくない
- 10.判断力がない原因①やるべきことを理解していない
- 11.判断力がない原因②自分の意見がない
- 12.判断力がない原因③後ろ向きに考える
- 13.判断力がない原因④経験がない
- 14.判断力がない原因⑤知識がない
- 15.判断力がない原因⑥責任感がない
- 16.判断力を鍛える方法①イメージトレーニング
- 17.判断力を鍛える方法②上司に相談
- 18.判断力を鍛える方法③新しいことに挑戦する
- 19.判断力を鍛える方法④状況をよく観察する
- 20.判断力を鍛える方法⑤他人の意見を否定しない
- 21.判断力を鍛える方法⑥知識をつける
- 22.まとめ
ただし判断力には知識や経験も大切なので、一概に年齢とともに低下するとも言えない部分もありますが。それでも判断力が確実に低下するのは、自分で判断する機会がなかったり、そもそも判断をしようとしない場合です。判断力には様々な能力が必要になりますが、当然判断する経験を積み重ねてないとそれらは低下してしまうでしょう。
判断力を低下させないために、ここでは判断力を鍛える方法も紹介しています。判断力がない人や判断力が低下してきた気がする人は参考にしてください。ではまずは判断力がない人の特徴からみていきましょう。
判断力がない人の特徴①考えていない
判断力がない人にはどんな特徴があるのでしょうか?最も多いのは単純に考えていないタイプです。仕事で自分が何をするべきか、現在がどんな状況なのか、いまこういう行動をしたらどうなるのか。などなどの点について、何も考えずに仕事をしている人は判断力がない、仕事ができないとみなされがちです。
もちろん仕事の種類によっては判断力が必要とされないものもありますし、立場上自分で判断してはいけない状況というのもあります。でも判断力がない人はそういった状況かどうかも考えないので、自分で判断するべきではない場面で勝手に判断してしまう場合もあります。
■参考記事:自分で考えない人の特徴と対処法は?
判断力がない人の特徴②視野が狭い
判断力がない人の特徴二つ目は、視野が狭いことです。ずっと同じ環境で長く仕事をしていたり、そもそも仕事の経験があまりない場合は、その人の視野も狭くなり、判断力も低下しがちです。視野が狭いと目先のことしか考えなくなってしまいます。例えば仕事で会議の資料を作成する場合でも、視野が狭い人はとにかく作ってしまえば終わりと考えます。
極端にいえばそれだけしか考えないので、その資料が何に使われるのか、何のためにあるのか、そもそも会議の目的はなんなのか、などの自分が行った仕事の先をみないのです。そのため上司や同僚からみると、的外れの資料を作成していたり、全然会議の意図を理解していない資料になったりします。
判断力がない人の特徴③計画性がない
判断力がない人の特徴の3つ目は、計画性がないことです。いきあたりばったりで仕事をしているので、やるべき仕事の優先順位が付けられずに、大事な仕事を後回しにしたり、先にやっておいた方が効率のよいことをやっていなかったりします。計画を立て、きちんと優先順位をつけるのも判断力が必要です。そうしないと仕事の効率も低下してしまうでしょう。
またこのタイプの人は締め切りのある仕事だと、直前でばはばたすることが多いのも特徴です。ぎりぎりまで何もやっていなくて、慌てて締め切り間際に取り組むので、その分ミスも多く、結果的に仕事ができない人とみなされてしまうのです。適切に状況に合わせた計画を立てることも判断力の一つです。
通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」
・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!
恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。
恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。
ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。
また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談
また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。
料金表(税込)
電話相談 | 110円~/1分 |
チャット相談 | 110円~/1分 |
メール相談 | 1,100円~/1通 |
・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる
そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談